goo blog サービス終了のお知らせ 

南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

深呼吸

2015-01-14 00:40:44 | 日記・エッセイ・コラム

男ってホンと便利なんです^^お店の裏の土手だったんですよ、
放物線を描いた先で.....春を見つけて..しまいました。

”雪解け真近の 北の空に向い(^^♪ つい 口ずさんでしまいました。

 

                                     南三陸入谷 鏡石 お店の裏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺より

2014-01-07 23:23:32 | 日記・エッセイ・コラム

あさ!
仮設の部屋の窓を大開放するのが....大切な役割の私です。
まあ負担増のない動きに....妻に言われる前に開けることが日課なのです。
決まった規則のないのすが、
みんなが起きだす...チョッ前が、
”ピリッと”意識します” 

今日の写真、そんな朝の窓辺の光景です。


88



                           南三陸 入谷童子下から惣内山(志津川双苗)





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<u>忘れ草</u>  我が下紐に付けたれど醜(しこ)の醜草言(しこぐさ こと)にしありけり

2013-08-13 01:27:53 | 日記・エッセイ・コラム













.
Imgp2628_2

                                                         南三陸 入谷鏡石


「恋を忘れるという忘れ草を下着の紐に着けたけれど、馬鹿草め、言葉だけのものでしたよ」....万葉集巻四、大伴家持。                                                              





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Congratulation on birthday

2010-02-12 22:53:10 | 日記・エッセイ・コラム


昨夜からの雪が、我が家の軒下に積む白雪。
もしかすると今日の我が家の喜びを祝福するように、

2月12日は妻の誕生日です、2番目息子も2月12日が誕生日...息子の子供クーちゃんは12月2日が誕生日なのです。
1、2(イチ.ニ)一二(イチ.ニ)続きの喜びに続き 弾む気持ちが満ち溢れ(笑)...乾杯!


.
11Banner_02_15




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”hiderinnちゃん”どーしたの!はやく こっちきて飲んで!

2008-12-12 00:03:30 | 日記・エッセイ・コラム
たまには、
時間を忘れて迷ってみたいですよネ^^
でも、彷徨うと、
どーしても迷わず、こんな路地を探したくなる自分です、

”hiderinnちゃん”どーしたの!はやく こっちきて飲んで!


あんな時代もあったっけ ”赤色のちょうちん”が懐かしくって.....

Photo_3.
.


ポチッっと^^押してみてください(^^)
↓          たぶん^^心に沁みる幸せが♪ 近づいて来ますよ(笑)
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 敬老。

2005-09-16 15:36:02 | 日記・エッセイ・コラム
__imgp0875
先日の日曜日、敬老のお祝いをかねて、父88歳、母84歳 家族四人で食事会をしました。

お祝いの贈り物には、いつもあれやこれやと悩みますが、手っ取り早いのは”現金”ダ!と思いました。”金欲が消滅しつつあるお年寄り”です。目覚めさせるとあまりよくないと判断しての事の始まりでした。

わが家から車で40分ほどでした。 山間をコトコト走ってたどり着いたところが高原牧場です。まだ夏の終わりの様相で秋にはもう少しって感じす。でも”高原は爽やかな秋の匂いでした。”

高原牧場での食事会なので野外バーべキューに即決定。炭火に滴る肉汁の煙と格闘しながらの焼肉。                父 定雄、30年ぶりの大食欲!
そんな一足早い敬老のひと時でした。




この画像 父、母、 に敬老のお祝いの おくりものです!

__imgp0908


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公私の私。

2005-08-30 00:52:44 | 日記・エッセイ・コラム

先週の3日間、公私の私の方で忙しく、仕事の時間が足りなかったような気がしています......反省。  でも勉強をしました。 じつは、宮城県自転車組合が 経営戦略「自転車繁盛塾」を主催して、北海道、と東北6県から参加者を募りました。今回で5回目になります。



一日目は経営セミナーで(株)ホットマン社長、伊藤信幸氏の講演=創業から今日、そしてこれから~企業を起こし発展してきた今日までの歩みとその基盤となる思いやりや経営理念について.....その講演のお話のなかで( 株)イエローハットグループに加盟するにあたり、創業者の鍵山秀三郎との出逢いが人生を変えたそうです。

「自分より他人を思いやる心を持て、相手を喜ばせることに人生をかける」という”相手が中心”の鍵山の考え方に大きな影響を受けたそうです。鍵山秀三郎 『日本を美しくする会』 「掃除に学ぶ会』トイレ掃除...有名ですよね!
 
”凡事徹底”から「ひとつ拾えば、ひとつだけ、きれいになる」



ということで、いろんな事を学んだ8月でした。



IMGP0482



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私と ワインと BMWと!

2005-08-14 16:46:10 | 日記・エッセイ・コラム

人間は狭い部屋に長く閉じ込められると、抑圧から 精神、肉体、あらゆるコントロール機能にダメージを受けます。 人間が創造し完璧に創り得た知的財産である、産業機械、産業製品そして工業機械、工業製品等、あらゆる生産物でも、『食う、使う」を繰り返さなければ、衰退の要因なのです。                                                                             

我が家には、持ち主に見放され?開放的でない倉庫に 久しく、 ”眠っていた BMW!”が在ることに気が付きました。

IMGP0390

たぶん、ある時まで BMW 南へ、西、東,北へと 颯爽とその雄姿が日本中を駆け抜けたことでしょう。いつの日か 再び ”あの夕陽を求めての旅立ち” 勝手に思いを馳せると、涙がとまらないのです。

IMGP0388

南三陸本日お盆の真っ只中!                                         私とBMW.....ドイツ ワインで乾杯!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け宣言?

2005-07-14 07:39:01 | 日記・エッセイ・コラム

___013

”南三陸地方はようやく、梅雨が明けました?"っとは まだまだな様ですがせめて 私のブログ内は“スカッ”と快晴!で行きたいですね、

全国各地で”大雨 洪水”と続いていますたぶん梅雨の末期にはよくあります、おおきな災害にならない事を祈ります。         

 AM7:10   おはようございます。

 今日もいちにち  "顔晴りましょう!”

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたらいいネ!

2005-07-02 07:17:31 | 日記・エッセイ・コラム

早起きしました。AM5:00 意識したわけではないのですが、目がさめました、。このところ 3日間 夜な夜なの会議続きでした。その後の反省会、と~ぜん...お酒。家にかえればバタンキュウ、「朝風呂、最高っス!」 というわけで 体がそうさせたのです

気になったのは昨夜の 楽天対日ハム戦、 スポーツナビでの検索  「すごく残念」でした。雨で中止、友人も応援に行ったはずですが?でも、しかし たぶん 夜の国分町で盛りあがっ..........。

早朝からあれやこれやと思い馳せながらの投稿です。これから一日が始まります、体が持続するように栄養ドリンクを捕球、補給しながら 一振不乱』 で のり切ります。

_007
チョッと 「もや」 がかかっています。

今朝! 私の部屋から覗いた、だいすきな、八幡川の表情です、穏やかで 、清々しくて、さわやかで!

  ...... 「晴れたらいいネ!」

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在しないのです。

2005-06-22 23:59:09 | 日記・エッセイ・コラム
私が家に返ったのは、33歳のときです後継者としては遅すぎました。...父がお得意さんを紹介するというので、彼の唯一の地域を同行しました。 それはそれは!大歓迎でした 「良かったね,タノモシイネ、これで安心だね、」とか、私を励ますのか、父を上げるのかは、まぁーどちらでもいい事でした、でも嬉しかった事には間違いでは在りませんでした。

 気を良くした、私は ひとり立ちです! 町内いろんな地域を歩く事 【訪問】 にしましたした、今でいうローラー作戦です、”ごめんください佐藤自転車店です”.....  はねかえってきた言葉、「場所どこ?」 「新しく 店だしたの?」 「なんの店なの?」....これにはショックでした
   佐藤自転車店   『存在しない!』 のでございました。

”修理の御用はありませんか!”くやしさをチラシに込めて町中一軒一軒歩きました、(新聞店に聞きました配布する毎戸は、3500軒) 町内の約60㌫は歩きました。 ”いい思い出です”  

もっと大切な事は自分の住んでいる町内会なのです、飲める体に鞭打って、居酒屋、スナック、料理屋さんと。 自分を知っていただくために 自ら率先 【体育振興員】になりました。 これが自身、なにごとにも 素直になれて、前向きに、そして大切な人間模様を勉強しました。 そして今では信頼されています。

さて皆さん
”私たちのお店は地域住民によく知られていますか?昔からやっているし、お得意さんも多いから大丈夫だと思う。”
そう思っている店主も多いことでしょう。
でも 間違っています!
地域住民は絶えず入れ替わっていることを忘れています。
入れ替わるとは、他地域からの流入だけではなく、若い世代 世帯にかわる事、その人たちが、私たちのお店を知っているでしょうか!

 30人ほどの商店主を目の前にして、 活き込んだ自分がいました基調講話 『存在しない店』

私たちが住んでる駅前商店街のささやかな 壱大イベントでした 「繁盛戦略、元気塾 」私が勝手につけたタイトルです。 商店街はきびしいのです。 ”厳しくて、苦しくて”でも うれしさを 織り込んだ勉強会でした。

そいう事で先週は忙しかったのです、商店街イベント第2部のコ-ディネイトとを頼まれました。..うれしく思い 飲みながらの企画、立案、進め方でした。....大成功!

本日、PA11:40 きょうも飲んでますが モー秋田!飲んだ調子に 羅列してみます。「元気塾、繁盛塾、経営者の進むべき道、心のマーケテング、喜ばせる、楽しませる、幸せしする。」
少しはインパクト遇ったかなナー。

宣伝しなければ、ずっと知らないままです。
          『存在しない』のです。
【追伸】
何もしないと、ずっと不況なのです。














コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イャホーお日様、顔出してくれました!

2005-06-12 07:06:44 | 日記・エッセイ・コラム

74

夜中からの小雨が続き心配だったんです。今日は待望の 楽天イーグルス対広島 のプロ野球観戦、5時頃めがさめてしまいました、単なる興奮してるだけだとおもいます。でも気合が入っている事には間違いありません、だから晴れてきたんです、日差しが戻ってきたんです、PM6:30です。「朝風呂で身を清め、ビールで”気”を引き締め」。          いざ出陣!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分、一振。

2005-06-11 10:25:59 | 日記・エッセイ・コラム

テンプレート(背景) を変えてみました。気持まで変わりました。そして 心までも! まぁそんなに変化しなくてのいいのですが! 昨夜から小雨がパラついています、梅雨に入ったようです 「くじけず いじけず、こがらず」 つゆ をのり切りましょう。

5_027


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔晴ろう!

2005-06-08 19:52:45 | 日記・エッセイ・コラム
_028
南三陸地方はもちろんですが、我が家の前が、いちばん寒い?すずしい!いやはださむい。 この地方特有の 【やませ】 海からの もや が川伝いにやってきます昨日までは夕方になると、ヒーターに S/W...ON。

ところが今日はちがうんですね、”ほどるんです”.... ほどる 【あたたかい】、 この気候の変化に対応しにくくなった自分、きょうは”ほどってきたんだ”  よぉーし頑張ろう。 

仕事、 「頑張る」ゾーっとは気が入ったものの、後が続かないのです、けっきょくは、ドリンク アリナミンの補給、午前いっぽん、午後一本でした。

そして只今、もう1つ、とっておきのドリンクを試飲しています、良ければ今晩このまま続けます。PM7:40 サッカー対北朝鮮戦  ニッポン がんばれ、頑張れ、ガンバレ!
     
              明日も、顔晴ろう!
【やませ】
  東北地方の中・北部の太平洋側(特に三陸地方)で、梅雨期から盛夏期にかけて吹く北東風。オホーツク海高気圧がもたらす冷湿な風で、長く続くと冷害の原因となる。[季]夏。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”悲笑”  ヒデアキ!

2005-06-05 12:41:23 | 日記・エッセイ・コラム
【悲】
心が痛んで泣きたくなるような気持、つらく切ない
悲恋,悲願,悲曲、悲劇、悲壮、悲愁、悲話,悲門、悲風、悲鳴、悲喜、etc。
【笑】
にこにこと笑った顔、えみを含んだ顔
笑顔、笑劇、笑声、笑気、笑福、笑味、笑納、笑談、笑語、笑柄、笑具、etc

あってもいい、二文字熟語......【悲笑】

パソコン(ノート型) こわれて修理に出し、ようやく私のところに戻ってきました、電源コードACアダプターのコネクターが、カチッと音がするまで差し込みます、そのPC側の受けの方が破損、何故こんなところがと思いますが じつは、電源コードに足を引っ掛けてしまったのが原因です。PCに電源が入らず!
 
さぁ-大変! バイクの車両発注(あまり売れないが?)、部品、用品発注、在庫問合せ、パーツの検索は出来ず、メーカー情報も得られず。2時間かけて仙台のPC修理店へ、 店頭での診断は 「修理代2万位、機種によっては4万ぐらいかかる場合いもあります。」との事でビックリ! もう1つおまけに「10日ぐらい時間見てください」との事......心の動揺をかくせぬ私でした。

パソコン修理店を後にした私は、しきりに反省の帰り道でした。  もしかしてあの晩、酒さえ飲まなかったら、もしかして1分
遅れて部屋に戻れば、まてよ、あの時妻が”早く寝なさい”と急かせた。これが原因ダ とかあれこれと!

自宅に近づいた頃 携帯電話。
さきほどのPC修理店からの TEL 「パソコン直りました!」
「たまたま部品があり交換しました、修理代は 一万五千円です!」................【悲笑】 ヒデアキ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする