chargeのブログ

人のブログを見て真似して書いていきます。似たブログを見つけたら教えてください。

2月28日(土)のつぶやき その2

2015-03-01 05:26:36 | 日記

放電管で融合を発生させたとか言う実験には重水素の電子捕獲による核分裂が混ざっている可能性がある


高圧電流を発生させる装置として二種類のイオン化傾向が異なる金属を薄く何重にも重ねたものを急速に圧縮するものが出来そうだが用途はあるだろうか



2月28日(土)のつぶやき その1

2015-03-01 05:26:35 | 日記

英語圏の12~16歳くらいの女の子が聞きそうなNightCoreという音楽に日本のアニメが張られているのを見たのだが、アニメが自己認識に意外に近いのかもしれないとなんとなく感じた


なんかその年頃に聞いた音楽は子供っぽいというより曲調をそのままにして大人になって複雑さを増していく懸念が大きいと感じる


ISILの破壊した像や芸術品が大半模造品だった感じだが本物はあったのだろうか?


Nightcoreは汎用機のコンソール画面の感じにちょっと似た感じの歌詞がついてる


NightCoreはノルウェー人のグループの名前らしい
ジャンル名だと思っていた。ジャンル名でも完全に間違いではない模様


ゴルゴサーティーンとか沈黙の艦隊とかマンガ日本の歴史とかマンガ日本経済入門とか思えば少し賢くなるかもしれない <観たら頭が良くなりそうな気がするアニメランキング> nico.ms/nw1470254 #niconews


ウクライナのデモで撃たれてた親ロシア派は殺傷力のある武器をいくらか用意して籠城したわけで、よく考えるとウクライナの軍や警察に撃たれたからと言ってそんなに不思議な人々ではなかった様子
迷彩服を着た人は真っ先に撃たれていたが迷彩服は戦闘員というのが常識なのかも


マンガ日本の歴史はアニメになったか?他は全部あるはず


ロシア軍攻撃ヘリがウクライナに侵攻 2014-3-1: youtu.be/nTkVK_ETBUg @YouTubeさんから


政治的に重要な事柄よりエンターテインメントのほうが注目されるという現象は普通に起こっているが、人間が注目し重要だと感じることと実際の決定が乖離していることは不満の原因になったりしないのだろうか


マクロスはあんまり見てないがあんな感じだろう


Nightcoreはどうしてこんなことになったのかよくわからない


プログラミングに要する時間の見積りと数学の問題解答にかかる時間の見積もりはほぼ等しい問題


日常的に大学程度の専門的な内容の会話が家庭内で交わされる家庭は大学程度の内容でも覚えるのが早いであろうと思われるのだが、そんなことをする親は一流大学を出てもそんなに多くはない。


今年の4月1日から道路標識の一部にローマ字表記から英語表記になるものがある
何か前にそうなることを姉と予想しながら車で話していた気がする


道路案内標識における英語表記改善の状況について~外国人旅行者にも分かりやすい道路の案内標識へ~
mlit.go.jp/report/press/r…


道路標識、区画線及び道路標示に関する命令の一部改正について
mlit.go.jp/report/press/r…


アジアハイウェイの最難関は韓国と北朝鮮の間
まさしく酷道


OSC 2015 Tokyo/Spring 2日目!Hinemosの展示中もに。 #osc15tk

kittyonyourlapさんがリツイート | 1 RT

重水素が電子捕獲して核分裂する謎の反応を水素吸蔵金属内部で生じさせられるかは課題


電子捕獲や核分裂、核融合を起こすには爆薬による圧縮でなく衝撃電流が必要



ソースコードの表示

<style type="text/css"> /* Source Code CSS */ pre.code { font-size: 12px; /* line-height:1.2em; */ border:1px solid #aaa; background:#f0f0f0; padding:0.5em; overflow: auto; } pre.code span.tag { color: #0000ff; } pre.code span.attr { color: #000; } pre.code span.value { color: #900; } pre.code span.str { color: #009900; } pre.code span.num { color: #009900; } pre.code span.keyword { color: #0000ff; } pre.code span.rem { color: #909; } pre.code span.variable { color: #500050; } </style>