羽生善治の名言:追い詰められた場所にこそ、
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年7月26日 - 09:15
大きな飛躍があるのだ。fesh.jp/user/action/Y2…
今の世の中は「がんばれ、がんばれ」とがんばれ主義になってるけれど、お日様ばっかり待ち望むより、雨の日の楽しみ方を覚えているほうが楽しく生きられると思います。
— 一刀斎_森毅名言_bot (@moritsuyoshibot) 2016年7月25日 - 23:13
欧州における移民への不安、世論調査、例・仏、テロの可能性増大46%、職奪い負担増53%、他グループより犯罪大24%、これは欧州内での極右グループの台頭につながる、例、仏National Front14%無料1時間ch.nicovideo.jp/article/ar1074…
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2016年7月26日 - 07:21
乱世に処しては宜しく円なるべし『菜根譚』
— 老子 (@rousinokotoba) 2016年7月26日 - 03:15
(自分の考え方がはっきりしていることは良いことだが、自分の考える正しさにこだわりすぎると、かえって自分自身を不利な境遇に追い込んでしまう。肩肘を張らない柔和な性格は人生の潤滑油だ)
166 たとい他人にとっていかに大事であろうとも、他人の目的のために自分のつとめを捨て去ってはならぬ。自分の目的を熟知して、自分のつとめに専念せよ(ダンマパダ)
— 仏陀 ブッダ ことば 仏教 (@Buddha_Words) 2016年7月25日 - 23:13
作業着や手の爪の中を真っ黒にしてそう判断したなら俺は信用する。でも自分でやりもしないで、頭の中だけで正しい、間違っていると判断するようなヤツは信用しないぞ。
— 本田宗一郎の名言 (@hondabot001) 2016年7月25日 - 21:42
(原子力エネルギー利用による)"大惨事"が起こると、責任者はいつも、これが最後であり、このようなことはもう二度と起こらないと断言するのだ。それはこれまでもそうだったし、これからもそうあり続けるだろう。このすてばちな見ないふりの理由は、経済と金融システムにある。 『エンデのメモ箱』
— ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp) 2016年7月25日 - 20:45
《火宅かたく》
— ほとけのことば・名僧語録bot (@namutyan) 2016年7月25日 - 18:38
この世は火の宅いえのように安らかでない。人びとは愚かさの闇につつまれて、怒り、ねたみ、そねみ、あらゆる煩悩に狂わされている。赤子に母が必要であるように、人びとはみなこの仏の慈悲に頼らなければ安らかさは得られない
しかし、詩や小説が本当のことであるかないかを問うてはならない。誤解してはいけない。なによりも文学の教授になりたいというような格別の場合を除けば、文学なんて現実的な価値はまるでないということを忘れないようにしよう。─『ナボコフの文学講義』
— ウラジーミル・ナボコフ (@VNabokov_b) 2016年7月25日 - 18:14