ひぐらしの思い出

17年続くライフログ。
2020年2月から2022年12月まで毎日日記を書いていました。

peater写真展 「視線の先に」ひよゲライブでした

2015-05-31 20:20:39 | 日記
2015/05/029(Fri)
peater写真展 「視線の先に」
after party@tequila&coffee KASEDA











楽しい記憶。
人のつながりを感じる素敵な夜でした。
ピーターありがとう!

画像整理~永福町「武蔵野園」探訪~

2015-05-03 09:47:01 | 食べ歩き・飲み歩き
さあ、たまったネタ放出してこー!

桜がきれいな頃に、永福町まで行ってきたよ。
和田堀公園。

桜満開。みんなお花見バーベキューなんかしてて「ぐぐぐ、いいな…」とよだれをたらしながら通り過ぎました。
そうですお目当ては桜でもバーベキューでもなくて、こちら。

「武蔵野園」!

大好きなパリッコさんの『大衆酒場ベスト1000』の第123回「武蔵野園(永福町)/オムライス」これ見て「なにココいいじゃんわりと近いじゃん行けるじゃん!」っていてもたってもいられなくなり。こういう時の行動力は、ある。


(うれしい…)にやにやする。
後ろのパンダにもご注目。ぬいぐるみがね、天井からぶら下がってたりするんだよ。
分かってて来たとは言えこのファンシーさには驚く。

メニュー。

やはり頼むべき、ゲソ揚げとカツ煮そして、煮込み。

とくにカツ煮がすごく好きな味でした。衣がサクッとしてて時間とともにびしゃびしゃしてくるのたまらん。
味も濃いめでつまみに最適じゃったよ。
もちろんお酒はホッピーで。

この時だけなのか分かんないけど、なぜかワンちゃん連れの方が多く(近所の方かな?)両隣の席に2匹ずつのワンに挟まれての飲み。
どこからか遠吠えが聞こえる…すごい世界…ワオ…


お腹がすいてたので追加で頼んだ餃子もおいしかったよ。
そして追加するごとに増えてくホッピー中身の不思議よ。

中身だけで三分の二近くない?うれしいけどよ。

ふわあ~っと酔っぱらって帰ろうとお店を出たところ、こちらの方が気になりまして。

ポップコーンの販売機なんだけど。かわいいじゃないの、忍者。モヤさまステッカー有り。
買ってみたけど味は普通のポップコーンでした。

ここはまた暖かくなったら来ようね~って言ってたの。(この時はまだ夕方若干冷え込みがあり)
ひと月たって今はいい時期だろうな。…今日混んでるかな。行きたいな。


話ずれるけど永福町といえばの大勝軒。入ったこと無いから行ってみたい。あんまりラーメン好きじゃないんだけどよ。

ひよせバンドらいぶでした~

2015-05-03 08:41:41 | 日記

5月1日土曜日、明治神宮前ひまわり広場で手をつなごうでのひよせバンドライブ。
すごーくおもしろかった!ありがとうございました。

 
入り口の看板が。ファンシー!


司会進行はこの日の主役、翌日がバースデイのギタリスト廣橋健こと(こと?)タケちゃん。

まず伝説はここから始まった…

後ろ手に鍵盤を…す、すげえ…

フジタマコトさんライブ。

この写真の感じ、ちょっと山崎まさよし似じゃない?

マコっちゃんとタケちゃんは学生時代からのお友達で、お互い名字で呼び合っているんだって。そういうのあるよね。いいな。


途中からタケちゃんと、今回体調不良で出演出来なくなってしまったTHE LED SNAILのパーカスで来てたダッチさんも入って三人で。


タケちゃんソロ!キター


そして仲良しのダッチとタケちゃん。

ダッチはわたしこの日初対面だったんだけどウチのバンマス兼夫であるとよくんの知り合いでね。ほぼ10年ぶりくらいに会ったらしいんだけど。音楽やってると色んな場面でこんな再会があって素敵だよねえ。とにかく楽しいおひとでした。

ひよせバンドの様子は、




〈セットリスト〉
1風をあつめて(はっぴいえんどカバー)
2初恋
3Birthday(ビートルズカバー)
4ビア隊のテーマ
5楽しいことばかりありますように
6heaven

客席の皆さんと喋りながら、ほんと居酒屋で歌ってるみたいな感じのライブでした。笑った笑った。
タケちゃんのバースデイに合わせてザ・ビートルズの『Birthday』をカバーしたり、こないだのチアガールで作った『ビア隊のテーマ』をフル尺作ってバンドアレンジにしてやってみたり。実はなかなか攻めにいきましたぞ。成功したかどうかは不明だけど…ううむ、もっと精進いたします。


ダッチ、こちらにも参加してくれました。急なムチャぶりごめんよ、ありがとう~!

 
ぷらっと遊びにきてくれたおおきたちひろちゃんとナイス変顔ひよせ。ちーちゃん写真サンキュウね!

最後にみんなで記念撮影だよ。イエイ。

素敵さしかないな。

もちろんそのあとの打ち上げも盛り上がったー。
でも何気にライブ会場外の駐車場で缶ビール飲んでたの最高だったよね。居酒屋タイムズ。
青春来てる感すごくあるよ。
なんか分かんないけど走り出したくなるような…初期衝動…?「これが…、セイシュンなのか…」
ひよせバンド、がんばる。

画像整理ブログ~矢切の渡し

2015-05-01 09:11:08 | 日記
ずっとブログに書こうと思ってて書いてなかったネタ。
1月に柴又に遊びに行ったとき、お船に乗ったんだよ。
いわゆる「矢切の渡し」というヤツです。


 
のんびり進む。お天気よくてうれしかったの思い出した。



向こう岸に渡って、特にやることもないのでそのまますぐ戻ってきただけなんだけど。

救命クッションの使い方。いつ頃からのものなんだろう。絵がいい。


渡った方(千葉?側)にあった説明書き。

「音楽とか説明とか無いよー」とか「自転車は空いてるときなら乗れるよー」とか。自転車も乗れるんだね。

船、ちょっとしたレジャーにいい感じでした。
結構のんびりできます。
この時は1月だったから昼間でもさすがに寒かったけど、今くらいの時期だったら気持ちいいだろうな。

川の水がちょっとバスクリンみたいだったよ。