マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの名言:思い切って最初の一歩を踏み出しなさい。
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年7月20日 - 09:32
途中の階段の全てを見る必要はない。
まず第一歩を踏み出しなさい。fesh.jp/user/action/Y2…
自分の利益だけを考えることからはどんな意味でも政治行動はでて来ない。「自分をこえて他の人々へ、現在をこえて未来へ向かうこと」(ボーヴォワール「実存主義と常識」)によってはじめて人は政治の面に身をおく。パンは他人とともに要求する瞬間に、それはイデー化される。(春曙帖)丸山真男bot
— 丸山眞男bot (@masamaru_bot) 2016年7月20日 - 02:17
公明党と知事選挙、「毎日新聞世論調査”増田氏は公明支持層の6割近くを固めたものの、自民支持層では3割」そして、毎日新聞電話世論調査小池百合子氏鳥越俊太郎氏(76)が競り合い増田寛也氏追う展開」最近の公明党勝ち馬乗りが顕著。どこかで指令が変わるのか。自民最後まで増田氏で行くのか。
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2016年7月20日 - 07:46
同じ本を二人の人間が読むとすると、そこで読まれるものは、決して同じではないと思います。それぞれが、本のなかに自分をつれこむからです。自分の連想、自分の思考、自分の経験、自分の感受性、それらすべてを投入して読む。だから本はいつも、ある意味では読者を映す鏡です。 『エンデと語る』
— ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp) 2016年7月19日 - 11:47
人間死ぬときは、金も名誉も関係ないはずだ。なまじ金持ちになったりするから、家庭や兄弟が悶着を起こしたりする。死ぬまで金に執着したり、金の力に頼らなきゃ何もできない人間は不幸だと思う。
— 本田宗一郎の名言 (@hondabot001) 2016年7月20日 - 07:42
学問とはわずかな時の間に、数百千年の人類の経験を受け取ることである。 (仏作家: Jean-Jacques Rousseau) amazon.co.jp/mn/search/ref=…
— 名言bot (@meigenbot) 2016年7月20日 - 00:55
ドイツの田舎の列車で斧とナイフで無差別テロを行い射殺されたアフガニスタンからの難民の青年が、事前にISに忠誠を誓いテロを宣言したビデオが流出。
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) 2016年7月20日 - 00:36
telegraph.co.uk/news/2016/07/1…
孫武の名言:敵を料りて勝ちを制し、険阨遠近を計るは、上将の道なり。fesh.jp/user/action/Y2…
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年7月19日 - 07:36
「日米安保条約こそは日本の自主外交の極致である。何となれば、われわれは十分な武力を持たずして、アメリカの武力を利用しているのであって、これほど自主的な外交はないわけだ。一部の人々は、これをもって対米従属外交と言うのだが、私は全く逆だと思う」法眼晋作(外務次官)
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2016年7月19日 - 05:02
幅広く研究を重ね、その成果を知識として蓄積する。
— 論語bot (@bot88689777) 2016年7月18日 - 19:03
疑問はどこまでも究明し、体験に即して思考を進める。
仁は、そこにおのずから芽生えるだろう。(子張) #論語
「私の欠点を忠告してくれる人に向かって、それはあなたにもありますよ、などと言うのは適切な返事とは思えない。相手に欠点があるからどうだというのだ。それにしても、その忠告が真実で有益なことに変りはないのである。」(モンテーニュ)
— モンテーニュbot (@MontaigneBot) 2016年7月18日 - 14:09
即ち君主は有徳者でなければならないという所謂徳治主義の考え方で、ここから、暴君は討伐してもかまわぬという易姓革命の思想が出て来る。ところが日本の場合には君、君たらずとも臣、臣たらざる可からずというのが臣下の道であつた。 そこには客観的価値の独立性がなかつた。(日本人の政治意識)
— 丸山眞男bot (@masamaru_bot) 2016年7月19日 - 02:17
芝居を見るという経験には、心を救う効果、つまり治療の効果がある。そういう経験の属する次元を変えない限り、それは人生に必要不可欠なものだ。ところが経験の成立するレベルを混同すると、経験は、人生に危険なもの、人生を破壊するものになる。
— ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp) 2016年7月19日 - 01:44
アルベルト・アインシュタインの名言:私は生き延びた 二つの戦争 二人の妻 そしてヒットラーに耐えてfesh.jp/user/action/Y2…
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年7月18日 - 09:21
私は支配者ではない、指導者である。
— アドルフ・ヒトラー名言bot (@Hitler__bot) 2016年7月18日 - 09:38
神への祈り、つまり精神性は上昇しようとする欲求であり、悪魔への祈り、つまり動物性は下降する悦びである。(ボードレール) 【名言ナビ】 meigennavi.net/word/026/02626… #meigen #名言 #宗教 #信仰 #神
— 宗教・信仰に関する名言@名言ナビ (@shuukyou_meigen) 2016年7月18日 - 09:37
ガラパゴス的平常時が続くと仮定すると、原子力平和利用気運が日本で復活するとは思えません。
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) 2016年7月18日 - 09:36
それを地球レベルで考える政治意志決定者が現れれば別ですが、期待できません。
甚大な経済危機か資源危機が起きないと政治は動かないでしょう…
twitter.com/tetsutakano07/…
規律のためには恐ろしいリーダーになれ
— 君主論~マキャベリBOT~ (@bot_Machiavelli) 2016年7月18日 - 09:36
恐怖の対象になっても、憎悪の対象になってはいけない。
【松下幸之助】人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである。
— ビジネスに役立つ知識&名言 (@bsn_meigen1) 2016年7月18日 - 09:34
言っておりません。13日「ゴゴスマ」時点で票読みしたのみ。あの時点ではまだ宇都宮氏が候補に入っていました。RT @nonkisaburo: 東国原英夫氏 @higashi_kokuba の票読み。
— 東国原英夫 (@higashi_kokuba) 2016年7月18日 - 09:33
鳥越210万、
増田170万、
小池120万。
暴力は正義すらも不正に行う。(カーライル) 【名言ナビ】 meigennavi.net/word/025/02527… #meigen #名言 #正義 #seigi #justice
— 正義の名言@名言ナビ (@seigi_meigen) 2016年7月18日 - 09:33
わが抱(いだ)く思想はすべて 金(かね)なきに因(いん)するごとし 秋の風吹く
— マネー(お金)の名言@名言ナビ (@money_meigen) 2016年7月18日 - 09:33
(石川啄木)
【名言ナビ】 meigennavi.net/word/092/09279… #名言 #okane #お金 #money #マネー
ソクラテスの名言:わたしは、誰の師にも、成ったことはなかったが、
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年7月17日 - 09:57
一方で、誰の問にも、答えなかったことはなかった。fesh.jp/user/action/Y2…
荒々しいことばを言うな。言われた人々は汝に言い返すであろう。怒りを含んだことばは苦痛である。報復が汝の身に至るであろう。 ダンマパダ #Buddhism #仏教
— 仏教・仏陀の言葉 (@BuddhaWords365) 2016年7月17日 - 05:44
「政府が談話や声明を出す時には、日本人にわかりやすい表現にするだけではなく、外国に報道された場合に変な誤解を生まない表現にしなければならない」河東哲夫(駐ウズベキスタン大使)
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2016年7月16日 - 22:01
芸術家は階段を飛び越さない。飛び越したにしても時間の空費だ。あとで昇り直さなければならないから。『雄鳥とアルルカン』
— Jean Cocteau (@Cocteau_ESSAI) 2016年7月17日 - 05:07
おれはこの人間精神上の作用を悟了して、いつもまづ勝敗の念を度外に置き、虚心坦懐、事変に処した。それで小にして刺客、乱暴人の役を免れ、大にして瓦解前後の難局に処して、綽々として余地を保つた。これ畢竟、剣術と禅学の二道より得来つた賜であつた。
— 勝海舟bot (@KatsuKaishuBot) 2016年7月17日 - 02:42
漱石の所謂「内発的」な文化を持たぬ我が知識人たちは、時間的に後から登場し来つたものはそれ以前に現はれたものよりすべて進歩的であるかの如き俗流歴史主義の幻想にとり憑かれて、ファシズムの「世界史的」意義の前に頭を垂れた。(近代的思惟)丸山眞男bot
— 丸山眞男bot (@masamaru_bot) 2016年7月17日 - 02:17
ヨーロッパ三千年の歴史に想いをめぐらせてほしい。そうすれば、日本の将来は、彼らが三千年を費やしてつちかってきた西欧の論理、つまり力とはイコール軍事力という論理以外のところにしかないことを痛感するだろう。(「再び男たちへ」)goo.gl/1qEJ
— 塩野七生bot (@ShionoNanamibot) 2016年7月17日 - 01:45
みんな先のことを気にしすぎるから、顔が暗くなるんだ。老後の蓄えだとか人生設計だとか、いつから言い出すようになったんだろう。昭和三十年代なんて、その日暮らしでひたすら働くだけだったけど、もっとみんな楽しく遊んでたはずだよ。
— ビートたけしbot (@_beat_takeshi) 2016年7月16日 - 23:37
「私には家も祖国もなく、財産も奴隷もない。私は地べたで眠る。私には妻も子も邸宅もない。私にはただ、大地と空と一枚の古いマントがあるのみだ。それで、一体何が私に欠けているだろうか。私には悩みもなく恐れもないではないか。私は自由ではないか。」(『人生談義』より引用)-真理の勇気-
— ミシェル・フーコー (@M_Foucault_jp) 2016年7月16日 - 22:44
石田純一の名言:ぼくにたりないものは靴下じゃない。君だ。fesh.jp/user/action/Y2…
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年7月16日 - 10:21
「これは反日暴動であり、沈静化しているとしても、出来るだけ早く現場を見て状況を把握しておくのは日本国の大使である自分の責任である」須之部量三(駐韓大使。駐インドネシア大使時代、田中総理訪インドネシアの際の反日暴動を一人で視察)
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2016年7月15日 - 20:01
「ソクラテスは妻をめとるのとめとらないのとでは、どちらがいいかときかれて、『どちらにしても後悔するだろう』と答えた。」(モンテーニュ)
— モンテーニュbot (@MontaigneBot) 2016年7月15日 - 20:09
民族だとか国家だとか階級だとかいう概念が、どんなに自ら自明性を広告しようと或は人々がこの広告に引っかかろうと、人間は嘗てそんなものを一度も確実に見た事はないという事実の方が遥かに自明である。 (Xへの手紙)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2016年7月16日 - 08:05
トルコのクーデター。軍は伝統的に建国勢力でありエスタブリッシュメント。政教分離と国家権力と国益を重視するエリートだが、そのためにクーデターで彼らが正当な政府運営を行ってないと考える政権を駆逐しようとする誘因が存在してきた。(続
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) 2016年7月16日 - 10:20
「ブッダにはとても着いていけない」と言って、六十人以上の弟子たちが修行をやめ、俗世間に戻って行った。 アングッタラ・ニカーヤ #Buddhism #仏教
— 仏教・仏陀の言葉 (@BuddhaWords365) 2016年7月16日 - 09:45
世界史全体をみると、人間の文化の発展に極めて重要な役割を果たしたのは常にアウトサイダーだった、と言ってよいと思います。例えば、偉大な聖人達を思いだしていただければと思います。あるいは偉大な芸術家、偉大な科学者もです。 『身体の想像力』
— ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp) 2016年7月16日 - 09:45
「グローバリゼーションは、ジェノサイドである。国民、文化、宗教、人種などに対する計画的絶滅を意味する。グローバリゼーションの核心的政策の一つは、国民国家の破壊である」(ジョン・ホーフル/アメリカ)【アメリカの政治家】
— 世界史名言集_bot (@sekaishimeigen) 2016年7月16日 - 09:01
トーマス・フラーの名言:愚者にとっての楽園は、賢者にとっては地獄なのであるfesh.jp/user/action/Y2…
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年7月15日 - 08:52
戦いに訴えねばならない場合に、自国民からなる軍隊を持っていない指導者や国家は恥じて然るべきだと思う。なぜならそのような軍隊を持っていないという事は、自国内に兵士に使える人がいないという事ではなく、自衛のために立ち上がる気概を持たせられなかった事を示す以外の何物でもないからである。
— ニコロ・マキアヴェッリbot (@Niccolobot) 2016年7月15日 - 00:44
76 おのが罪過を指摘し、過ちを告げてくれる聡明な人に会ったならば、その賢い人につき従え。隠してある財宝のありかを告げてくれる人につき従うように(ダンマパダ)
— 仏陀 ブッダ ことば 仏教 (@Buddha_Words) 2016年7月14日 - 23:13
誰もがその人間性を存分に発揮できるようにするためには、誰もがそれぞれ違った生き方をするのを認めなければならない。じっさい、それが広く許容された時代ほど、後においても、注目に値する時代だったとされてきた。-自由論
— ジョン・スチュアート・ミル (@jsmill_bot) 2016年7月14日 - 20:31
証拠が無ければ信じないという今日の流行思想によって、お化けは、だんだん追い払われるようになったが、何処から来るとも決してわからぬ恐怖に襲われる事は、人間の生活がつづく限り、続くのです。それはお化けは死なないという言葉で言って悪い筈はあるまい。 (信ずることと知ること)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2016年7月14日 - 20:05
良い料理人の調理場には風の通り道があるもの。家の間取りにゆとりがないと、嫁と姑のいさかいも絶えなくなる。心に余裕がないと、世間の悩みに心がふさがれてしまう。人々が山や林の緑を好むようになったのは、心が世俗に耐えられなくなってきた証拠。『荘子』(外物篇)
— 荘周(荘子と呼ぶ人も) (@Zhuangzishuo) 2016年7月14日 - 12:24
今度の知事選は鳥越知事を絶対に誕生させないことを第一に考えなくてはならない。外国人参政権や移民推進派の増田候補より小池候補が望ましいのは明らか。選挙戦の途中で小池候補優勢と分かったら自民党は面子を捨てて小池候補一本に絞るべきだ。逆の場合には小池陣営も運動を止めるべきだと思う。
— 中山なりあき(中山成彬) (@nakayamanariaki) 2016年7月15日 - 07:40
「あなたが経験するたびに、その経験によって変わるならば、」と、マイスター・ムトに弟子が尋ねた。「あなたの変わらないものはなんなのでしょうか?」
— ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp) 2016年7月15日 - 04:45
「私が絶えず変わる、その性質である」と、マイスター・ムトは答えた。 『エンデのメモ箱』
眼科なう! p.twipple.jp/EbQxv
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年7月15日 - 10:34
「誹謗中傷よりも酷いことがひとつある。それは真実だ」(モーリス・ド・タレーラン/フランス)【フランスの外交官】
— 世界史名言集_bot (@sekaishimeigen) 2016年7月15日 - 15:01
② 数ヶ月前、関テレ「胸いっぱい」で、鳥越氏に「貴方は、宮崎で終わった」と言われた。その発言かOAされたかどうかは分からない。「貴方に、僕の人生の何が分かるのか」「貴方こそ、とっくに終わっている」とよっぽど言ってやろうかなと思ったが、止めた。言われた側は忘れないものだ。
— 東国原英夫 (@higashi_kokuba) 2016年7月13日 - 23:00
私にとっての言語の限界こそが、私の限界である。
— 話し方・聞き方@名言ナビ (@hanashikata_bot) 2016年7月14日 - 09:01
(ウィトゲンシュタイン)
【名言ナビ】 meigennavi.net/word/016/01605… #meigen #名言 #話し方 #聞き方 #会話
死において我々は生命を失いはしない。我々はただ個性を失うのみである。死後、我々は我々自身ではない他人の中に生きる。
— デス名言です@名言ナビ (@death_meigen) 2016年7月14日 - 09:02
(サミュエル・バトラー)
meigennavi.net/word/037/03742… #名言 #死 #死ぬ #death
健康は第一の富である。
— 健康と医療の名言@名言ナビ (@kenkou_meigen) 2016年7月14日 - 09:02
(エマーソン)
【名言ナビ】 meigennavi.net/word/009/00950… #meigen #名言 #health #健康
若い人は感性の大風呂敷を拡げてほしい。ハンカチじゃだめだ。(猪瀬直樹) 【名言ナビ】 meigennavi.net/word/081/08195… #meigen #名言 #若者 #若さ #若い
— 若さ・青春の名言@名言ナビ (@wakasa_meigen) 2016年7月14日 - 09:02
老年にいたっても、人生にはたいへん美しい瞬間があります。
— 人生と生き方の名言@名言ナビ (@jinsei_ikikata) 2016年7月14日 - 09:02
(アインシュタイン)
【名言ナビ】 meigennavi.net/word/030/03060… #meigen #名言 #人生 #生き方
リズムは音なしには存在しないし、音はリズムなしに存在しない。それらは独立した存在であるが、同じ時間と空間に存在する。
— 時間の名言@名言ナビ (@jikan_meigen) 2016年7月14日 - 09:02
(イナーヤト・ハーン)
meigennavi.net/word/010/01037… #名言 #時間 #時間管理
本当に仕事で結果を出したいなら、何かを犠牲にしてでも努力をしなければならない。…(続きはWEBで)
— 努力の名言@名言ナビ (@doryoku_meigen) 2016年7月14日 - 09:02
(横山秀夫)
【名言ナビ】 meigennavi.net/word/144/14439… #meigen #名言 #努力
立川談志の名言:よく覚えとけ。
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年7月13日 - 08:57
現実は正解なんだ。
時代が悪いの、世の中がおかしいといったところで仕方ない。
現実は事実だ。fesh.jp/user/action/Y2…
僕等の人生は過ぎて行く。だが、何に対して過ぎて行くと言うのか。過ぎて行く者に、過ぎて行く物が見えようか。生は、果たして生を知るであろうか。 (モオツァルト)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2016年7月12日 - 12:05
私たち民進党は今回の選挙で敗北しました。その事実に向き合いながら、何が足りなかったのか、何が間違っていたのか、皆様の意見に謙虚に耳を傾けこれからの活動に生かしていきたいと思います。ぜひ率直かつ建設的なご意見をいただければ幸いです。
— 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) 2016年7月12日 - 12:16
「非暴力運動はヒトラーの軍隊を止められなかった。交渉では、アルカイダの指導者たちに武器を放棄させられない。時に武力が必要だということは、皮肉ではない。人間の欠陥や、理性の限界という歴史を認識するということなのだ」 バラク・オバマ
— リアリズムと防衛のBOT (@ria_bou_bot) 2016年7月12日 - 20:46
定年の必要は実際のところ、年老いたということではない。おもな理由は、若者たちに道をあけなければならないということである。 (米経営学者: Peter Drucker) amazon.co.jp/mn/search/ref=…
— 名言bot (@meigenbot) 2016年7月13日 - 01:24
哲学とは、自分の幸福が外からの事柄にできるだけ左右されぬように心がけて、生きることである。(エピクテトス) 【名言ナビ】 meigennavi.net/word/005/00540… #meigen #名言 #哲学 #philosophy
— 哲学に関する名言@名言ナビ (@tetsugaku__bot) 2016年7月13日 - 09:25
あなたは自分で決めた法則の犠牲者である。(ジェニー・ホルツァー) 【名言ナビ】 meigennavi.net/word/021/02134… #meigen #名言 #運命 #宿命
— 運命の名言@名言ナビ (@unmei_meigen) 2016年7月13日 - 09:21
肥えた牛を食べて憎しみ合うよりは、青菜の食事で愛し合うほうが良い。(『新約聖書』) 【名言ナビ】 meigennavi.net/word/032/03219… #meigen #名言 #聖書 #Bible #バイブル
— 聖書の名言@名言ナビ (@Bible_meigen) 2016年7月13日 - 09:18
それ浄土というも、地獄というも外には候わず、ただ我等が胸の間にあり(日蓮)
— 心安らぐ仏教の教え (@buddha545) 2016年7月13日 - 09:18
千田琢哉の名言:遅い決断は、
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年7月12日 - 08:48
どんなに正しくても
すべて不正解。fesh.jp/user/action/Y2…
君子は何事に関しても、主観の好悪によって判断を下すことはない。
— 論語bot (@bot88689777) 2016年7月12日 - 07:03
必ず、義、すなわち客観的基準に照らし合わせる。(里仁) #論語
リニアも否定しないけど、大阪延伸を最大8年前倒しすることが、どうして「アベノミクスを全国津々浦々までお届けする」ことになるのか、その因果関係が良くわからない。「アベノミクスをふかす」って結局リニアを大阪まで伸ばすことだったの?どっちにしても2020年には間に合わないけど。
— 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) 2016年7月11日 - 23:06
私達は何よりも哲学者であること、言い換えれば、作り話ではなく事実を尊重する人間であることを望みたい。(コッタ『神々の本性について』第3巻77)
— キケロbot (@cicerobot_jp) 2016年7月11日 - 23:02
戦争は、死ぬためにやるのではなく、生きるためにやるのである。戦争が死ぬためにやるものに変わりはじめると、醒めた理性も居場所を失ってくるから、すべてが狂ってくる。(「ローマ人の物語<4>ユリウス・カエサル」)goo.gl/XnPY
— 塩野七生bot (@ShionoNanamibot) 2016年7月12日 - 08:45
「子供たちと財産は私のものだ」と考えて愚かな者は悩む。しかし自分さえ自分のものではないのに「子供たちと財産」とは一体どういう事か。幾百幾千の財を蓄えようと死の呪いには屈するのが人の定め。蓄えは尽き、高い身分は地に落ち、出会った者は別れ、生 #Buddhism #仏教
— 仏教・仏陀の言葉 (@BuddhaWords365) 2016年7月12日 - 08:44
「アメリカ国民の皆さん、私はただいまソ連を殲滅する法案に署名しました。われわれは5分後にソ連を爆撃します」(リチャード・M・ニクソン/アメリカ)【アメリカ大統領。ラジオ演説のマイクテストで】
— 世界史名言集_bot (@sekaishimeigen) 2016年7月12日 - 08:31
僕はもう堕落しきっているから、あなたの高さまでのぼることは到底できない。一方あなたは、あまりにも高遠だから、僕の所まで自分を引き下ろすことができない。従って、残る道はただ一つ…… (略) 残る道はただ一つ、論理を助けに呼ぶだけです。…… 「無名氏の話」チェーホフ
— チェーホフ (@bot_anton) 2016年7月12日 - 08:09
「プーチン氏はナショナリズムという虎に乗って疾走、もしくは暴走している。ただ、国家は実力以上のことをやると疲弊していく。戦前の日本も同じだ」茂田宏(駐イスラエル大使)
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2016年7月12日 - 05:31
「諸君は、戦うのに二つの方法、すなわち一つは法による、他は暴力による方法があることをご存じにちがいない。第一の方法は人間のそれであり、第二の方法は野獣のそれである。しかし、第一の方法がしばしば不十分であるので、人は第二の方法に訴えざるをえないのだ」N.マキアヴェリ
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2016年7月12日 - 03:31
戦争中、軟弱非国民少年だったせいもあって、花と散る思想が嫌いです。生に対して執着もないけど、別に死に際、かっこようせんでもええやないのという気がある。つっぱるの苦手やから。
— 一刀斎_森毅名言_bot (@moritsuyoshibot) 2016年7月12日 - 03:13
信仰も、はたまた旧来の客観性を振りかざす自然科学も、共に絶対的である。だから信仰と知識はそりが合わないし、またキリスト教徒たちも仲間内で一致を見ることができない。-アイオーン-
— カール・グスタフ・ユング (@C_G_Jung_jp) 2016年7月12日 - 02:15