反戦・平和のイベント情報

反戦、反改憲のための市民のイベント情報
スタッフの声他

盧溝橋事件の日に戦争と文学を考える

2009-07-08 | いってきました
7月7日(火)18:30~ 総評会館大会議室で行なわれた憲法行脚の会主催「盧溝橋事件の日に戦争と文学を考える」という講演会に田中・佐藤で行ってきました。

講演はまず「人間の条件」「戦争と人間」の作家、五味川純平さんの資料整理を9年間されていた澤地久枝さん、第2部のパネルディスカッションは澤地さんに加えて、作家の石川好さん、起訴休職外務事務官の佐藤優さん、司会は佐高信さんでした。

                    

澤地さんは、7月7日の夜、北京郊外で聞こえたという一発の銃声から始まった盧溝橋事件が、現地の判断を越えて大局的な見通しもないままに拡大していく過程で、軍部を抑えるべき近衛文麿首相が「歯切れのいい断定的な言い方」「見栄え」「家柄」で大衆を煽っていく様子を語られました。元総理やどこかの知事のようなポピュリズムの手法でしょう。そんな手口には絶対にだまされたくないですね。

作家の石川好さんは、8月15日に南京の「日軍大紀念館」で日本の漫画家の「私の8月15日」という展示をする計画を、外務省の佐藤さんは旧軍の将校と外務官僚が同じ体質であるという体験的実話を話されました。
どの講演者も短い時間では語りきれない多彩な内容で、少し心残りでしたが、「一人の百歩よりも百人の一歩によって、日本を変えたい」という澤地さんの力強いエールで”愚かな戦争を忘れないための夕べ”を終わりました。(文責/佐藤)