アルベルト・アインシュタインの名言:暴力が障害物を速やかに一掃してしまうことはある。
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年7月5日 - 09:09
しかし、暴力そのものが創造的であると証明されたことは一度もないfesh.jp/user/action/Y2…
彼の詩は、彼の生活に密着していた、痛ましい程。笑おうとして彼の笑いが歪んだそのままの形で、歌おうとして詩は歪んだ。これは詩人の創り出した調和ではない。中原は、言わば人生に衝突する様に、詩にも衝突した詩人であった。彼は詩人というより寧ろ告白者だ。
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2016年7月4日 - 17:05
(中原中也の思い出)
言うまでもなく、何かについて思いつく、そのテーマは、その人が育ててきた世界観や見解と繋がっている。ただ、私には、自分の頭の中に生起することすべてを、一つの体系に収めえたためしがない。どの問いにも、答えが用意されている哲学体系を私は持たない。 『だれでもない庭』
— ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp) 2016年7月5日 - 00:14
増田氏はこれで都連と森喜朗会長のイエスマンに。全て旧態依然の現状維持。挙句に与野党相乗りとすれば、救いがない。ここはひとつ、関西が地盤の保守政党が小池氏を改革路線を旗印に推すところか。参院選前でエアタイムも増えるしね。 twitter.com/huffpostjapan/…
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) 2016年7月4日 - 20:36
ある人が、「眠すぎて仕事したくなくなることがあるのですが、どうすればいいですか?」と法然上人に聞いたそうだ。法然上人は「目が覚めた時に仕事すればいい。」と答えたという。大変ありがたい言葉だ。(第三十九段)
— 吉田兼好 (@tsuredure_bot1) 2016年7月4日 - 19:08
年とった男が、運動場で選手たちが鍛錬しているのを見て、己れの腕をまじまじと見つめ、涙を流しながら、「ああ、俺の腕は死んでいる」と言ったとか。愚か者め、腕ではなくお前自身が死んでいるのだ。(カトー『大カトー・老年について』27)
— キケロbot (@cicerobot_jp) 2016年7月4日 - 17:02
ユダヤ人は、西洋文明の中では、何時も自分に合わない尺度で測定される。多くの人達にとっては明らかに、ギリシャの思想家は、西洋的な意味での哲学者でもなければ、西洋的な意味での学者・科学者でもなかったし、また、古代オリンピックの参加者は、スポーツマンでもなかった。
— L. Wittgenstein bot (@wit_bot) 2016年7月4日 - 14:10
私の頭の中に創造力というバッテリーが詰まっているわけではない。苦し紛れの思いつきなのである。
— 本田宗一郎の名言 (@hondabot001) 2016年7月5日 - 09:42