ひぐらしの思い出

17年続くライフログ。
2020年2月から2022年12月まで毎日日記を書いていました。

日記 5月29日(金)

2020-05-30 09:48:29 | 日記
【日記】
5月29日(金)

朝、駅前を自転車で通りかかると図書館の貼り紙が目に入った。
6月から再開するらしい。
よかった。
そうして本を読むこともまったくしていないなと気づく。
この期間わたしはいろんなことを怠けているかもしれない。

そしていろいろなことが6月から再開する。

でも各地でまたコロナの感染者が増えてるみたいでこわい気持ちもある。
適度におびえながら過ごそう。




お昼、また手製のカレー。今日はゆで卵を持ってきた。



仕事のあいまにさっと食べる。
仕事、すこし嫌なことがあっていらいらしていたけどカレーを食べたら落ち着いた。
食べなれた味ってえらい。
そして作った自分をほめよう。
えらいえらい。

イライラしてしまうのはもうまったくしょうがないんだから、なるべく早く機嫌を直せるように日頃から訓練しておきたい。



帰宅後ごはんを食べに出た。
となりの席に(じゅうぶん間隔を開けて)座ったご家族、お母さんが「いつぶりだろう、生ビールがおいしい~!」と言ってらして、大きくうなづく。



忘れてないよ、そして思い出す。
みんな少しずつもとに戻ろうとしてる。




繁華街がにぎやかになってまた夜騒音が気になる日々が戻ってきた。
それは戻ってくるなよ!という気持ち。
ううむ。


日記 5月28日(木)

2020-05-29 09:51:42 | 日記
【日記】
5月28日(木)

いい天気の朝。
たまっていた洗濯物をかたつける。
洗濯機を2回まわしてスッキリ。
外に干すのが気持ちいい。
天気がいいとどこかに出掛けたい気持ちになる。
動物的だなあと思う。



洗濯を終えてお茶してると、どこからかピアニカの音が聞こえてきて愉快になる。
つっかえながら、あんまり同じフレーズを繰り返してるのでそのうち覚えてしまった。
知らないメロディ。
どんな曲なんだろう。
対抗してウクレレを弾いてやった。
楽器は楽しいな。




またカレーをつくる。
お豆腐が余っているのが気になっていて、朝から水切りをしておいた。
絹豆腐。
野菜と豆腐と魚肉ソーセージ。
(曲のタイトルのよう)



色味がチャーミングで乙女のよう。

でも味見をしたらうすぼんやりしていたので結局ツナ缶も足す。



肉肉しい味になって満足。
乙女チックよりガッツリ肉チックだ。
古くなっていたぬかづけも味が染みててよき。
映えたな。




夕方、うちのはすむかいの居酒屋さんへ行く。
4月からずっとしまっていて「このまま閉店しちゃうのかな」みたいな音沙汰なしぶりだったところ。
火曜日急に開いた。
よかった。

スタンプカードを見ると来店は3ヶ月ぶりだった。












はあ、うまい。

実は「孤独のグルメ」の久住先生のツイートを見て影響されました。


このツイートへのリブライで「どんどんお店行ってください!」みたいなのあって、それだよなあと思った。
コロナ対策はきちんと気をつけつつ、営業再開したお店は応援していきたい。

みんなで元気にいたい。




そういえば朝動画を撮ろうとして失敗したんだった。



へんな顔。




日記 5月27日(水)

2020-05-28 08:48:36 | 日記
【日記】
5月27日(水)

関係ない話からで恐縮だけど、この日記を連続で書きはじめてから3ヶ月間、毎日タイトルに日付を入れるのが面倒だなと思っていた。
「きのう」って入れて変換すると日付が出るなんて知らなかった。
ちょっと!

昨日のことなのに今日という体で書く、すこしだけうその入る日記。




本日も仕事がある。
寒いような暑いような、着る服に迷う時期が来てる。
うすめのカットソーの中にタンクトップを着て一応綿のコートをはおって出かける。
自転車に乗るので日焼け防止のメガネと安全のための軍手もつけていてやや重装備。
暑かったかとすこし後悔。
通勤時のマスクはそろそろやめようか。
でも日焼け対策にいいんだよな。



バタバタと働き、昼は先日つくったカレーを食べる。



冷凍のミニハンバーグ、だいぶ前に買ってあったものを見つけたのでチン。
しっかり焼き目感があってつなぎの玉ねぎの風味なんかもいい。
冷凍の食べ物って食べる度に感心する。
進化がすごい。

引っ越して事務所に冷蔵庫とレンジが置けるようになったのはありがたいな。
家でこういうものは食べないからお昼にちょっとした冒険が出来る。
ずいぶんと安上がりな冒険。

しかし昼をお弁当にすると本当にいちにち事務所から出ず、働いているのに引きこもりのよう。
事務所が普通のマンションだから仕方ない。




めんどうな仕事をコツコツやる。
あとすこしでキリがいいとこ、という段で横やりが入る。
すこしイラついてしまう。
わたしはかなり段取りを大事にしているので気分が下がる。
ああ。
みんな思いやりをもって仕事をしようぜ、と思う。




へこみつつ帰宅後、「夕飯なに食べようか~」と考えあっ!となる。
餃子の王将のスタンプカード!
今月中にあとひとつ押さないと。

いそいそと出かけたところで知り合いに遭遇。
まず家を出たところでばったり。
そして王将の目の前で同じひとにまた会う。
自転車に乗っていて、最近この辺に越してきた人だからぐるぐるパトロールしてるのかな。なんとなくおかしい。
笑ってしまう。
すこしの近所トーク。
楽しい気持ちになる。

この街にはわりと知り合いのひとが住んでいて、こういうすれ違いがたまにある。
今はあんまりひとに会えないからこんな偶然がとてもうれしいんだな。
今度肉、行きましょうね。



王将、持ち帰りにせず店内で飲食。
もう22時までやっているみたい。前からだっけ?
餃子がうまい。
麻婆豆腐も。
麻婆豆腐はジャストサイズがおすすめ、けっこう量があるのです。



その帰り、見慣れない看板をみつける。



お好み焼き・鉄板バル あらた、ですって。
「◯◯バル」のやつかー。
今さら感あるけど、この手の雰囲気にちょうどいいネーミングが他に更新されないんだろうな。
居酒屋でもなくレストランでもなく、お酒も出す少しこじゃれた雰囲気の食べ物屋さん。





テイクアウトで買ってみたい。
豚玉が通常の¥500でも安いのに三日間限定で半額の¥250!
うわー混みそう。

こういう新店に「みんなで行こー!」みたいな感じになるのはいつごろなんだろう。
まだまだみんなで外食とかは無理なんかね。




そろそろ公園で歌うのとかどうだろう、と考えている。
近所のひとたち限定だけど。
ちょっと間隔をとって座って、缶ビールでもあけながら何曲か弾き語りで歌うの。
まだ無理かなあ。



モーションブルーで弾き語りやったの、過去イチ緊張したなあと思い出す。
ライブ、いつからやっていないんだろう。





ブログ主、CDを出しています。
 

日記 5月26日(火)

2020-05-27 09:52:27 | 日記
【日記】
5月26日(火)

天気が悪そうだけど自転車で出かける。
雨ガッパをまだ買っていないことが不安。
100均をのぞいてみようとするもまだ開店前。
ああ不安。


仕事の用で下北沢へ。
いつぶりだろう?
緊急事態宣言が出てからは行っていないし、その前もしばらく行ってなかったような。
こんなに長い期間下北沢に足を踏み入れていないのは人生初かもしれない。

ひさしぶりの下北沢は相変わらず駅前は工事していて、曇り空で、人が少なくて、やっぱりちょっと寂しげだった。
下北沢が素敵な街だったのっていつだろう。
大好きな街で、ずっとこの街で暮らしていきたいって思ってた。ここに住んで、働いて。

「シモキタ、今が一番素敵だよね」って思えてる人もいるんだろうか。
いるとしたら素敵なところを教えて欲しい。


お昼の時間を大きく過ぎていたので腹ペコ。
なじみの中華屋さんをのぞいたら営業していた!ので日替わりランチをお願いする。



みそ汁が離れちゃった。



回鍋肉定食。
ひとが(というかプロが)作ってくれる料理、やっぱり最高に美味しい。

一回食べるとひとつ押してくれるスタンプカードが20個いっぱいになっていて、なんとタダで食べさせてもらう。
コーラももらう。
久しぶりなのになんだか申し訳ない。
いつもにこにこと話しかけてくれるやさしい女店主さん。ありがとう。



事務所へもどって作業。
緊急事態宣言の解除もあって新商品の入荷など。
新しい服、うれしい。




みんなそろそろ新しい服を着ておしゃれして、みたいな気分になるかな。
どうかな。
街の洋服屋さんに素敵なものがたくさん並んでいたらうれしくはなるかな。
なるといいな。



そうそう、
下北で雨ガッパ買えた。
北口(いやもう北口って言わないんだ)駅前のスリーコインズで。
帰りに雨降ってきたから大急ぎだったけど。



さっそくの活躍。
ネットでいろいろ探したりしてたけど、いざ間に合わせに買おうとするとこんなもんだよね。ネット、広すぎて選びきれないし。
500円。
充分だ。うん。




帰宅後飲酒。
〆にしっかりお茶漬けを食べる。





ほうれん草や辛味を足すもさすがの永谷園、負けないお味。
美味でした。


たくさん食べて飲んで、体重が500グラム増える。
あちゃあ。




日記 5月25日(月)

2020-05-26 09:52:05 | 日記
【日記】
5月25日(月)

緊急事態宣言が解除されるという。





わたしはまたカレーを作っている。
今日は賞味期限の切れた木綿豆腐を冷蔵庫で発見したのでそれを使う。
水切りをして手でつぶして炒め煮。
ほかにツナや野菜たちも。
なんとなく、麻婆豆腐の雰囲気もある。豆腐だもんな。
おいしいな。

カレーがどんどん自由になっている。
現地(現地?)ってこんな感じなんじゃないかな、そのときある食材を適当にスパイスで炒め煮したもの。
そんな気がする。

あまりにInstagramっぽく写真が撮れたのでアップしたらなんだか楽しくなる。
そうか、このくらいでいいんだな、インスタとの付き合いかた。



夕方からそわそわする。
待ちに待った日。

こないだ散歩してて見つけたこの貼り紙です。



5/24まで休み、ということは25日に開くのでは!?という希望。
朝検索してみるとまんまとそうであった!



焼肉だけは本当に替えのきかない食べ物だと思う。
他の料理はテイクアウトなんかでどうにかなった。
でも焼肉だけは…!

席数を減らしての時短営業なので入れるか微妙だったけれどなんとかすべりこみセーフ。
ギリギリ18:45に入店できた…(ラストオーダーは19時w)


気持ちは各SNSに書いた。
ありがとうお肉!
気のゆるみなど微塵もなく。
なんと素敵な夜であったか。


これからもコロナへの脅威は変わらずある。
だからこそ特別なことではなく通常の暮らしとしていろいろ気をつけていきたい。
そういう分別をみんなで持っていたらなんやかんや大丈夫、だと思う。






ブログ主のCDです。
 

日記 5月24日(日)

2020-05-25 10:17:18 | 日記
【日記】
5月24日(日)

休日。
なんの予定もないので朝からごはんを作る。

冷蔵庫にもやしがあり、もやしは本当にちょっと目を離すと痛みだすので要注意なのです、すぐに炒めました。



大量の肉野菜炒めをノンカップ麺にのせて食べるという、なんだろう、つけ麺の反対?つけ野菜麺?みたいなことをしてわしわしと食べる。
わんぱく。
なんだか楽しい。

これが朝ごはん。
健康すぎてやんなっちゃう。



と言いつつ、たくさん食べたせいかお腹が張ってすこし痛む。
いやだなあ。
わたしのからだ、いつもどこかが少しずつ悪い。
そんな年頃になってきてるんだな。
無理せず弱いところともつき合っていこう。
わたしのからだはわたしが大事にしてあげなくちゃね。



一眠りして午後。
お腹はいっぱいなのでYouTubeを見たり漫画を読んだりして過ごす。


相変わらず大食い好き。ここまで食べられるひとって見てて気持ちよくないですか?


特に彼らを好きなわけではないんだけどこれは何回見ても笑う。


エマ、かわいすぎる!


アニメにもなった青の祓魔師。
全巻無料キャンペーンはじまってました。




いい天気だけど外には出ない。
筋トレをすこしだけやってあとは意を決してなにもしない。
休日。



夕方になって炒飯のようなものを作って食べる。



魚肉ソーセージを入れた。
目玉焼きをのせると大抵のものは豪華になりますな。
なに風か分からないけれど美味しいものができた。
満足。




とにかくゆっくり、いちにち何もせずぼーっと過ごした。
こういう日がないとどどっと動き出すことができないの分かってるんだ。






ブログ主の歌う、ブルーハーツのカバーアルバム。
お願いいたします。
 

日記 5月23日(土)

2020-05-24 10:40:36 | 日記
【日記】
5月23日(土)

自転車で事務所へ。
雨が降るような降らないような。
早く雨ガッパを買わなくてはなあ。



事務所に来るのがすこし開いてしまったので仕事がたまっていて、それを順々に片づける。
たくさんの事柄もひとつひとつ仕事をしていくとちゃんと終わっていくのでうれしい。順番に、ひとつずつ。
きちんとするのが好きだ。




昼。
天気がよくなったので公園へ行って持ってきたサンドイッチを食べる。


ガブっとな。

自撮りをしたらずいぶん髪が赤い。あれー?



いくつかの親子グループが遊んでいる。
しばらくいるとずいぶん人が増えてくる。
みんな公園が好きなんだな。とくに子ども。

子どもはソーシャルディスタンスを理解しないのですっと寄ってくる。
そういうの、どうしたらいいかわからない。
親しげに寄ってくるので遊んであげたいけど、見ている親御さんは嫌かもしれない。正解がわからない。

パンを食べ終わってさみしくなってすこしひとと電話をして、事務所へもどる。




午後も仕事をばっと。
給料明細をもらってはっとする。
ほとんど休んでいた(自宅待機、か)のにそこそこの額をいただけている。
ありがたい。
わたしのような兼業音楽家(もはやどちらが本業か分からない)はこういうとき助かる。
音楽業もがんばろう。
なにをやるかなあ。




これから、時間とお金の使い方がまるっきり変わっていくと思う。ファッションや音楽などというものへの価値も捉え方も変わるだろう。受け手がわとしても送り手がわとしても変化に乗り遅れないようにしたい。




東京の緊急事態宣言も25日には解除に向かうなんて報道がある。
街を歩くとなじみの飲食店がそろそろ再開しそう。
素直にうれしい。







日記 5月22日(金)

2020-05-23 13:53:00 | 日記
【日記】
5月22日(金)

友人の岡本洋平くんらがやっているブランド、サーガラカのTシャツが届いた。








1枚1200円。
なんという値段!
ほとんど利益なしなんだと思う。
かわいいのでみんな買おう。
わたしはXLをだぼっと着ることにしたよ。
販売は今月いっぱいまでだそう。



食パンを食べたんだけど、マヨネーズの上に荏胡麻ふりかけかけて焼いたら最の高だった。



パンって食べ出すと食べるなあ。
おいしい。




ひさしぶりにお店に立つ。
ショップ店員。
実は20歳からショップ店員をやっていたのでもう人生の半分はアパレル人だ。おお、すごいな。


常連のお客さんから人形焼き?みたいなおやつをいただく。
でもなんの形なのか不明。
なんだろう…?



持って帰って少しずつ食べよう。
ありがとうございます。

アパレルの世界は本当にいまきびしくて、コロナのせいもあってこれからだいぶ整理が進むんだと思う。
いいものを作って人に届けたい、そういう気持ちだけではやっていけない世界。
なんとかふんばりたいなあ。




体調あまりよくなく夜早めに就寝。
焼き肉食べたいなあ。



日記 5月21日(木)

2020-05-22 12:32:01 | 日記
【日記】
5月21日(木)

どうにもお腹がすいて目が覚める。
自分の健康ぶりが嫌になる、まだ5時だぞ。
さすがに朝メシにも早すぎる、どうすべえと考えてゆっくりごはんを作ってみることにする。

お米を炊いて、豆腐とにんじんとワカメのみそ汁を作って。
オムレツにしようと思って用意していた卵を、時間をかけるべくだし巻き玉子へ変更してじっくり巻き焼き。
こぶりの鰤(だじゃれ)を焼いた。








ほかに納豆、とろろなど。
どうだまいったか!という朝食ができた。
たくさん食べて大満足。
やってやった!という気持ち。



ゆっくり料理をしている間に洗濯もしてやった。
朝8時にして順調に家事を終わらせる。
そして気分よく二度寝を楽しむ。




昼前に目が覚め(自堕落)、
小腹がすいたので(またか。寝ているだけで人間腹がすくものだな)なんとかしようとしている餅を手に取る。
三年前の鏡餅を見つけてしまっていたのです。

こないだ熱を出したときに買ってもらったあんこの缶があった。
これはあれだ、お汁粉だ。





いつぶりだろうか、お汁粉。
遠慮なく甘くてうまい。喉がカーッとなる。
感動した。
ほんのすこし心配だった餅もじゃっかん黄色くぼそぼそとしていたけど、火を通せば問題なく食べられた。
風味は落ちていたけど。
なんとも言えない、古い味がした。

ちゃんと鏡開きをしてやらなくてすまなかったな。



午後、髪の毛で遊ぶなど。







長いわりに普段あまりヘアアレンジをしていない。
本当はいろいろいじったりするの好きなんだけど、なかなか時間がなくて。

ひさしぶりに髪をいじってやろうという気になったのは暇なせいだけじゃなさそうだけど。
なにかクリエイトしたいのかもなあ。




夕方外出。
ひさしぶりの友達に会う。
もはやひとと会うことが一大行事になっている。
なんということだろう。

関西のほうの緊急事態宣言は解除された。
東京も間もなくなんだろう。
そのあと世の中はどうなるかな。
以前の通りにはならないだろうけど、変わるにしてもいいように変わるといいな。
自粛警察みたいなのが横行しませんように。




夜中に食べたチーズトースト二種がとてもすてきだった。
一日中よく食べた日。






日記 5月20日(水)

2020-05-21 09:05:03 | 日記
【日記】
5月20日(水)

本日も仕事がある。
雨が心配だけど自転車に乗る。
すっかり自転車が気に入ってしまったらしい。

自宅が駅から徒歩3分くらいの場所にあるので、自転車に乗り出した頃(3か月前くらい?)は「なんだかんだ言って電車の方が楽だよなー」と思っていた。
でも今となっては「電車乗るのめんどう」。
駅まで歩いて、電車降りてからも歩くの?って感じ。
人は変わるものだなあ。
季節が変わったからかもしれない。
梅雨に入るまでの春の時期って自転車にいちばんよさそうだものね。




おつかいで成城学園前へ。
駅前あたりは以前の人通りが戻っている様子。
ただスーパーの成城石井の前には大きく間隔を開けた行列が10人くらい?あって「入場制限か、ああコロナ…」と思う。




電車移動中にYouTubeで自分のトピックスを見る。
アルバム「ハトと電線」のプレイリストがあるんです。 



外で聴く自分の楽曲ってすこしイメージが変わる。
不思議に聞こえる部分がある。おもしろいな。

これを再生してもらうと、わたしに印税が入ります。
なのでみなさんじゃんじゃん見て聴いてやってくださいませ。




バタバタとしながら昼ごはんはまたノンカップ麺だ。



寒かったので熱い汁がしみた。
「なんなんだよあんなに暖かかったじゃないか!」と憤りを感じるほど寒い。
せっかく治ったのにまた熱でも出したらつまらない。
長袖のインナーを1枚足して出直す。




帰りがけ、やはり雨が降ってしまう。
霧雨状態だったのでイケるとふんで自転車をこぐ。
雨の中を自転車で走るなんて何年ぶりだろう。
片道40分かけて自転車通学していた高校生の頃を思い出す。
あの頃はなぜあんなにガッツがあったのか。
いや世の中を知らなかっただけなのかもしれない。
遠くに行くには自転車に乗るしか方法がなかった。
自分の足で行ける範囲だけが自分の世界だったなんて、なんと幼く健やかな時代だったか。



夜、晩酌のあと機動戦士ガンダムの録画を見る。
今TVKで再放送をやっているのです。


最高におもしろい。
ちなみにこの前23時からの放送が新世紀エヴァンゲリオンなので、日曜夜は「エヴァ~ガンダム」という異様に熱い流れ。
誰の差し金なのだ。
やるじゃんTVK…。