岡崎市美術博物館へ、
『ユーモアと飛躍 そこにふれる』展を
観に行ってきました。
たのしかったぁ!
体験型の作品がたくさんあったりー、
展示方法がおもしろくて
美術館を縦横無尽に駆けまわったりー。
すごかった!
ユーモアって、たいせつだ!
とよく言われるけれど、じぶんがやるには
やっぱりなかなかむつかしくて。
ユーモアあるひと、ほんとにすごい!
展示みてたらね。
いぜん通っていたデザインの専門学校で、
とある課題の進捗状況を
先生(小杉先生ね)に見てもらっていたとき、
先生が話してくれたあることを思い出しました。
それは、
買い物でもらえるレシートを
新しく RE:DESIGN しよう! という課題で。
何度か先生に見てもらったのち思いついた
ある案を(詳しくは、よう書けん‥‥)持って、
再度、先生のもとへ! と席を立ち、
おれはさ、内心
(これは、おもしろいぞぉー!!)と
息巻いていたのだけど。
その案を見た小杉先生は、
「ホップ・ステップ・ジャンプ!の
ジャンプ!で
どこかに飛んで行っちゃった」
とおっしゃって。
(最初のとっかかりは良かったが、みたいな??)
もうそれで、おれは
「がーん!」と打ちのめされ‥‥
(あぁー、ユーモアってむつかしいんね)
っていうのは、たぶん
もっと後になって思ったと思うけど。
なんというか、おれのは
「飛躍」しすぎの「逸脱」だったのよね。
先生が話してくれた
その「ジャンプ!」のことを、
『ユーモアと飛躍』展を観て、あらためて思い返しました。
そしてっ!
美術館の
展示室に入ってすぐ、
池田晶紀さんの写真作品にね。
ほぼ日の、
ゆーないとさんが飼っておられる猫の
「うし」がいて‥‥
その写真を、まずパッと見で
(ん?? 「うし」か?!)とおもい、
作品タイトル観たら
『うつくしいうし』
とあるから、
(あん?! あの「うし」、なの、か??)とおもい、
さらに進めば、超でっかい「うし」もいて、
これはもう
(「うし」にしか見えない‥‥)とおもいながら。
そのあと、
ミュージアムショップで販売されていた
『モダンなうし』
という「うし」の写真集(すっごいでかかった!)の
奥付を拝見したところ、やっぱり
ゆーないとさんが飼っておられる「うし」だった。
と、いう
出合いをたのしみながらー。
素敵な展覧会でした。
そしてそれから、
東岡崎駅方面でも開催中の、
あいちトリエンナーレ2013も行ってきたっ!!
マップ片手に歩きまわり、
スタンプラリーもコンプリートして、
オカザえもんのトートバック購入して。
いろいろいろいろたのしかった!
そんな感じの
秋の1日でありました。
ではでは。
よい土曜日をー! よい週末をー!
『ユーモアと飛躍 そこにふれる』展を
観に行ってきました。
たのしかったぁ!
体験型の作品がたくさんあったりー、
展示方法がおもしろくて
美術館を縦横無尽に駆けまわったりー。
すごかった!
ユーモアって、たいせつだ!
とよく言われるけれど、じぶんがやるには
やっぱりなかなかむつかしくて。
ユーモアあるひと、ほんとにすごい!
展示みてたらね。
いぜん通っていたデザインの専門学校で、
とある課題の進捗状況を
先生(小杉先生ね)に見てもらっていたとき、
先生が話してくれたあることを思い出しました。
それは、
買い物でもらえるレシートを
新しく RE:DESIGN しよう! という課題で。
何度か先生に見てもらったのち思いついた
ある案を(詳しくは、よう書けん‥‥)持って、
再度、先生のもとへ! と席を立ち、
おれはさ、内心
(これは、おもしろいぞぉー!!)と
息巻いていたのだけど。
その案を見た小杉先生は、
「ホップ・ステップ・ジャンプ!の
ジャンプ!で
どこかに飛んで行っちゃった」
とおっしゃって。
(最初のとっかかりは良かったが、みたいな??)
もうそれで、おれは
「がーん!」と打ちのめされ‥‥
(あぁー、ユーモアってむつかしいんね)
っていうのは、たぶん
もっと後になって思ったと思うけど。
なんというか、おれのは
「飛躍」しすぎの「逸脱」だったのよね。
先生が話してくれた
その「ジャンプ!」のことを、
『ユーモアと飛躍』展を観て、あらためて思い返しました。
そしてっ!
美術館の
展示室に入ってすぐ、
池田晶紀さんの写真作品にね。
ほぼ日の、
ゆーないとさんが飼っておられる猫の
「うし」がいて‥‥
その写真を、まずパッと見で
(ん?? 「うし」か?!)とおもい、
作品タイトル観たら
『うつくしいうし』
とあるから、
(あん?! あの「うし」、なの、か??)とおもい、
さらに進めば、超でっかい「うし」もいて、
これはもう
(「うし」にしか見えない‥‥)とおもいながら。
そのあと、
ミュージアムショップで販売されていた
『モダンなうし』
という「うし」の写真集(すっごいでかかった!)の
奥付を拝見したところ、やっぱり
ゆーないとさんが飼っておられる「うし」だった。
と、いう
出合いをたのしみながらー。
素敵な展覧会でした。
そしてそれから、
東岡崎駅方面でも開催中の、
あいちトリエンナーレ2013も行ってきたっ!!
マップ片手に歩きまわり、
スタンプラリーもコンプリートして、
オカザえもんのトートバック購入して。
いろいろいろいろたのしかった!
そんな感じの
秋の1日でありました。
ではでは。
よい土曜日をー! よい週末をー!