一般社団法人日本経営士会はSDGsの基礎にもなる「環境CSR経営」の普及支援を行っています。環境経営士が支援を行います。

中小企業に役立つ情報、環境CSR経営、経営改善手法、補助金、日本経営士会の御案内、経営コンサルタント・経営士の活動など

「カーボンニュートラルCN・TCFDとトランジション・ファイナンス」シリーズ⑨

2022-11-23 15:16:31 | SDGs・CSR・環境経営

「カーボンニュートラルCN・TCFDとトランジション・ファイナンス」シリーズ⑨

7月に開催した環境経営士対象フォローアップセミナーのテーマは「カーボンニュートラル

CNに向けた日本の政策」副題として2050CN実現に向けた金融施策-TCFD-トランジション・

ファイナンスでした。講師は国の政策立案者の講演からです。

環境経営士Ⓡのホームページは「環境経営士」で検索をお願いします。

又はhttps://www.compact-eco.com/ で検索をお願いします。

                              

第1節 エネルギーを起点とした産業のGXの続き

鉄鋼

  • 水素還元製鉄等の革新的な技術開発・社会実装を加速するとともに、OPEXの抑制も図りながら、                       省エネや電化を含む製鉄プロセスにおけるエネルギー転換に繋がる設備投資を促進

 

自動車

  • 2035年までに新車販売で電動車100%を目標に、多様な選択肢を追求。蓄電池の大規模製造拠点の                       国内立地推進、電動車の購入・インフラ整備支援、中小サプライヤー等の前向きな業態転換支援など、                       エネルギー構造転換に向けた取組を推進
  • トランジション・ファイナンスの推進、水素・CR燃料の普及拡大、熱プロセスの脱炭素化、ストックで                    のCO2削減等を進める

 

運輸

  • 国際海運2050年カーボンニュートラル実現に向け、水素・アンモニアを燃料とするゼロエミッション船の                   技術開発支援を行いつつ、普及に向けた国内生産基盤を強化するとともに、IMO(国際海事機関)での議論を主導
  • 2030年SAF10%使用の他、水素航空機コア技術等の脱炭素化に係る新技術の開発・導入を促進
  • 鉄道資産の活用や沿線地域が連携する形での再エネ導入、燃料電池鉄道車両の開発・導入を推進

 

住宅・建築物、インフラ

  • 2030年以降の新築住宅・建築物のZEB/ZEH水準の省エネ性能確保に向けた規制の強

化を行う

  • カーボンニュートラルポートの形成に向け、新技術導入のための実証事業等を進める
  • 革新的建設機械による建設時の省エネ、公共事業での省CO2に資する建設材料の活用を促進

 

食料・農林水産業

  • 「みどりの食料システム戦略」に基づき、調達から生産、加工・流通、消費までの変革を推進し、持続可能な                 生産と消費を通じた新たな市場を国内外に創出し、日本発の新たな国際協調につなげる

 

CCS (「Carbon dioxide Capture and Storage」の略であり、CO2の回収、貯留を意味します。)

  • 2030年までのCCS事業開始に向け、法整備を含めた事業環境整備を進める

 

ネガティブエミッション

  • 低コスト化や省エネルギー化に向けた研究開発とともに、産業化につなげるための初期需要創出やボランタリー                カーボンクレジット市場における導入拡大を促す

(大気中からCO2を取り除くことによって、過去に排出した大気に蓄積されたCO2を回収し、場合によってはオーバー                    シュートを調整することが可能かもしれない。このような大気からのCO2削減技術をネガティブエミッション技術                (Negative Emissions Technologies: NET)とよぶ)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿