イチローの名言:なんでぼくが宿題をやる事を重要だと思っているか...
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2017年6月20日 - 08:19
おとなになるとからなず上司という人が現れて
何かをやれと言われる時が来ると思うのですfesh.jp/user/action/Y2…
正しき思慮こそ神の最上の贈り物なり。アイスキュロス 「アガメムノン」
— 古代ローマ名言集 (@RomensWord) 2017年6月20日 - 08:06
人間にはどんな仕事だって向いている。向いていないのは、部屋の中にじっとしていることだけだ。"パスカル「パンセ」"
— パスカルbot (@pascal___bot) 2017年6月19日 - 20:24
「政府とは大いなる虚構である。それを通じ、誰もが他人を犠牲にして生きようとする。」(バスティア)
— 自由の至言bot (@hankyou0406) 2017年6月20日 - 03:18
現代の知識人には、簡単明瞭な物の道理を侮る風があるが、簡単明瞭な物の道理というものが、実は本当に恐いものなので、複雑精緻な理論の厳めしさなぞ見掛け倒しなのが普通であります。 (文学と自分)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2017年6月19日 - 12:05
「保護主義、社会主義、共産主義は基本的に同じ植物の三つの成長過程である。」(バスティア)
— 自由の至言bot (@hankyou0406) 2017年6月19日 - 23:18
「ナポレオンが失脚した理由は、彼が皇帝になったからだ。もし私が黄金の馬車に乗れば、国民は私を信用しない」(アドルフ・ヒトラー/ドイツ)【ドイツの総統】
— 世界史名言集_bot (@sekaishimeigen) 2017年6月20日 - 03:36
(全イタリアの同盟に敗れたヴェネツィアは)ミラノを支配していたロドウィーゴを買収して協定を結び、失った土地を取り戻しただけでなく、フェラーラ領の一部までも奪った。このように彼らは戦いには敗れながらも、外交で勝利したのである。(マキャベリ『政略論』)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2017年6月19日 - 20:08
歴史家たちは、選択が自由であるという仮定のもとに、物語の人物が進み得た別のコースを論じることがよくあります。けれども、なぜ結局は特定のコースがえらばれるようになったのか、それを正確に説明する仕事をしているのです。(E・H・カー『歴史とはなにか』)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2017年6月19日 - 22:08
いつも、時間との関係が問題なのである。時間を所有しているという幻想をなくすること。受肉すること。人間は、受肉という行為を果たさねばならない。なぜなら、人間は、想像のために、霊と肉とが分離しているのである。わたしたちの中でサタンから生じてきたものが、想像である。
— Simone Weil (@simoneweil_bot) 2017年6月20日 - 05:06
ラジオ第1(広島) NHKジャーナルを聞いています NHKラジオ らじる★らじる nhk.jp/radio/
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2017年6月20日 - 23:07