この前の土曜、こんなチケットを握り締め、
(雨と握り締め効果によりボロボロになっちまいましたが。)
パナマ市内の野球場へ出かけてきました。
高校時代、一応野球部のマネージャーなるものをしていた私。
(1年であっさりと軟式テニス部に寝返りましたが。
やっぱり自分自身で動きたい性分でねぇ。言い訳。)
父親とナイター中継を見るのが大好きだった私。
(捕手の心境になって、配球を考えつつのめりこむ。暗。)

パナマ VS 日本!!
行くしかないでしょう!!
しかしよく見てください。
パナマ側はナショナルチームですが、日本側は実業団チーム。
2005年(?だと思う)の社会人野球覇者「三菱ふそう」です。
ちなみにこの試合のチケットは非売品。
というのも、この試合はパナマで一番人気のビール「アトラス」の
販促キャンペーンを兼ねたもの。
「アトラス12缶お買い上げにつき、チケット一枚プレゼント!!」
だったわけです。
ええ、12缶購入しましたけど?
おそらくすぐに飲み切ると思いますけど?
何か??

そんなわけで球場外観はこんな感じ。
アトラス祭り!!な様相を呈しています。
入り口階段付近のライティング、夜空を行き交うレーザービーム。
なんつか・・・。昔のディスコ(死語)のよう。
中はどんな感じかねえ。
わくわく。
観客、入ってんのかしら・・・??

って、うわーーー。
すごい人。
テレビ中継も入って大盛り上がり。
みんなチケット欲しさにビールを大量購入した仲間たちなのね。
妙な連帯感・・・。

このゲーム、試合開始は夜7時とチケットには印字されてたハズ。
私たちが球場に到着したのは、夜8時半頃。(球場付近、大渋滞のため)
しかし・・・。
まだ試合始まってませんよ。
雨が止むのを待っていたから??
いずれにせよ、いよいよ試合開始かしら??
ーと思ってたら、グラウンド内で突然ショーがスタート。

ショーの次は花火大会。
見上げる選手の皆さん。(後ろ姿が青春風情。)
あ、ちなみに今回のご贔屓選手は
快く会話に応じてくださった、捕手の井川さんに決定。(単純)
それにしても社会人野球の選手って、
もっとガタイのいい、というかゴツい強面な方々かと思ってたんですが。
三菱ふそうの選手・・・・、なんだかとっても若い&爽やか。
とてもスマートな印象。
なんだか久しぶりに日本人男性をまとめて見た感じ。
(協力隊員は多かれ少なかれパナマ人化している為、
もはや純粋な日本人男性という気がしない。)

で、肝心の試合ですが。
終始パナマチームの押せ押せムード。
最終的には9対2(多分・・。違ったっけ。)でパナマの勝利。
ま、残念ながら負けちゃいましたけど、
いやいや十分に楽しませてもらいました。
三菱ふそうの選手の皆さん、ありがとうございました。
乾季(1月~3月)は、パナマの野球リーグのシーズン。
ビール片手に出没する私の姿(おっさん?ワンカップ大関じゃないだけ許して)が、
そこここの球場で目撃されることでしょう。
(雨と握り締め効果によりボロボロになっちまいましたが。)
パナマ市内の野球場へ出かけてきました。
高校時代、一応野球部のマネージャーなるものをしていた私。
(1年であっさりと軟式テニス部に寝返りましたが。
やっぱり自分自身で動きたい性分でねぇ。言い訳。)
父親とナイター中継を見るのが大好きだった私。
(捕手の心境になって、配球を考えつつのめりこむ。暗。)

パナマ VS 日本!!
行くしかないでしょう!!
しかしよく見てください。
パナマ側はナショナルチームですが、日本側は実業団チーム。
2005年(?だと思う)の社会人野球覇者「三菱ふそう」です。
ちなみにこの試合のチケットは非売品。
というのも、この試合はパナマで一番人気のビール「アトラス」の
販促キャンペーンを兼ねたもの。
「アトラス12缶お買い上げにつき、チケット一枚プレゼント!!」
だったわけです。
ええ、12缶購入しましたけど?
おそらくすぐに飲み切ると思いますけど?
何か??

そんなわけで球場外観はこんな感じ。
アトラス祭り!!な様相を呈しています。
入り口階段付近のライティング、夜空を行き交うレーザービーム。
なんつか・・・。昔のディスコ(死語)のよう。
中はどんな感じかねえ。
わくわく。
観客、入ってんのかしら・・・??

って、うわーーー。
すごい人。
テレビ中継も入って大盛り上がり。
みんなチケット欲しさにビールを大量購入した仲間たちなのね。
妙な連帯感・・・。

このゲーム、試合開始は夜7時とチケットには印字されてたハズ。
私たちが球場に到着したのは、夜8時半頃。(球場付近、大渋滞のため)
しかし・・・。
まだ試合始まってませんよ。
雨が止むのを待っていたから??
いずれにせよ、いよいよ試合開始かしら??
ーと思ってたら、グラウンド内で突然ショーがスタート。

ショーの次は花火大会。
見上げる選手の皆さん。(後ろ姿が青春風情。)
あ、ちなみに今回のご贔屓選手は
快く会話に応じてくださった、捕手の井川さんに決定。(単純)
それにしても社会人野球の選手って、
もっとガタイのいい、というかゴツい強面な方々かと思ってたんですが。
三菱ふそうの選手・・・・、なんだかとっても若い&爽やか。
とてもスマートな印象。
なんだか久しぶりに日本人男性をまとめて見た感じ。
(協力隊員は多かれ少なかれパナマ人化している為、
もはや純粋な日本人男性という気がしない。)

で、肝心の試合ですが。
終始パナマチームの押せ押せムード。
最終的には9対2(多分・・。違ったっけ。)でパナマの勝利。
ま、残念ながら負けちゃいましたけど、
いやいや十分に楽しませてもらいました。
三菱ふそうの選手の皆さん、ありがとうございました。
乾季(1月~3月)は、パナマの野球リーグのシーズン。
ビール片手に出没する私の姿(おっさん?ワンカップ大関じゃないだけ許して)が、
そこここの球場で目撃されることでしょう。
でも、黒人もなかなかよ。特に筋肉。すでにフェチ。職業の特権を生かして触りまくってます。逮捕かな。
ちゃんとみんなに伝えます。
日本でも今、社会人野球やってるよ~。
プロ野球もそろそろ大詰めかな?
今週から急に涼しくなって、今夜は家でしゃぶしゃぶしちゃいました。
ハイ、即逮捕。笑。
筋肉フェチかぁ・・・。
カリブの島々の男性は、引き締まっているのね。
パナマの男性は・・・・。
成人男性の約8割はビール腹。
(うちの職場は9割超え)
メタボってやつよ。とほほ。
>kmk
しゃぶしゃぶだぁーー!?!?怒。
食べたい・・・。心底食べたい・・・。
オーストラリアでもそうだったけど、
ここパナマにも薄切り肉はないのさ。
今、ひらひらのお肉に胡麻ダレが絡む姿を想像して、
唾液が止まりません。
どうしてくれる。
日本は猛暑やったらしいねえ。
ラニーニャ現象とやらで。
ちなみに
エルニーニョはスペイン語で男の子、
ラニーニャは女の子という意味ですよ。
トーリービアー。
トリビアのナレーションの人亡くなってしまいましたね。ちょっと古い話題だけど…。
猛暑でした…関東では毎朝、電気予報やってたんだよ。供給量と消費量の予想みたいの。
今日、明日は台風で今も外は真っ暗、大雨。
薄切り肉ってアジア文化?
日本食に薄切り肉はかかせないよね。
むしろ塊の肉なんてほとんど買わないし。
寿司とかあるの?チキンとか入ちゃってる感じ?