goo blog サービス終了のお知らせ 

芦屋、西宮、ときどき大阪、たまーに京都

芦屋・西宮でのグルメ情報、アバルト595Cのネタ等。
気ままにやっております。以前の記事へのコメント歓迎いたします。

香川県 こんぴら参りの旅

2022年12月18日 | 旅・風景
今回は、こんぴら参りを目的に、香川県の琴平に行ってきました。

まずは最近、撮影スポットとして有名な、父母ヶ浜へ行きました。写真はこんな感じ


ドーナツがおしゃれ


美味しい野菜カレーをいただきました。cafe de flotsさんです。野菜が美味しかった


お宿は「湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭」さんで。貸切温泉などもあり快適でした。でも早速晩御飯です。


大根のポルチーニソース


最近は焼酎です。


日本酒飲み比べ


お造りです。


伊勢海老の子鍋


しゃぶしゃぶもついてる


うどんをはさんで


ご飯


デザート


ででそのまま次の日の朝ごはん。和食ブッフェです。

僕のセレクション


奥様のセレクション


そしてこんぴら参りにいざ!表参道から御本宮までの石段は785段、さらに奥社までは1368段ということで頑張らねば


途中、紅葉が綺麗です。


わんこ





落ち葉も綺麗でした。


と言ってる間に御本宮到着。


さぬき山をぱちり




その後も奥社までテクテク歩き、無事に到着しました。


これは途中の紅葉たち。奥社で夫婦揃って大吉を引き、天狗さんのお守りを買って帰途につきました。


階段ウオーキングの後は資生堂パーラーでパフェ


お昼は山下うどんで讃岐うどんを。やっぱりホテルのやつよりこっちがおいしいなあ



今回はたくさん食べたけど、たくさん階段登ったので、いつもよりちょっと健康的な旅でした



徳島と高知旅行

2022年11月15日 | 旅・風景
今回は徳島から高知への旅行となりました。

まずは鳴門大橋を渡ります。



いい天気でした。


そしてお昼ご飯は、かま屋さんへ。自然の中でおいしいごはん


お宿は、「アヲアヲ ナルト リゾート」さんへ
ベランダからの風景が豪勢


海も綺麗です!


晩御飯はフレンチ


なす


お魚美味しかった


さつまいものスープ


パンです


メインのお肉


デザート、なんのケーキだったっけ。。


そして次の日の朝ごはんはビュッフェ形式

僕の


奥さまの


徳島のお土産はこれにきまり


この日は高知まで足を伸ばして牧野植物園に行きました


お花





温室の入り口がカッコよかったです


午後は農園に行きました(農園の名前忘れた)

いい景色でコーヒーを飲みました


柑橘たくさん成ってました


そして、高知といえば、カツオを食べなければということで、高知駅ちかくの「ひろめ市場」に行って、たたき定食をいただきました。



京都旅

2022年08月16日 | 旅・風景
今回は京都旅です。

まずは、天天有で腹越しらえ。


まずは、奥様の希望で、ジンの蒸留見学に行きます。京都蒸溜所さん。


いろんなジンの試し飲みです。山椒がおいしかったかな。


そして、Good Natureでお茶をします。食べたかったピスタチオのスイーツが売り切れだったので、栗のスイーツを


夜は、お蕎麦屋さんです。とりあえずビール!


鱧の天ぷら


蕎麦屋の餃子と蕎麦どうふのサラダ


最後はお蕎麦で締めますよ


一応、次の日の朝ごはんです。


ふらっと龍安寺に行きます。嵐電に初めて乗ったわ。




龍安寺。マイナスイオン。


蓮の花がシーズンです


その後、等持院にチョイ寄り。


でっかい顔が。


お茶をいただきました。


お昼は酒粕専門店「純米酒粕 玉乃光」で食べました。ちょっとづついろいろ。


お宿に書斎がありました。


お風呂


京都タワーも見えたよ。


晩御飯はニャーベトナムで。写真撮るの忘れた。。生春巻き一枚だけどうぞ。


朝ごはんはホテルの近所のカフェで


夏の京都は超暑かったけど、京都ぶらぶら旅も良いものです。

北海道 富良野の旅

2022年07月14日 | 旅・風景
今回の旅は、実は今月僕が50歳の大台にのるということで、奥様が企画してくれました

北海道は富良野の旅です。まずは札幌の新千歳空港に到着しました!北海道なのに暑い!


今回jはレンタカーでミニクロスオーバーを借りてみました。重厚な乗り味。ディーゼルターボはなかなか早いです。


まずは富良野のラベンダー園へ行きます。ラベンダーたくさん


ラベンダー以外のお花もきれいです。


ラベンダーソフトとメロンソフト。ラベンダーソフトの味は、ん??


晩御飯は、富良野ではテレビでも有名な福寿司さんへ。とにかく一個一個がでかい!


でかい!


お寿司の他は富良野の玉ねぎ。そしてイカを。




ちょっと、富良野駅前を散歩。へそ歓楽街。ここが北海道のへそなんだとか(ほんまか?)。




夜食にラーメンなど。


次の日の朝も別のラベンダー園へ行きます。コスモスっぽいの咲いてた。


実はこの時足を挫いてしまったのですが、それを見たご夫婦が湿布をくださいました。本当にありがとうございました。
人の優しさに感激


じゃがバターを食べます。めっちゃ美味しかったです。コーンも最高


その後は青の池を見に行きました。本当に青くてびっくり。


雲が池に映ってきれい


昼ごはんは、これまた富良野で有名な「くまげら」さんで、ローストビーフ丼を食べました。おいしかったです。


この日は10時くらいから天気よかった!



富良野マルシェでお買い物をした後、お宿に向かいます。Auberge erba stella(オーベルジュ エルバステラ)
1日二組ということです。



お部屋の窓からの景色が素敵


外の景色も最高でした


ハーブティーとケーキ


お部屋はこんな感じ


晩御飯です。料理はビーガンで野菜や植物性のもののみだそうです。


乾杯



よもぎのパンとスープ。パンは米粉パンということです。


北海道ワインの白を


そしてサラダはたくさんの種類が入っていておいしかったです。


スギナとひまわりの種のパン


パスタ一皿目。イタリアンの天津みたい


パスタ2皿目。目の前で生パスタを仕上げてくれてそれで作られました。


北海道の赤ワインです



リゾットのお皿


デザートその1


そしてお誕生日ということで、オルゴールと一緒にさらにデザートが登場


野菜のみということでしたが、ボリュームもたっぷりで美味しかったです。

で、翌朝の朝ごはんもビーガンで。


ミネストローネもついてます


デザートの豆乳ヨーグルト


ハーブティもセット


ダイニングもおしゃれです。




この日(3日目)もラベンダー園へ。リフトに乗って山上から眺めます。


近くの森にて。めっちゃ珍しい毛虫が光ってる


その後は富良野チーズ工房にってピザを食べました


その後は、また富良野マルシェで買い物をした後、最後は新千歳空港でお寿司を食べて帰りました。カニとかエビとか美味しかった。


涼しくてよく食べて、良い旅になりました。

長野県安曇野の旅

2022年06月18日 | 旅・風景
今回は、長野県安曇野に車で行ってきました。

途中の恵那峡サービスエリアで昼ごはん。こっち方面にいくと大体お昼は恵那峡になりますね

飛騨豚かつですよ。奥サマのカツ丼


僕のとんかつ定食


お宿につきました。「カミツレの宿 八寿恵荘」さんです。曇ってる!


カモミール畑がきれいです。


そして晩御飯はこんな感じ。ビオホテルで、ビーガンみたいです。


やはり長野はお米がおいしい!


サラダです。


デザート


翌朝は大量のサラダ!


あさごはんもビーガンですね。


朝の散歩で欅の木を見に行きます。


その後はチェックアウトして、バラ園へ。


そして、お昼はせっかくの長野なのでお蕎麦にしました。つばくろさんです。



お蕎麦も野菜の天ぷらも厚揚げもめっちゃ美味しかったです。お蕎麦は8割だそうです。


店の雰囲気も良い感じ。



今回も食べすぎた旅でした。