goo blog サービス終了のお知らせ 

南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

燦燦

2020-03-23 00:28:44 | 里山

日曜が休日の私のお店です。
家でジッとしてられないタイプなので休みとなると...宛先もないまま車のハンドルを握るのです。
まあ毎度のことですが^^たどり着くところは お店。そしていつものように歩き出す散歩道(笑)
でもいろんなこと思いながら歩くんですよ、「寿命と余命と自分と未来と希望と自然と光と」...南三陸、入谷鏡石

 

                                                                                                                                                                   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しのびあい

2020-03-20 23:59:38 | 里山

アっハハハハ、イイ💛散歩道かもしれませんよ、

                             

この辺りは、もう春なんです、もうすぐ水仙も咲きます!

                                             

 雨が降っても 風が吹いても そりゃ楽しい春ランランの散歩道...

                                           

 

「語り尽くせなくっッて」、...ココロがつかれた時のお休みどころがあちこちと点在する坂道...さんぽ道(鏡石)

                     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道すがら

2020-01-22 00:46:03 | 里山
 
枯れない花
何気なしに近づいてみると 、可愛らしく”凛と”咲いてました。冬枯れの寒さの道端...いつもの散策路です。                           今の季節、......
 

 

23.8inchモニターをノートパソコンに接続してのはじめてのブログ投稿です。
欲しい!欲しいとやッと買ったモニターです。やっぱりPC15.6インチの画面とは迫力が違います!
ただこれも自分がパソコンに投稿する作業をする時だけのこと(自己満足)
下の写真は思い出を振り返るってことで撮った..ちょうど1年前の同じ場所...お店の裏山です。
とにかく、
この場所を含めこの周辺は、大昔お城があった「浜井場舘跡」で南三陸町の大切な遺跡の場所なんです。
ですから私の営むお店は^^歴史ある...由緒ある崇高な敷地内なのです....よ。

                      

 

それにしても温かい日差しが多すぎる今年の冬...もうすぐ春かな?(油断大敵)...私の散歩道には、オオヤマノフグリが乱舞いなのです。

 

                                                                                               

                                         南三陸 入谷鏡石

 

                            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月...今思うこと!

2019-12-14 01:05:52 | 里山

寒さと暖かい日とが入れ替わる...12月のこの頃です。
私のお店の周辺でフキノトウがちらほらと^^咲き始めました(ニコニコ)

一言でいうと季節外れとは言うものの、私のお店は南向きで後ろが山・前後左右は...ワタシを邪魔するものがありません。
ようするに日当たりが良く 冬:西高東低の冬型の気圧配置が強まるほど...太平洋沿岸部は天候に恵まれ、山間にある私のお店は一日中天候に恵まれます。
朝:東から登る朝日には感謝し、昼の日差しの温かさに心穏やかになり、夕暮れに:明日への元気を誓う(笑)

 

                             

 

地球温暖化問題、TVや新聞での報道は凄く関心あるし北極圏の氷河と雪解けには将来の事を思うと心配です。
アメリカのタイム誌「今年の人」環境保護活動家グレタ・トゥーンベリさん(16才)に対して....トランプ大統領は
ツイッターで”感情を慎みなさい”と批評したそうです。

地球環境を思うと私の周辺の里山は「春夏秋冬」がしっかりと続き・ブレないでほしいです。
1枚目の写真をアップしましたが”狂い咲き”すると私の心は...乱れるばかりなのです。

 

                           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒデ(hide)

2019-10-21 01:13:32 | 里山

 

                                   

 

 

投稿した2枚の写真ですが...上と下ではぜんぜん繋がりのない写真です、まあ思い付きでアップした写真なので...でもそれなりに楽しいのです。
深夜のワインって!心に深く浸みますよ...ネ(笑) まあ深酔いしないホドホドの私の世界.....維持しようと努力した夜でした。

 

 

                                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある農家の庭先

2019-09-24 01:18:57 | 里山

 

                        

 

 

自転車屋の私です、たまには農業機械の修理も頼まれます。でも分野が違うので農作業用タイヤ修理等に限定しています

 

 

                         

 

 

農機のエンジン...例えば草刈り機とかチェンソーなどの修理はできるのですが本業が疎かなるので深入りしません。

 

 

                         

 

 

この日は農作業用の乗用運搬車の後車輪のパンクで出張修理作業でした。

 

 

                         

 

 

「ポツンと一軒家」にちかい雰囲気の山の中です、とにかくこの場所まで来るのには急な坂道の連続です、現在は空き家で、
持ち主は数十年前に麓に住居を構え暮らしています。

 

 

 

 

                         

 

 

家主さんは、農作業のときに麓から通って来るそうです。

 

 

                         

 

 

とにかく人里離れたところです。「シーンとして」...ひっそりと静まり返る自分は、ただただ黙々と修理作業をするばかりでした。

 

 

 

                         

                                             南三陸 入谷タラ葉沢


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春告風

2019-03-16 01:12:30 | 里山

 

風に舞い、狂奔するスギ花粉には耐えることが基本かな、

 

                           


血液検査ではアレルギー反応は出ないのですが、
この時期になると...喉や胸の周辺(気管)に違和感があり”気分がすぐれない日”がつづきます。
まあ毎年の事なので...「忍の一事」

                        

 

花粉が口の中に入らないように防備しての、いつもの散策路。  下の写真の綿毛だって、危ないぞ!


                          

                                                       南三陸 入谷鏡石


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空に心を寄せて、

2017-09-15 00:19:36 | 里山

トンボにググっと寄って、風がチョッとだけ過ぎるのを待っ...て、


秋彼岸が近づくこの頃は、待ちわびたように咲き始める彼岸花、.....”暑さ寒さも彼岸まで” 今年は暑い夏もなく終わりました。
せめて秋晴れの日は、大切に過ごしたいものですね。

久しぶりで単焦点ペンタックスーDA21㎜レンズで撮りました。

 

 

                           

                                               南三陸 入谷鏡石(お店の前)

                           

 

 

                      

 

           

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予測

2017-08-15 23:34:26 | 里山

8月の中旬ともなれば 何かしらの確信を得る、ホッとする時であり、

先祖の墓参りも済ませ 気持ちは秋の収穫へと切り替える時期でもあります。 

天候に左右される農作物ですが、農家の人たちは先祖伝来...天候のリスクを考えながら”対策と予測を”シュミレーション...とし、
時代を築いてきたと思います。
しかし2週間以上小雨と曇り空の続く南三陸、今後10日ほどは続く天気予報には...ちょこっと こころ凹みます。

でも田んぼのイネには..しっかりと穂が出てきています、あとは穂に光が差せば...豊作なのです!
まあ自然のサイクルは、努力してる人々には...しっかりと恵みを与えてくれると信じています。

 

 

 

                     

                                                   南三陸 入谷 押館

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと明日はいい天気!

2017-08-13 22:21:44 | 里山

13日、お盆です。 
親爺(おやじ)のお墓参りをすませ ホッとした自宅の自分です。
相変わらず小雨模様、 遠くから先祖の墓参りにやってきた人には なんか申し訳ない南三陸の自分です。

 

                           

 

いつも通りの晴れやかさが どこへ行ったのか..... 迷うばかりの南三陸です。

 

                          

 

時の移ろいは 急変するものです、...わるいことも長くは続かないし、良いことだって、注意深く歩むってことが大切...、
まあ 慌てることって...”落ち着きを失う”  急ぐって...”早くやろうとする” 

 

 

 

                         

 

久しぶりの、...7年ぶりの、こころ豊かな ”お盆を迎えました”

 

 

                         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心がラクになる生き方。

2017-08-05 22:25:38 | 里山

           南三陸は先月(7月)後半から今日まで(5日)、すっきりしない...ムシムシ曇天が続いてる状態です!
           多分太平洋高気圧が弱いせいもあるのですが、....こんな気分って震災後、はじめてかな 台風5号も迷走ながら...近づいてるし、

           でも自然界の生命の営み、...とりわけ、”花、昆虫、虫類たちは” 寸分の狂いもなくその時期に”忠実に行動します。

 

 

 

                                                          

 

          上の写真は、お店の周りに咲いてた花に、セミの抜け殻を...みつけて⇐久しぶりに撮影しました(^^)
          ”セミの粋な脱皮”....するんだと感心するやら感動するやら。

 

    

    

      定番の脱皮の脱けカラ!

                           

                               
                             
          

                                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倫理越え、

2017-05-28 23:49:02 | 里山

 

   道徳は: 生活を営む上での守るべき”おこない”
   倫理は: だれも見てなきゃ^^過ちもあります。

 

                         

 

   まあ、

   とにかく

 

                      

                                                 南三陸 入谷童子下


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山に花が咲きました。

2017-04-08 01:20:11 | 里山

里山はスイセンの花が咲き乱れていますよ、

南三陸 入谷地区のあちこちでは水仙の花が見頃になっています。
今週に入り気温が20度前後と例年とはチョッと感じが違う気温に...気持ちウキウキなんです。
テレビの”桜だよりに”.....気分満開の自分です。

 

                         

4月は新年度のスタート、 入学式に入社式。
私は自営業なのでよく分かりませんが....会社や職場の人事異動の時期、決意あらた(新)な人間模様。

とにかく震災後7年目の春4月です、復興期から成長期へと...自分としてはこの里山を”味わい”続けて行きたいと思っています。

 

                        

 

毎日の散策路が日ごとに、楽しみになってきました。

 

                            

                                                      南三陸 入谷鏡石


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深呼吸

2017-04-06 00:03:10 | 里山

 こころ、落ち着かせる.....(まあ深呼吸ですよね、)


 

                        

 
お店の裏山で、伐採作業が始まりました、樹齢60年ほどの杉林です。
例えると、私の年齢+α=熟木。

 

                        

 

 

私のお店の裏手は、
毎日^^欠かさず^^ 精神鍛錬...散策道(なんですよ!)

 

 

                        

 

 最近、お店の周りの”あっちこっち”で伐採が意外と多いのです。
たぶん、丁度イイ年代に差し掛かった...”樹木の熟れ時” なんです。

                        

 

まあ...「熟する」って自然界のそれぞれによって違いますよね、

とにかく、私たちはこれからが ”春本番ん”......春ランランに、春ラララ、♬♬♬(^^♪ 

 

                        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気でいれば、

2017-04-01 00:28:17 | 里山


春間近、3月28日のお昼ちょっと前.....忘れ物を取りに仮設の自宅に戻った時の...ひと時でした。
大家さん宅の前、.......”道草のお勉強中”の保育園の子供たちに出会いました。

自分としては凄く嬉しい光景でしたし 感激でした。...(少しなみだがでました)
この場所で約6年になる仮設住宅暮らしも...この夏ごろまでには,新天地に引っ越しすることになります。


 

 

                        

                                                     南三陸 入谷(童子下)

 

春は”あけぼの”(曙)、今晩のTVにも出演していた横綱”曙太郎”のイメージが絶対です(笑)

曙(あけぼの)って言葉、大好きな自分です、...春咲く花に気持ちを寄せて^^~♬ キュッと・のど越し!
まあ飲めば飲むほど^^春はあけぼの(酔いしれて)

 

                                              

                                                  南三陸 志津川平磯

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする