「終る」ことによって何かが「始まる」なら、
「始める」ための「始まり」について考えるよりもさ、
「終り」を真剣に考えたほうがよいかもしれん。
どのように「終える」か? みたいな…
それは、
強引に自己完結的に「終らせる」のでなく、
なんか自然で素敵な「終り」のことだとおもった。
2015年10月4日 @ Danny Boy
「始める」ための「始まり」について考えるよりもさ、
「終り」を真剣に考えたほうがよいかもしれん。
どのように「終える」か? みたいな…
それは、
強引に自己完結的に「終らせる」のでなく、
なんか自然で素敵な「終り」のことだとおもった。
2015年10月4日 @ Danny Boy
これはあくまでも飛行機の話なんだけどね。
右の翼と左の翼の両方の翼がなければ、
飛行機は空を飛べなくてそして目的地にも辿りつけない。
右の翼と左の翼は中央にある胴体より伸びているから
繋がってて、胴体だけでは只の細長いカタマリだ!
あ。いや、あくまでも飛行機の話なんだけれど…
2015年9月8日 @ タガタメ
右の翼と左の翼の両方の翼がなければ、
飛行機は空を飛べなくてそして目的地にも辿りつけない。
右の翼と左の翼は中央にある胴体より伸びているから
繋がってて、胴体だけでは只の細長いカタマリだ!
あ。いや、あくまでも飛行機の話なんだけれど…
2015年9月8日 @ タガタメ
もういっそのこと、毎日が、
クリスマスだとおもえればいいんじゃん。
毎朝おきれば枕元には見えない箱がおかれていて、
そのなかに秘密のプレゼントがはいってる。という妄想‥‥
毎日がクリスマスなら、毎日がクリスマスイブだし。
街ではうたとツリーとイルミネーションで、
あふれてる。
2015年8月30日 @ Melody
クリスマスだとおもえればいいんじゃん。
毎朝おきれば枕元には見えない箱がおかれていて、
そのなかに秘密のプレゼントがはいってる。という妄想‥‥
毎日がクリスマスなら、毎日がクリスマスイブだし。
街ではうたとツリーとイルミネーションで、
あふれてる。
2015年8月30日 @ Melody
これからわたろうとする はし のよこはばが
すなどけいのように ほそくてちいさいのなら
こまかくさせて さらさらさせて わたりたい
ぶじにむこうがわへと たどりついたときには
さらさらを もとのすがたへ さいせいさせて
いまのままでは ごつごつすぎて わたれねぇ
2015年8月25日 @ Reflection
すなどけいのように ほそくてちいさいのなら
こまかくさせて さらさらさせて わたりたい
ぶじにむこうがわへと たどりついたときには
さらさらを もとのすがたへ さいせいさせて
いまのままでは ごつごつすぎて わたれねぇ
2015年8月25日 @ Reflection
何かの方法のコトを言うときにさ、
「この方法しかない。」とは、つまり言い換えると
「この方法だけある!」なら、すばらしいと思うけど。
ときになぜかネガティブに響くときがあれば、それはじつは
「この方法『しか』ない。」ではなく、
「この方法『すら』ない…」的な状況だと思ったのね。
2015年7月9日 @ スーダラ節
「この方法しかない。」とは、つまり言い換えると
「この方法だけある!」なら、すばらしいと思うけど。
ときになぜかネガティブに響くときがあれば、それはじつは
「この方法『しか』ない。」ではなく、
「この方法『すら』ない…」的な状況だと思ったのね。
2015年7月9日 @ スーダラ節
もうだいぶ以前のできごとだけれども、
とあるお寿司屋さんでメニューにある「烏賊」のことを
「とりがい、ください。」
と言ってしまって、あちゃーなかんじになったわぁ‥‥
2015年5月5日 @ えんえんととんでいく
とあるお寿司屋さんでメニューにある「烏賊」のことを
「とりがい、ください。」
と言ってしまって、あちゃーなかんじになったわぁ‥‥
2015年5月5日 @ えんえんととんでいく
「!」ってのはさ、それが
生まれた瞬間にそのまま頭上へと飛んで行ってしまって、
だから、手元には残らないんだけれど。
「?」はねぇ、その上部の丸み部分のおかげで、
カーテンレールや、部屋の長押や、ロープとか、物干し竿に
引っかけておけるから、飾ったり眺めたり干したり出来るよ。
2015年4月24日 @ ドースル?
生まれた瞬間にそのまま頭上へと飛んで行ってしまって、
だから、手元には残らないんだけれど。
「?」はねぇ、その上部の丸み部分のおかげで、
カーテンレールや、部屋の長押や、ロープとか、物干し竿に
引っかけておけるから、飾ったり眺めたり干したり出来るよ。
2015年4月24日 @ ドースル?
ゴールを目指しながら突き進んでいる時と、
ゴールへとたどりつき、そしてこのつぎに目指す
ゴールはどこか?! って探している時との気持のちがい…
2015年4月8日 @ 旅立つ君へ
ゴールへとたどりつき、そしてこのつぎに目指す
ゴールはどこか?! って探している時との気持のちがい…
2015年4月8日 @ 旅立つ君へ
「死にたい。」と云うことばとは、
「死んで、生まれ変わりたい。」の略かも知れない。
とおもった。
だとしたならばっ。そのよーなときは、ぎゃくに
「死なずに、生きながらにして、生まれ変わる。」
ことが出来ればよいのかも。。。
2015年3月2日 @ Nowhere Man
「死んで、生まれ変わりたい。」の略かも知れない。
とおもった。
だとしたならばっ。そのよーなときは、ぎゃくに
「死なずに、生きながらにして、生まれ変わる。」
ことが出来ればよいのかも。。。
2015年3月2日 @ Nowhere Man
お豆腐水切りしようと電子レンジでチンをして、
取り出したほっかほかのお豆腐が
超よいにおいで、なんか癒された~。
2015年2月25日 @ くだらないの中に
取り出したほっかほかのお豆腐が
超よいにおいで、なんか癒された~。
2015年2月25日 @ くだらないの中に
物事や情報におどらされるくらいなら、
こっちから、さきに、おどりたい!
2015年2月15日 @ Spending all my time (Album-mix)
こっちから、さきに、おどりたい!
2015年2月15日 @ Spending all my time (Album-mix)
きょうのような日こそ
ぼくは 嘆かずに 怒らずに 憤らずに 憎しまずに
いつもの日々を いつものように 過す
なので まずは愛知県知事選挙の投票へ
そして そのあとは買い物へと行って来ます
そとは 快晴 快晴 快晴
2015年2月1日 @ Sunny Morning
ぼくは 嘆かずに 怒らずに 憤らずに 憎しまずに
いつもの日々を いつものように 過す
なので まずは愛知県知事選挙の投票へ
そして そのあとは買い物へと行って来ます
そとは 快晴 快晴 快晴
2015年2月1日 @ Sunny Morning
クルマのなかにぬいぐるみを飾られる場合ってのは、
2つのパターンに分かれるよなぁ。と思ったのだけども。
それは、ぬいぐるみの躰をクルマの
「内部に向ける」のか?「外側に向ける」のか?
と云う、そのどちらかでけっこう
性格も見えてくるよーな気もしたのですが、
どーなんしょ~??
2015年1月11日 @ And I Love Car(Live)奥田民生×斉藤和義
2つのパターンに分かれるよなぁ。と思ったのだけども。
それは、ぬいぐるみの躰をクルマの
「内部に向ける」のか?「外側に向ける」のか?
と云う、そのどちらかでけっこう
性格も見えてくるよーな気もしたのですが、
どーなんしょ~??
2015年1月11日 @ And I Love Car(Live)奥田民生×斉藤和義