芦屋、西宮、ときどき大阪、たまーに京都

芦屋・西宮でのグルメ情報、アバルト595Cのネタ等。
気ままにやっております。以前の記事へのコメント歓迎いたします。

紫式部 京都と滋賀の旅

2024年05月05日 | 旅・風景
今回は紫式部に絡めて、京都と滋賀に行ってきました。

まずは宇治川近辺。川が広々


京都っぽい風景です。


青鷺が吠えてる


紫式部の像


お昼ご飯を食べるところが悉く空いてなかったので、甘いのもと抹茶で済ませます。


これはおぜんざい


その後は、お香づくり体験に


できたものがこれ。亀さんを2つ作りました


神社めぐり


その後は琵琶湖に向かいます。琵琶湖ホテル


景色がいい


晩御飯は近所のお店に。「いろんなお肉と近江野菜バル トラスパレンテ」さん

前菜が奇抜。チーズとイチゴと胡桃だったっけ。美味しかったです。


タコのカルパッチョ


近江野菜のサラダ。みずみずしくておいしい。


牡蠣のアヒージョ


根菜のフリット。塩が良いですね


鶏肉とトマトのパッパルデッレ


近所にこんなお店欲しいくらい全部美味しかったです。

そして帰りは琵琶湖湖岸を散歩。噴水のライトアップがいい感じ。


部屋に戻ったのですが、お部屋をグレードアップしていただきました。どうもありがとうございます。


誰だこの人たちは


次の日の朝は近所の喫茶店で朝ごはん。


琵琶湖を散歩してたらガチョウが。


目に留まった大木


ホテルからの眺めも良いです。


この日はまずは石山寺へ。紫式部ブームですね。


でっかい鯉発見


紫式部像


お寺の風景


滝がありました


マイナスイオン


紫式部像


お昼はお蕎麦屋さんへ「手うちそば 松永」さん。辛み大根


奥さまが頼んだおろしそば。器がおしゃれ。お蕎麦はもちろん、出汁までとってもおいしかったです。


その後は、ガーデンミュージアム比叡へ


お花がたくさん咲いていました。


ネモフィラがシーズン


こっちも


お泊まりはロテルド比叡へ


ウェルカムティー


テラスからの景色が綺麗


お部屋


晩御飯です。前菜


スープ


パスタ


鯛のソテー


子羊


デザート


そして次の日の朝ごはん


今回もたくさん食べた旅でした
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川県白山市の旅 | トップ | 山形と宮城の旅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅・風景」カテゴリの最新記事