chargeのブログ

人のブログを見て真似して書いていきます。似たブログを見つけたら教えてください。

EMP対策は必要

2016-03-11 22:15:46 | 日記
 この前、北朝鮮が核でもって先制攻撃をすると言っていた時にEMPを使用するのではないかと私は書いていたが、人為的なイベントでなくてもEMPは発生する。自然に発生するEMPとは雷や太陽フレア、静電気によるものである。頻度が高くない現象なので短期間においては故障の原因となることはかなり低いが、電気回線などを通じて広い範囲に影響をもたらすイベントであるので長期的にみるといつかは影響を受けると考えたほうが良いだろう。防ぐのが難しく、雷による事故以外は大抵の人は未経験で危機的に思えないと思うし、情報セキュリティスペシャリストの試験にも出ないわけだが、長年運用するのだったら対策は必須である。
 私が小学生の時、実家のテレビアンテナに雷サージが落ちて、三菱のビデオデッキが故障したことがあるが、その際、テレビなどは無事であった。EMPを受けると、配線が密で複雑なものほど故障する。昔は多少の電磁パルスで故障するほどの精密機器がなかったので影響は小さくて済んだが、今の社会ではICが故障すると社会システムが停止してしまう。
 雷は雷遮断器などで防げるようだが、核爆発や太陽フレアによるEMPは雷遮断器では防ぐことができない。防護には強磁性で導電性のある鉄製の箱が利用できる。私はまだそんな箱は持っていないのだが、自宅や会社にハードディスクや磁気テープ、USBメモリなどを入れるそんな箱があってもよいのではないかと最近思っている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿