Hananoki@Plusは、JR宇都宮駅西口ロータリーよりやや西の大通り沿いの北側にあります(ホテルサンルート宇都宮の2・3軒駅寄り)。

以前駅までバスで行く時に発見して、花の季の2号店がこんな所にできたんだと思ってましたが、駐車場がないのでなかなか行けませんでした。
たまたま午後から東京に行く用事があったので行ってみました。

本店ではバカうまラーメンを食べてチャーシューが割と美味かったので、今回はチャーシュー麺(980円)にしてみました。

まずはスープを一口。
ん?、本店のスープより魚介系っぽい感じが強いか?(最初に食べた時はこの味がダメだったんですねぇ)
二口目からはそんな感じはなくなりましたが・・・
チャーシューの量が多いからそう感じたのかも知れませんが、本店で食べた時のチャーシューの方が味がしっかりついていたような・・・
これならば玉子が入っているバカうまラーメンの方がよかったかも知れません。
あるいは値段が同じならこっちのチャーシュー麺の方がよかったかも・・・

駐車場がないのがネックになっているのと、県外(市外?)から来る人にはそれほど知られていないのが理由ではないかと個人的には考えているのですが、多少時間をずらしたとはいえ(1時半頃店に入りました)、本店の行列を見慣れている人にとっては意外と思えるほど空いてます。
ララスクエアの駐車場が1時間無料なので、ララスクエアに車停めて行けばいいので、花の季ファンにとってはこっちの方が穴場かも。

以前駅までバスで行く時に発見して、花の季の2号店がこんな所にできたんだと思ってましたが、駐車場がないのでなかなか行けませんでした。
たまたま午後から東京に行く用事があったので行ってみました。

本店ではバカうまラーメンを食べてチャーシューが割と美味かったので、今回はチャーシュー麺(980円)にしてみました。

まずはスープを一口。
ん?、本店のスープより魚介系っぽい感じが強いか?(最初に食べた時はこの味がダメだったんですねぇ)
二口目からはそんな感じはなくなりましたが・・・
チャーシューの量が多いからそう感じたのかも知れませんが、本店で食べた時のチャーシューの方が味がしっかりついていたような・・・
これならば玉子が入っているバカうまラーメンの方がよかったかも知れません。
あるいは値段が同じならこっちのチャーシュー麺の方がよかったかも・・・

駐車場がないのがネックになっているのと、県外(市外?)から来る人にはそれほど知られていないのが理由ではないかと個人的には考えているのですが、多少時間をずらしたとはいえ(1時半頃店に入りました)、本店の行列を見慣れている人にとっては意外と思えるほど空いてます。
ララスクエアの駐車場が1時間無料なので、ララスクエアに車停めて行けばいいので、花の季ファンにとってはこっちの方が穴場かも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます