ブログ 熊野の癒しの光の氣を!!弘祥の835号の空室・芝下(しばした)鍼灸整骨院自由診療部

熊野でセラピスト&ダウザーとして日々、皆様の「氣」と交流できる幸せを感じています「熊野 癒しの氣」を届けたいと思います。

これが、疳の虫の写真です。

2006-06-30 23:55:08 | 診療風景(疳の虫だし)

 

 

 

 

  疳の虫の写真をごらんになって、なんとなく氣分がすぐれなかったり、イライラしたりする方は、今すぐ別のページに行って下さい。 疳の虫というものは、そういうことを起こす虫なのです。子供以外大人にもあります。ですから、どうか、よろしくお願いします。その時は、疳の虫の写真のない他のページに飛んでいくか、または、写真のない下の方にページをスクロールして画面から見えないようにして下さい。どうぞ、よろしくお願いします。
           

   その部分の拡大写真 

 

 

 皆様お待たせいたしました。先日の2歳の男の子のお父さんがデジカメで傑作の疳の虫の撮影に成功いたしました。

 前にも書きましたが、本当に疳の虫は、細いのです。弘祥本当によく撮れていると感心しております。

 T君のお父さんのK様ありがとうございました。さっそく記事にして載せました。

 他の写真もまた見せていただけるそうで、楽しみにしております。

 疳の虫出しのあとの、お子さんの変わりくらいを、またよろしかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

 

写真 疳の虫  特によくわかるのは、 の薬指(第4指)の先の2本です。

         また、 ○ は、よく見ると少し出かかっているのが、見えます。

このあと、ピュッと飛び出してきました。


疳の虫(かんのむし)出し

2006-06-25 02:48:28 | 診療風景(疳の虫だし)

 ここ、最近、疳の虫出しの依頼が、多いです。

 皆さん、疳の虫を見たことがありますか?ココで、親御さんの前でお出して見せると、皆さんびっくりしますが、その後おうちでもびっくりしたと皆さん報告してくれます。

 携帯で写真をとられた親御さんが、おられましたので写真また、手に入ればここに載せてみたいと思います。

 疳の虫は、指や手のひらから、出て来ます。自分は、氣功師ですので、今は何も道具を必要とせず、手のみで行います。

 誰もが、待ちに待った待望の我が子が、ある日そのお母さんやお父さんに、たいへんな心労をかけてしまう。

 いわゆる夜泣きやとにかくキィーキィーと声を発して落ち着かなくなったり、まわりの誰でもひっかいたり、自分の頭を床や壁に打ち付けたり、髪の毛をはさみで切ってしまったりと、親御さんにとってはたいへんなご心労だと思います。特に、夜泣きは、たいへんです。

 家族の誰もが、睡眠不足からたいへんなストレスが生じてきます。特にお昼間お仕事をされているお父さんやお母さんにとっては、大変な状態です。夫婦の間も、ぎくしゃくしだしたり、兄弟仲もこじれだしたりといろいろな弊害が出てきます。

  最近よく耳にするこども虐待も、こんなところから始まっていくのでは、ないかと思ってしまうのは、自分だけでしょうか?

  ですから、皆さんからおうちに帰ってからの喜びの声を聞くたび、氣功師として、こんなうれしいことはありません。

皆様、ありがとうございます。