干し柿にした残りの渋柿。
枝が無かったので 抜き柿にします。
スチロールに42度くらいのお湯を入れ その中に渋柿を入れ蓋をして放置。
朝には お湯も冷めていたので また 入れ替えします。
それを2日し、24日の夕方 1つむいて味見してみたら
渋が抜けているものもあったけど
まだのもあったので また お湯をいれかえた。

検索すると 焼酎で渋を抜く。って書いてあったけど
お湯で簡単にできるなんていいね~。
子供のころ お風呂に柿を入れた袋が3~4日入ってたっけな~。
枝が無かったので 抜き柿にします。
スチロールに42度くらいのお湯を入れ その中に渋柿を入れ蓋をして放置。
朝には お湯も冷めていたので また 入れ替えします。
それを2日し、24日の夕方 1つむいて味見してみたら
渋が抜けているものもあったけど
まだのもあったので また お湯をいれかえた。

検索すると 焼酎で渋を抜く。って書いてあったけど
お湯で簡単にできるなんていいね~。
子供のころ お風呂に柿を入れた袋が3~4日入ってたっけな~。