たまたま信号待ちをしている時に「チキン生姜焼き」という文字が見えたので、久し振りに行ってみました。

丼物シリーズが出来てたんですね。
中に入ると更にこんな丼物シリーズのメニューがありました。

今回はチキン生姜焼丼弁当(500円)にしました。

普通の弁当とは違って、容器が深くなってます。
キャベツが申し訳程度に添えてあり、マヨネーズが付いてますね。
タレは甘目ですがしつこい感じはなく、生姜の香りはあまりしなかったのでどちらかと言うと焼肉のタレに寄ってるような印象を受けましたが、味付けは悪くないと思います。
マヨネーズをつけると、更に味が濃厚になってご飯が進みます。
今回もライスは普通盛り(250g)にしたのですが、これなら中盛り(300g)でもいけますね。
最近は、コンビニでもちょっとボリュームがある肉系の弁当は500円以上するようになっているので、出来立てを食べられる分コンビニよりもいいかなと思います。
選べるコンビ丼は注文した後に気が付いたのですが、組み合わせが自由なのがいいですね。
これは使えそうです。
以前は居酒屋をやっていたので店名を集い処うめちゃんにしてましたが、完全に弁当専門の業態になった様子なので、今回から店名をうめちゃん弁当に変更しました。

丼物シリーズが出来てたんですね。
中に入ると更にこんな丼物シリーズのメニューがありました。

今回はチキン生姜焼丼弁当(500円)にしました。

普通の弁当とは違って、容器が深くなってます。
キャベツが申し訳程度に添えてあり、マヨネーズが付いてますね。
タレは甘目ですがしつこい感じはなく、生姜の香りはあまりしなかったのでどちらかと言うと焼肉のタレに寄ってるような印象を受けましたが、味付けは悪くないと思います。
マヨネーズをつけると、更に味が濃厚になってご飯が進みます。
今回もライスは普通盛り(250g)にしたのですが、これなら中盛り(300g)でもいけますね。
最近は、コンビニでもちょっとボリュームがある肉系の弁当は500円以上するようになっているので、出来立てを食べられる分コンビニよりもいいかなと思います。
選べるコンビ丼は注文した後に気が付いたのですが、組み合わせが自由なのがいいですね。
これは使えそうです。
以前は居酒屋をやっていたので店名を集い処うめちゃんにしてましたが、完全に弁当専門の業態になった様子なので、今回から店名をうめちゃん弁当に変更しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます