goo blog サービス終了のお知らせ 

南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

息災

2015-11-05 22:28:30 | 里山

息災:健康であること、

無病息災となると病気をせず健康なこととなります。
健全で健康な体を求める自分としては、医者は勿論です。
でも、
「お仏さんには心の底をさらけだし健康の全てをお願いする」
「神さまには家内安全と商売繁盛の願をかけます」

参拝方法はいろいろとありますが、
まあ いろんなことをお願いして...心安らぐ場所は”神社仏閣”が一番ですネ。

 

 

岩手県 一関平泉 中尊寺の金色堂の館を遠くからながめての様子です、
団体さんの多くは耳慣れない会話で、多分海外からの観光客と思います、でも もしかすると、
日本人?、”耳が遠くなった自分自身が”チョッと疑心暗鬼に陥ることしばしでした。

 

 

世界遺産、「平泉 中尊寺」の山をアッチいったコッチいったの2時間ほど山巡りでした。
南三陸・入谷からは1時間半ほど.... 
       ”あまざけ”の酸味が..ほのかに癒す”ひとり旅”でしたよ。 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬....季節の変わり目、

2014-11-11 22:02:55 | 里山

 

今日が ”gooブログ” 初投稿の日です。
しかし、OCNのブログ人に長年 慣れ親しんだことと、

その間に年を重ねたことも災いし、今日の投稿までは四苦八苦の私でした。とにかく写真のアップの仕方、文章の書き込み、ブログ機能の理解には...いまだ分かりません(笑)

それに仕事だって、バイクの事故車の修理が立て続けだし.....何んかいろんなことが絡んでしまい、気持ち休むとか・安らぐとか...。ハハハは(^^♪ 落ち着きのない毎日を送っています。

でも、自分次第で何とかなる筈...真面目すぎる私です。この季節の変わり目をチャンスとしたいものす。

 

 

                            南三陸 入谷鏡石(お店の前の八幡川)

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2014-10-17 23:22:01 | 里山


.
開放した朝の窓辺は...雑念がなくて実にイイのです。


少しだけ背伸びしたりして^^




12





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燈下親しむべし。

2014-10-06 22:28:05 | 里山


秋は涼しく夜長なので,灯火の下で書物を読むに適している。




45jpg






.

季節の変わり目に心の調節ができず つい”百薬の長に”気持ち(委)ゆだねる 私の秋ですが、(笑)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いの中に、

2014-06-23 01:20:48 | 里山




南三陸の里山の.......奥深く入り込んだ "山の食堂”での”LIVEの”こと、
Jazzサックス奏者”坂田 明”さんの生演奏に遭遇するとは...”青天の霹靂(へきれき)”なのです。

開口いちばん”一発カマシマス”と....坂田さん、始まった演奏は”オーネットコールマンの楽曲”です、
従来のJazzの音楽形式にはとらわれない”フリージャズ”...奇抜(前衛)なジャズだと思ってた”40年間でした”
そんな思いを胸に秘めてた私の前での”オーネット・コールマンの”楽曲演奏には驚きと感動でした。

実は1960年代後半の東京での5年間は....Jazzは、私を支えた”逞しい”人生模様でもあり原動力でもありました。
↑こんな事話し出すと...つきなくなる年代なので、やめておきます。
でも、東京の新宿のジャズ喫茶に夜ごと通いました、新宿DIGとかDUG、木馬?吉祥寺Funky・自由ケ丘5スポット
よく通ったのは、新橋の”ママ”.....まあ昔のことだから忘れてしまいました、
しかし”思いと魂だけは”...いまだ燻っていますよ(笑)



Korekore



                              南三陸志津川 大沢 ”山の食堂Liveより”


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の食堂(旧ファームステージ風の宿)ライブ。

2014-06-20 13:13:12 | 里山
   

  坂田 明・小室 等・李 政美(イ・ジョンミ)コンサート

     日時:6月21日(土)18:00開演
     場所:山の食堂 (電話:0226-46-5592)
     ※ コンサート入場・当日も大丈夫です。


「IMG_0001.pdf」をダウンロード ←(クリックして下さい・コンサートの内容詳細)


Photo

上の投稿写真は2011年5月”Jazzヒピアニスト・三上クニlive”から
三上さんはご自身のブログにその時の様子を綴っています。

NYのジャズピアニスト・クニ三上のブログ
http://black.ap.teacup.com/kunimikami/285.html


なんか”坂田明・小室等・李政美コンサート”PRしようとして...話が脱線しました、
でも明日は素晴らしいライブになりますよ、

ライブ後の”打ち上げは”いばり仔豚とあげ足地鶏のお料理です。
坂田さんと小室さんとジョンミさんを囲んでの大宴会!....盛り上がります(^^♪


Photo_2

                                   南三陸志津川 大沢(山の食堂)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぎゆく思いに、

2014-06-18 00:10:08 | 里山


7日は父の一周忌、
14日は妻の母の7回忌、
務めを終えた日は、
穏やかになった日でもありました。







Photo





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間に、

2014-06-13 23:48:32 | 里山


.
今日はカラリと晴れました。

臍の下三寸??ほど...1寸かな? まあイイや!....気合を入れる。

オマジナイです。

   
  ”商売繁盛”


Photo

                             霊場...南三陸 田束山(たつがねさん)512㍍




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日の朝のこと、

2014-05-19 23:08:26 | 里山



わが家の玄関先で ”ねむっていた”そうです。

みつけたクーちゃんは、
かぁーちゃんとばぁちゃん...3人で”おはか”をつくりました。


123_2



わが家(仮設)の裏の畑のそばです、日当たりがイイし、窓から見えるところです。





.
そういえば、この日仙台では”青葉祭り”すずめ踊り乱舞の日”でもありました。
Photo

ホンとは自分としては ”第30回仙台青葉まり(スズメ踊り)” 見に行きたかったのです、


Photo_134








.
私たちと、仮設の雨どいの隙間で共に暮らし去って逝ったスズメのことを思うと”群舞”を撮ること躊躇しました(笑)





.



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯りの下で、

2013-09-10 01:50:50 | 里山



最近の自分は晩酌の途中で睡魔に襲われ...そのまま爆睡の翌朝が度々なのです。
あれもしたい / これもしたい / と、思いめぐらす夜長と決め込んでるのですが、

もしかすると”体に異変が”と、...心配で 主治医に相談しようと思っています(笑)。

 




Photo_3


まあ いろんなことを思う季節へと.....
今日の夕暮れ時”カナカナゼミの鳴き声”にコウロギの鳴き声が絡まって、なんか秋めいた気持ちになり、
長袖のTシャツに着替えてみました少し蒸し暑さも感じましたが、
                                       ...."秋を先取り”って感じで嬉しくなりました(笑)。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏から秋絵と....

2012-08-26 02:20:15 | 里山
思っていても 
一向に変わらぬ夏模様。

まあ摂理に任せるしかないないのでしょうが、



Imgp0500



でも ”田んぼ”をみると少しづつ....秋色
もうすぐ九月、





1jpg







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刹那

2011-02-22 00:54:00 | 里山


車で通り過ぎる、...脳裏には一秒前の瞬時の光景がまざまざと、
1.5秒後の自分は心の葛藤、(引き返そうか、このまま進むか)、
3秒後は200㍍戻るうとする無意識の中の意識的動作。
こうして^^巡り合ったきょうの写真です。

刹那とは
  ”極めて短い大切な時間を生きる”との仏教の教えの一つです。

今の自分は刹那の”意”に適(かなう)うものじゃないことは事実なのす^^

でも ”今できることに全力で尽くしたい”と意識しています^^
けっして”切なさ”に流されることのない自分でありたいと思うワタシです。


333

                                                          南三陸 海山川





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    imagination

2011-02-19 22:05:23 | 里山


いあ~....南三陸にもこんなところあったんです。
仕事の途中の国道398沿い、誰もが通る道、
ただし、気がつくか意識するかだけでこのような幻想的な場所に出会います。

写真はきょうのPM3:00ごろ日差しが斜めから入り込んだ頃撮りました(^^)




Imgp3639










.
心で想像、脳髄で思う!
そんな自分の思いが現実となりました。








Photo

                                            南三陸 水堺峠トンネル付近(R398・道沿い)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めげず、

2011-02-17 02:04:46 | 里山

ブログ投稿するときは、アップした写真みてどんなコメントにしようかとPCに問いかけます^^
自転車屋の自分としては、
自転車は踏み続けて(自転車操業)進むし、漕ぐほど倒れにくいと思っています。
だから...”アメニモ負ケズ、ユキ二モ、カゼニモ、オナゴ二モ”
ですから常に丈夫な体でいなきゃと .......。




     0000_4

                                                     岩手県 花巻温泉郷








   






                                                        




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴線の先の、

2011-02-15 23:09:24 | 里山
”このところ”って言うあらわした方....当てはまるのかな、

最近...演歌の歌詞に心惹かれることしきりなのです。
さっき見たBS日テレ。
”心にしみるヒット曲演歌の女王八代亜紀”の唄に 時の移ろいを感じるワタシ、....頬に幾筋の涙。


    寒い夜汽車で 膝をたてながら
    書いたあなたの この手紙
    文字の乱れは 線路の軋み
    愛の迷いじゃないですか
    読めばその先 気になるの...

この詩って私の感情を凄く揺さぶるのです。
そしたら、2009年10月27日のブログにも同じように投稿してました(笑)

この詩ってワタシの感情に.絡まり過ぎるのです(笑)


Photo_2

                                            花巻温泉郷 山の神温泉(幸迎館






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする