クハ105大好き(玉手クラブ/帯解クラブ)

お遊びデジ画像とぶつぶつ独り言の「ブラデジ☆」ページです♪♪
ほぼ和田岬線103系専用、たまに山陽電車って感じです…笑

クハ105祭り♪

2012-05-05 23:56:25 | 玉手クラブ
今日は画像は無理でも記事だけ書こうと思ってたけど、やっぱ無理やった。。 ってことで、お預けプレイ3連荘。。

【とりあえず、本文のみ、3日後の5/8(火)の夜にカキカキ。。

 面薄やガチ順だらけでバリ順画像は1枚もなく、作品的成果はじぇんじぇん今一やったけど、久々に大好きなクハ105を丸一日堪能してメチャ楽しかったぁ~♪ 作品的成果は今一と言いつつ、踏切制御BOXを避けた無理矢理チャレンジアングルで撮ってみたら、面薄なれど、超結果オーライでめちゃエエ感じに撮れた万葉3号に大満足してたりするけど。。 んでも、メチャ暑かったぁ~! そりゃ、ポッケに色々詰め込んでる関係で、冬のハーフコートを着たままやったモン、、自爆。。 んでも、移動中の早朝だけは、寒くて丁度良かってんけどね。。 流石に、この翌日以降、ポケデジのために新調した、前ポケット4つのサマーベストにチェンジしましたわ、、あはは。。

 さて、昨夜時点では、好天予報の今日は、久々に朝は南海本線で新アングルを狙い、阪堺で遊んでから、万葉3号狙いで午後は桜井線と久々の豪華プランを練ってたけど、フチ線のクロハ運用が美味しそうなので、どうしようかと、プシュ~。。 そこへ、大和の223さんからの和歌山線/桜井線の105系運用情報が入り、頭ぱ~ん。。笑 それによると、朝は桜井線で、2本残るのみの原色AGクハ105の13と3が4連(クハ105はケツ打ちやけど)と、そのあとそれぞれ単独でも狙え、午後の桜井線では、元々運用を抑えてた万葉3号に加え、万葉4号も撮れるやん!! 天気も良さそうやし、ダメダメ天気やった今年のGWの最後にドカ~ンとドでかいプレゼントじゃ~!と、もち、朝から久々の玉手クラブ(桜井クラブ)に決定~!

 で、今日はヤル気が違うから、もち、すんなり超早起きできて、気象衛星画像チェックでもこれならOKとGo! 移動中、六甲山系が綺麗に見え、あ~板車が残ってれば、仁川で六甲山新緑バックを撮りたいなぁ~と思うほど、朝は綺麗な五月晴れ♪ 無事、朝のWメインディッシュやった、クハ105-13とクハ105-3を抑えたあと、午後のWメインディッシュまで4時間ほどを如何に過ごすかが課題。。 暇暇な昼間は、奈良に戻って、茶ランチハシゴでもしよかなと思ったけど、それよりJRに貢献とちゃうけど、新緑を見たくて、玉手カーブへGo! ちょっと勿体ないけど、1時間ちょいほどだけの滞在ですぐにとんぼ返り! このときの1ショットで、バックの八幡神社新緑のみ通り雲が抜けきらず曇られたけど、危なかったのはこれだけで、結局、電車は全部晴れてくれましたわ。。 てか、肝心の玉手の新緑はちょっと今一やったけど、昨年11月末以来の玉手詣でができて感無量。。 そうそう、玉手への行きで乗った105系2連ワンマンはメチャ混みで、桜井まで扉全開、、ついでに、いつも買い物客が多い金橋でも全開と、行楽シーズンは増結を考えて欲しいじょ~。。

 気温の上昇と共に青空度は、ほぼ先週土曜並みなってきたと思ったら、午後は更にモヤっとと、とっぷり春霞、、まっ、ほぼBBBになってきたけど、快晴で心置きなく撮れるだけまだいいか。。 それより、暑さがキツ~い、、あち~、西あち~。。 午後は光線に合わせて、帯解周辺を歩き回ったから、更に暑さ倍増で、沿道にあった自販機で、コーラ500mlを買って久々にがぶ飲み! あ~でも、シアワセ~で、メチャ美味かったぁ~、、ぷはぁ~。。 暑い中、苦労したお陰か(って、それほど大そうやないけど…)、前述の通り、午後のW万葉号では、今日はあんま期待してなかった絵的成果も得られ、もう今日一日だけで今年のGWは充分満足じゃわいな! てか、夕方は、ワッキーでクハ105-3が狙えたけど、W「色モノ」に負けたぁ~! まっ、昼間こってり霞んだせいか、夕方は残念な光線状態やったから、まぁいっか。。 と、夕方今一なワッキーより、やっぱW万葉攻撃で正解やと思いながら帰ってたら、北の方は雲が結構湧いてた。。 ホンマ、今日は大正解~!

 てか、新エクちゃん2号で動画も試してみたけど、動画速度は×で、キャプチャを見たらブレブレ。。 シャッター速度優先モードやスポーツモードでも、動画が回せるけど、どのモードにしても動画は変わらないようであきまへんでしたわ、、同じコンデジやのに、改めてソニーの凄さに感服すると共に、動画狙いじゃ、もうソニー以外のコンデジは買えまへんわ。。 ってことで、新エクちゃん2号は、流石に全てのコンデジ用途を備える万能機やなかったなと思うも、今日も色々と使ってみて、動画を除けば、通常用途(静止画)ではやっぱ万能機に充分なりますわ!

 で、メチャ暑くてへろへろやったし、いつもは激疲れパターンやのに、先週の菜の花ジモ鉄より、疲労感はまだマシで、まだ明日もイケそうやん! って、変に元気なのは、ちょっと怪しいけど。。 と言う事で、翌日も頑張って起きてみたけど、あとは既報の通りですわ。。

 ってことで、とりあえず、いつもの通りのどぉでもいい独り言は書けたんで、また後日、これまたどぉでもいい画像をUPしますわぁ。。

←王寺(運用番号、編成、確認した列番の順です)
86 クハ104-551(分散) - クモハ105-517(集中)  436T-538T 547T-461T ※:青緑
87 クハ105-5(集中) - クモハ105-515(集中)  444T-550T 1553S 1556S 559S ※:万葉4号
89 クハ105-4(更新集中) - クモハ105-514(更新集中)  448T-554T 557S 564S ※:万葉3号
90 クハ104-509 - クモハ105-509  440T-546T 1549S 1552S 555T-469T ※:青緑
92 クハ104-507 - クモハ105-507  532S 535T-449T 452T-558T 561S
93 クハ105-3♪♪ - クモハ105-513  528S(前) 1533S 1536S 539T-453T
95 クハ104-510 - クモハ105-510  438T-542T 1545S 1548S 551T-465T ※:青緑
96 クハ105-13♪♪ - クモハ105-523  528S(後) 531T 534T 543T-457T
クハ105(地下鉄顔)太字クモハ105前パン降ろしたWP

【編集後記】
クハ105の万葉3号と万葉4号は、やっぱエエわぁ、、あ~、万葉ルネッサンス。。
にしても、クハ105と言うか、玉手クラブはやっぱ最高~! 充実感とまたイキたいわくわく感が、じわじわくるねぇ~♪
あぁ~、昨シーズンはダメダメで全くイケなかった秋冬の橋本口にまたイキたぁ~い!!わくわく♪♪
てか、最近ばっちゃんにハマったお陰の相乗効果か、やっぱ鉄が更にオモろ~い!! やっぱバスとはダンチ妻!
あ~イッてるときはプチ喜び程度やったけど、あとからじわじわ広がる壮大な幸福感っちゅうか満足感はホンマたまりましぇ~ん。。

【やっとこさ、7日後の5/11(金)の夜、。画像をぺたぺた。



大和神社横の溜池のほとりには鯉幟~!









ボヘミア~ン♪葛城山の新緑だす! 全山植林なしなら最高やけど。。




天の香具山けふこえて~♪ってそんな和歌はおまへ~ん!


今日の蓬莱君は、ガチガチタイムでの遭遇で、移動中にポケデジゲットだけやけど、ガチ順でもかっちょい~い♪




帯解寺








最新の画像もっと見る

コメントを投稿