菊の家は奥州街道沿いの、本宮駅入口から約250m南の西側にあります。

以前福島の人が「本宮ICの近くにとろろ昆布をトッピングした美味しいラーメン屋がある」と言ってたので、食べログで探しても見つからず、その時に菊の家のからし焼肉そばというのが気になったていたので行ってみたのでした。
入って正面が厨房で、その前がカウンター席になっていて、5席ぐらいあるでしょうか。
左側が小上りになっていて、4人掛けの卓が2つありました。

今回はからし焼肉そば(972円)に決めていたので、他のメニューはほとんど見ませんでした。
お母さんに辛さを聞かれたのですが、何せ初体験ですからどの程度の辛さか分からなかったので、「中にしておいて辛さが足りなかったら足してあげるから」というアドバイスに従って辛さは「中」にしました。
それと、この手のラーメンはご飯が絶対合うはずだと思ったので、半ライス(100円)ももらいました(普通の茶碗1膳分でした)。
ここの餡は豚バラと玉ねぎらしいのですが、けっこう大きい玉ねぎをまるまる1個使うそうで、「これ全部使うの」って玉ねぎを見せてくれました。
どんだけの量になっちゃうのかちょっとヒビリましたけど、思ったよりは多く感じませんでしたね。

まずはスープを一口。
咽るほどの辛さではありませんが、そこそこの辛さがあってなかなか美味いスープです。
あまり辛くしてしまうと麺をすする時に咽てしまうかもと思ったので、このまま食べる事にしました。
麺はほぼストレートの細麺で、スープとの相性は抜群ですね。
ただ、餡(焼肉)の量が多いので、あまり麺を食べたっていう実感が湧かないまま終わってしまいました(笑)
この餡(焼肉)は、麺にもご飯にも合いますね。
辛さに慣れて来るせいか、途中からあまり辛さを感じなくなって来ますが、なかなかに美味しいラーメンでした。
次はもうちょっと辛くてもいいかな。

以前福島の人が「本宮ICの近くにとろろ昆布をトッピングした美味しいラーメン屋がある」と言ってたので、食べログで探しても見つからず、その時に菊の家のからし焼肉そばというのが気になったていたので行ってみたのでした。
入って正面が厨房で、その前がカウンター席になっていて、5席ぐらいあるでしょうか。
左側が小上りになっていて、4人掛けの卓が2つありました。

今回はからし焼肉そば(972円)に決めていたので、他のメニューはほとんど見ませんでした。
お母さんに辛さを聞かれたのですが、何せ初体験ですからどの程度の辛さか分からなかったので、「中にしておいて辛さが足りなかったら足してあげるから」というアドバイスに従って辛さは「中」にしました。
それと、この手のラーメンはご飯が絶対合うはずだと思ったので、半ライス(100円)ももらいました(普通の茶碗1膳分でした)。
ここの餡は豚バラと玉ねぎらしいのですが、けっこう大きい玉ねぎをまるまる1個使うそうで、「これ全部使うの」って玉ねぎを見せてくれました。
どんだけの量になっちゃうのかちょっとヒビリましたけど、思ったよりは多く感じませんでしたね。

まずはスープを一口。
咽るほどの辛さではありませんが、そこそこの辛さがあってなかなか美味いスープです。
あまり辛くしてしまうと麺をすする時に咽てしまうかもと思ったので、このまま食べる事にしました。
麺はほぼストレートの細麺で、スープとの相性は抜群ですね。
ただ、餡(焼肉)の量が多いので、あまり麺を食べたっていう実感が湧かないまま終わってしまいました(笑)
この餡(焼肉)は、麺にもご飯にも合いますね。
辛さに慣れて来るせいか、途中からあまり辛さを感じなくなって来ますが、なかなかに美味しいラーメンでした。
次はもうちょっと辛くてもいいかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます