goo blog サービス終了のお知らせ 

南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

正調 ”でべそ島”

2007-12-04 00:44:34 | 写真
いつも通る海岸道路、
見なれた風景で横目でチラッと流す程度が日常です。

この日は少し気持ちに余裕があったのか、....昼時が重なって,
そんな訳で砂浜に腰を下ろすことにしました。
周りを見渡すと誰もいない海.....この素晴しい自然を独り占めしていいのかと少し不安になったワタシでした^^
見なれた場所で、見なれた風景を”まじまじ”眺めると、
しっかりと反応してくれました。

出臍島(でべそじま)
Photo
                                                         南三陸 サンウォ~レ袖浜



ここのところ、ワタシのブログ投稿の文章に反省しています^^
今後は、すくなからず 解りやすく正しい文章にしたいと思います。
ただし、ほろ酔い気分以上になると、別の次元に変格します(^^)が、
まぁーそれはそれ これはこれとして......

砂浜を踏みしめながら....”.いっ九”
      ”初砂や 二の字二の字の靴のあと これが泥棒だったら即逮捕”


Photo_2





Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっ苦^^

2007-12-02 01:32:02 | 写真
のんびりしたいものです。

...とは思いつつ....ゆとりある方々のお話をお聞き....察すると^^
                          けっこう 大変なよぉーですよ!
”時間との間合いと、人との間合いと、お金との間合いと......~ ”御ッとッと....




 冬なんて!
        
           「こけないで しっかりと踏みしめたい砂地かな ひとりブツブツ散策路」


Imgp2332
                                              南三陸 サンオーレ袖浜










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いは めぐりて...

2007-11-30 21:33:35 | 写真
NHK杯フュギャア(スケート、30日)・女子ショートプログラム。
ご幼少の頃から美的感覚を養いつつ....想いが舞った三回転半!  ボクの思いはテレビに釘付け♪エッへへへ^^

もし、ワタシが...
演技をしたとすると.... 自己採点、
 たぶん^^技術点、演技構成点(プレゼンテーション)は60.50以上はと確信するのです....が(笑)。
もし自分に欠けているとすれば    オトコ(男子)である事実、

”美しいとか 綺麗とか”を...表現することは 性別には規定なく 自由なはずです。

        緊張すると震え(ブレ)ます^^....でも 生きている証です。

Imgp9321




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




しかし お酒を程よく呑むと.....
Photo



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラ?以前にも...

2007-11-29 00:23:49 | 写真
デスクトップを...年の瀬に備えて清掃をしていたら、
                    こんな画像が出てきました。

呑み相手の うら若きごと気^^ご婦人が アラ?前にも...一度と...と、

”もしそう云う行為を行ったとしても、 記憶にございません”でしたと答弁した自分でした^^


Imgp6122


指摘されると実に気にする年齢になってきたと切実に痛感します。
すかさず反感を持ったあの日々が懐かしく思えます。


素直さだけが摂り得に.....


Imgp2171


現実を見ることだけで心やすらぐ...いまの自分です^^


Imgp2208
                                                    南三陸 志津川 八幡町(自宅前) 









Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします


妻が、3枚目の写真を見て。。。。”どじょう”って!
直感を大切にするワタシです....凄い感性に驚きました。..が(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸 川~サケ遡上

2007-11-25 21:59:45 | 写真
お店の前 八幡川の最近の光景です。


いやぁ~とにかく見応え有り!
力強さと、迫力ある求愛活動....実に圧巻!


生命を司る根源を魅せつけられぱなしです^^


Ok


仕事の合間をみては川を覗く....というよりは視線が川へ....へッへっへ~♪
八幡川、もしかして自分のものだって 錯覚する時あります。


Photo
                                               南三陸 志津川 ワタシの お店の前(八幡川)






Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逢いたくて、

2007-11-24 23:46:02 | 写真
”かぐや姫”が お月さんに帰ったあの日から.....ずいぶんと 遠い昔になりました。
あの時代
 村人がなんと言おうと...... 大人の自分だったらと嘆きます。

たぶん策略はあったはず、
かぐや姫の真実は 帰りたくなかった....生まれながらにして苦悩した彼女を考えると日本国の失態と嘆くワタシです^^

もし あの時、 月からの使者に......"接待とかワイロとか袖の下とか" 上手に使っていれば(笑)
高額のお金で創った衛星「かぐや」を月への使者にしなくとも...


”かぐや姫” 必ず(必勝) 戻ってくると思うのですが^^

Photo
                                      PM4:45 ワタシの部屋の窓辺^^ 南三陸 東の方角





Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿食えば....

2007-11-17 22:31:14 | 写真
”柿の種”バス旅行のおともに欠かせない逸品^^
だれが考えたのか........良品キャッチコピー

でも縄文時代の遺跡からも発見された柿の種、
歴史とは~永遠なのですね。

種は永遠なのですが^^ 柿、本体は このところ見向きもされなく.....
朽ち果てて落下するまで頑張っている....虚しさに心打たれる自分です。

Imgp1872_3



お日様の恵みを浴び、風が運んでくれる自然.....うま味をいっぱい吸い込んだ柿。
つぎの世までも続いてほしいものです。

Imgp1848
                                       南三陸 入谷 山の神平



                              





Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします


仕事の途中です
急な土手を登り切る ハァハァ^^....息をひそめて。

”のぞき”です。
Imgp1855

柿の木の向こうの山 ~ 南三陸町 神行堂山(標高461m)



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどく(解く)

2007-11-13 20:25:53 | 写真


罪なき自分が断罪される。
よべど叫べど ふりむきもせず
ああ非情、絶体絶命~!



気がつくと 両手が胸を圧迫し、
恐怖の世界に冷や汗が....アッハハハ^^



なぁ~んてそんな夢見たことありませんか



Photo



雁字搦め....(がんじがらめ)
縄やひも(ロープ)を左右上下、あっちから^^こっちからと ぐるぐる巻きにされること、
けっきょく、束縛され 身動きがとれない ここ一週間でした。



嬉しいこととは理解はしても、一向に捗(はかどる)らない 難解なバイク エンジン修理。
さぁ~作業に取り掛かろうとすると.....あれやこれやの人間模様が絡んだ地域密着^^


ほどく(解く)のも自分次第.......解き過ぎたら なんか”すきま風”


すき間を塞ぐ今夜は 少しだけ多めの熱燗♪        ようやくホッとしてブログ投稿です(^^)














Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中尊寺~紅葉。

2007-11-06 00:24:59 | 写真
毎晩の紅顔(こうよう)では本当に芸のない自分です^^
せめて逝く秋を大切に....この目で確認することも自分にとっての効用と判断をしました^

力んだのか、勇んだのか、中尊寺山門から急な上り坂を登りきった頃から...頭がボォーッとゆらゆらフラフラ^^
"お休み処"でしばしの休憩~しかし不安がつのる........どーしたんだろう~
....世界遺産登録に申請中の”金色堂”の前まで救急車がくるのかなぁ~とか いろんなことが巡りました。

わらわをつかむおもいで、売店での”甘酒”をお腹に流し込むと、今までのフラフラと不安がウソのように消え去りました。
でも、何だったんだろう........

今までの経緯(いきさつ)を振返ってみたところ...... 
昨晩少しだけしか呑まなかった筈のお酒に睡魔に誘われそのままコタツにぐっすり。
翌朝は慌ただしさに朝食も忘れ急な坂道を登りきった中尊寺PM1:15分^^////// ガス欠。


以降はガス欠状態で撮った写真です^^
Imgp1472




Imgp1425








Imgp1445





Imgp1421_2





Imgp1430



自分では常に気をつけてはいるのですが....規則正しい生活。
でも、”イ”がないからなのか、性質なのか 体質なのか”腹へった”という意識があまりないのです^^
今回の経験からしっかりとした”観光に強い体”にすることを誓いました。




Imgp1406_2






Imgp1492
                                                               岩手県平泉 中尊寺






Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします


















コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Everybody is a poet

2007-10-30 00:14:14 | 写真
Imgp0822_2







ちょっとした時間の差と光の具合ですごく変化する海の表情。
そして、この位置から観察するのが一番^^
凄い自然がある南三陸です、たまには息抜きの大切さ.....



学校の授業だと....社会とか理科とか国語とか  英語の時間だったら~”Thank you for a splendid impression”
もしもボクが撮ったところが学校の教室だったら^^  ”Everybody is a poet”



Imgp0888
                                                                南三陸 志津川 袖浜




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします

イカダや浮き玉の下は海の幸の宝庫(^^)
南三陸はまだまだ眠っています^^
ゆっくりと目覚める様子をやさしく手ですくう..... 
そんな自然と暮らす人びと^^
Imgp0882_2



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそしぎ.....

2007-10-28 00:01:25 | 写真
この写真を見たら なんとなく ひらめいたタイトルでした。
磯辺に腰を下ろし しっかりと波際を観察すると....
まるで 演舞場の観覧席^^

まわりを見渡して~誰もいないのを...確認して。 
”熱演”ひとり舞台!
               


                                                                 舞踏 「ヒデリン」
Imgp1007
                                                               南三陸 戸倉 津の宮




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします


何の気なしにシャッタースピードを遅くしたら、明かりが急激にカメラに進入!
いつも明かりが恋しい自分にとっては^^........



000
 "いそしぎ”.....深めるとあまり意味がないようです  磯にいる鳥"シギ"のことです。
でも、波打ち際が大切なんですよ^^...........不思議(ふシギ)。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fantasy

2007-10-24 00:01:42 | 写真
ジャズ・ヴァイオリニスト、寺井尚子にぞっこんの日々です^^
もともとはクラッシックが専攻だったのですが、
Jazzピアニスト...ビル・エヴァンスにすごく影響され、のめり込んだそうです。
彼女のバイオリンと そしてピアノ...少しだけのドラムと、


だんだん年を重ねるほどに、何かと重くなってしまった自分を省みると^^
なんでも軽い方がイイとつくづく思う近頃です。
                    理屈など、ないのですが......”なんとなく 大空を飛べるような気がする” から。(笑)




                                     
                                     爽快な音色に弦が弓に絡まりつつ織りなす秋色の幻想の世界....



Imgp0948
                                                           南三陸 志津川 松原公園





Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平~日帰り温泉^^

2007-10-22 00:17:10 | 写真
この地まで 辿りつくには紆余屈折^^
東北道金成インターに乗ってから  勝手に盛岡市内散策と決め込んだ自分でした  ”賢治もいるし啄木も”
自分自身^^胸に手を当ててみると 意外と”詩ジン”なんです(アッハハぁー)...呑んだ時。
”詩ジン”とは感性が高い人のことです....
                 環境とか 感じ方とか 考えとかに左右されやすく、誘惑にすぐ馴染みやすいタイプ。

そんな^^馴染みやすいタイプの”ワタシ”です。
岩手山に左右され、青い雲に手招きされ^^樹海に引き込まれてしまいました。
でも温泉の効能で目覚めたのでした(笑) 
”光と希望を、明日へ”と....

Imgp0728_3


シッカリと自身に呪文を描けた、東北一高所の標高1300㍍天然温泉です。

肌かになることは...気持ちを ”あらわ” にすることです。
開き直ると 心が穏やかになり 楽になります。

Imgp0727

  ”浴”  を国語辞典で調べると...
どーしても ”あび・せる”の語句で表現され表示されます。......”あび・せる”.「相手の体に勢いよくかける」

”浴び・せる”とは男と女の性とは遠く離れた 自然な振舞いなのです。

Imgp0732 
                                                         八幡平 藤七温泉 彩雲荘   







Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします










Imgp0705


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nostalgia

2007-10-19 00:31:39 | 写真
壁掛けの時計を覗き込むと、
さっきまでの今日がPCのキーボード打っているうちに昨日になっちゃいました。
寝なくっちゃ^^ と思いつつ....

新たに向えたきょうの日に乾杯!AM00:10
Imgp0572

実は、きょうAM10:00から南三陸地区豊令者交通安全大学の講義担当の日です^^
昨夜から何に喋ろうかと......最終チェックをしていたらこんな時間に。


Imgp0556


どォーれ、夢の中で.........
Imgp0778
                                                    石巻 鹿又駅付近 帰り道偶然^^


                                                        





Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹海.....流木

2007-10-16 00:01:49 | 写真
せっかくのお店の休日。
....って言っても自分の休み,悩みあぐねて高速道路に乗っかったボクです

東北自動車道 ”宮城金成junction”
ボンネットの先は "北向^^

高速道路に乗ってからは少し落ち着いた気分でした。
しかし当初からの課題....何処を目指そうーか っテ ~~”ホンと” ですよ 迷いました。

結局、よォ~し....ここに決定!っッて、判断したのは 前沢PAのインフォメーションの ”綺麗なお姉さん”
hiderinnさん 「紅葉の八幡平アスピーテライン」 如何ですか~♪


Photo
                                                              どんと晴れ! 岩手山

紅葉~? そっちの気でだったのです^^....”光陵樹”

Imgp0697


上のほう(山頂)を思い焦がれながら 止まってはパッチパッチのシャッター音^^

Imgp0699


山頂に近づくほどこんな感じ(風景)になるのかなぁ~
下界と中界と上界の狭間....なんか不安に駈られる人間界。

Imgp0708


霊界も、自然界も人間界も、万物息抜きが大切^^
Imgp0691




そして 登り来ると   ”爽界”

Imgp0701
                                                         岩手県 八幡平アスピーテライン




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする