患者様をはじめとする皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年は、たいへんお世話になりありがとうございました。本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
今年一年が皆様方にとって、良き年となりますよう、お祈り申し上げます。
診療の方は、4日より平常通りにさせていただきます。よろしくお願いします。
患者様をはじめとする皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年は、たいへんお世話になりありがとうございました。本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
今年一年が皆様方にとって、良き年となりますよう、お祈り申し上げます。
診療の方は、4日より平常通りにさせていただきます。よろしくお願いします。
患者の皆様方
本年も、たいへんお世話になりありがとうございました。本日28日今年最後の診療は午前中で終わり、先ほど、午後からの大掃除も無事終わりました。
皆様、今年1年お世話になりありがとうございました。どうぞ、良いお年をお迎え下さいますようお祈り申し上げます。ありがとうございました。m(_ _)m
新年は4日(木曜日)より、平常通りの診療となります。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
芝下鍼灸整骨院 スタッフ一同
以前、このブログで「ガン」について書きましたが、その際、ある方からいただいたものがあると、書きました。記事にしようとしていた矢先、雷にてコンピューターがやられてしまい、延び延びになっておりました。本日アップいたします。申し訳ございませんが、東京は、終わってしまいましたが、大阪、名古屋が、まだ、残っております。ぜひ、読んでよかったら申し込みしていただいてお出かけ下さい。
上の手紙をいただいた方は、健康の店ハレルヤの店主さんです。
和歌山県新宮市新宮4603-2 健康の店 ハレルヤ
この上のパンフレットを上の手書きのお手紙と共にいただいたきました。ハレルヤさんは、先日東京の方に参加してみえました。自分は、ちょうど、忍田 光先生の熊野講演会・ヒーリングと重なりまして行けなかったのですが、このあとのどちらかに参加できればと思っております。
主催はNPO法人 ガンの患者学研究所です。パンフレットの催しのホームページは、ここ です。自分は、寺山心一翁先生は、よく存じております。3月に神戸でご一緒いたしました。また、その際は、安保徹先生にもお会いいたしました。寺山先生の体験の本も最近出版されました。表紙の左端の一番下の本が、そうです。ぜひ、手にとって読んでみて下さい。
下の「すべては、あなたが治るため」の本は、東京から帰ってみえたハレルヤさんからいただきました。ハレルヤさん御自身も載っております。当院にも、ハレルヤさんから、希望される皆様に差し上げて下さいといただきました。待合室のカウンターの上に、置いております。御希望の方は、どうぞ、お持ち下さい。
最後に、今年神戸で寺山先生が、言われた言葉を書きます。
「ガンは、治ります。」
今日も、読んでいただきありがとうございました。
現在弘祥に、Eセラネックレス(EMXセラミックネックレス)ご注文の皆様にお伝えしたいことがあります。
この度は、ご注文まことにありがとうございました。
A県のH郡のYさま、M県のK市のMさま申し訳ありませんが、ネックレスを注文しているお店が月曜日まで、臨時休業しております。
営業始まり次第、商品を送ります。いつもより、日数がかかって申し訳ありませんが、どうぞ、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
m(_ _'')m
EMXセラミックのネックレスに、黄色の色が混色として含まれる方には、皆様、ご苦労様でした。本日、7日立冬になりましたので、土用は終わりました。今日からは冬です。冬を表す色は、東洋医学では、黒色となります。 次にかかげる色の方は、大切な時季になりました。お氣をつけて、お過ごし下さい。
つまり
ブラック(黒) ( 黒=(黒色))
グレー(ねずみ) (グレー(ねずみ)= (黒+白))
ブラウン(茶) (ブラウン(茶)= (赤+黒半々))
ディープレッド(濃い赤) (ディープレッド(濃い赤)=(赤多い+黒少し))
ダークグリーン ( 濃い緑= (青+黄+黒))
ダルグリーン(にぶい緑= (青+黄+黒+白))
ベージュ(肌= (黄+黒+白))
以上の7つの色の方は、冬は、腎の氣が、旺盛になる時期なのですが、旺盛になれない場合が、多くみられます。腎の氣が、弱くなると、体内に水分が多くなります。水太りの人の多くは、腎が弱くなっている方です。また、足腰が弱くなり、耳も遠くなります。また、人によっては、耳鳴り等を訴えるかもしれません。腎の氣は、恐れおののいたり、しおからいものを摂りすぎたりすると、弱くなります。冬は、自然と腎の氣が、旺盛になるので、水分をたくさん、ふだんから取れれている方は、少し控えていただけたらと思います。
東洋医学の五行学説から、腎を選んだ場合、五味(五臓を養う味)は、しおからい味、五穀(食べると良い穀物)は大豆、五果(食べると良い果物)は栗、五肉(食べると良い肉類)は豚肉となります。したがって、冷えやすい人は、腎の氣を旺盛にするために、豚肉や栗、大豆などをとるのが良いとされています。
しかし、ここで注意が必要です。ふだんから、しおからいものをよく食べたり、豚肉をよく食べたりしている方は、減らす方がベターです。つまり、何事も度合いが大切なのです。度が過ぎると、よくないです。
どうぞ、黒色の色が、構成として含まれる7つの色の方は、冬のこの時期を暖かくお過ごしください。
参考文献 東洋医学全書
患者各位
第4回忍田 光先生講演会・ヒーリングにともない、当院の診療の時間を次のように変更させていただきます。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
10月20日金曜日 臨時休診
10月21日土曜日 午前11時にて診療受付終了させていただきます。
10月23日月曜日 午前の診療のみ臨時休診 午後の診療は平常通りです。
患者の皆様には、たいへんご不便をおかけいたしますが、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
芝下鍼灸整骨院
患者各位
3月18日(土曜日)は、日本サイ科学会出席の為
当院の診療を臨時休診にさせていただきます。
患者の皆様方には、ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ、御理解と御協力とのほ ど、よろしくお願い申し上げます。
芝下鍼灸整骨院
患者各位
2月28日(火曜日)の午後の診療は、研修のため臨時休診致します。
なお、3月1日(水曜日)の午後は、振り替えさせていただき、診療させていただきます。
患者の皆様方には、ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ、御理解と御協力とのほ ど、よろしくお願い申し上げます。
芝下鍼灸整骨院
患者各位
2月18日(土曜日)は、国際レインボー醫學學會の研修のため
当院の診療を臨時休診にさせていただきます。
患者の皆様方には、ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ、御理解と御協力とのほ ど、よろしくお願い申し上げます。
芝下鍼灸整骨院