はたしょう日誌

しぶたに学園 池田市立秦野小学校の
“今”をお伝えしています。

秦小フェスタ前日

2016年10月19日 | 日記

明日は、ペア学級で取り組む秦小フェスタ。6年生の教室では1年生と一緒にやる射的の準備に大わらわ、ではなく順調にモノが仕上がってきています。5時間目にはペア学級で準備の学級活動を行います。明日の異年齢交流が楽しみです。

今日から、渋谷中学校から3人の2年生がやってきて、職場体験実習。3人とも一生懸命です。お手伝いに入ったクラスでは、もう人気者です。三日間いい体験になりそうです。

自画像です。あっかんべえの顔。なんと低学年の作品です。よくできていますね。

これも「自画像でしょうか?」「そんなわけないやろ!」あるクラスの破れ隠しです。

 

そして、恒例の松岡修造さん。学ぶの語源は「まねぶ」ですが、他者の動きから自分を伸ばしていくということありますよね。

 


2年生町たんけん&1年生がお弁当づくり!?

2016年10月18日 | 日記

今日は、2年生が町たんけん。校区のお店や寺社、交番などの大切な所を回って、お仕事についてお話を伺います。「椅子の修理のお話聞いた!」「パスタとかいろいろ料理について教えてもらった!」元気よくみんな帰ってきました。

1年生の教室に行くと「先生、ハンバーガー作った!」「お寿司作った!」と、にぎやかな声。粘土でお弁当づくりです。みんな本当に上手。

 

見ていておなかがすきました。」

工事も順調です。1階部分の箱ができています。

ハロウィーンの英語掲示もできました。でも、お菓子持ってきたらダメやでえ。

 


いろいろなポスター

2016年10月17日 | 日記

学校には、いろいろなポスターが掲示してあります。その多くは、文部科学省や大阪府教育庁、大阪府人権教育研究協議会などからのものです。それぞれ、たいへん重要なメッセージです。たとえば、三枚目のカレンダーのポスターは、「今どんな気持ち」という自分の感情に気づくことをねらいとした教材が印刷されています。感情に気づくことは大人になって行く重要な階段です。職員室の前の扉に貼っています。ぜひ、ご覧ください。

ちなみに、本日、6年は劇団四季の「ガンバの大冒険」というミュージカルに招待され、オリックス劇場に行ってきました。ミュージカルは当然、素敵な内容でしたが、6年生は昨年に引き続き、班別で行動しました。行きは全員一緒でしたが、帰りは4~5人班で時間差で帰ってくるという方法をとりました。池田駅で待っていると、元気にみんなはぐれることなく戻ってきました。成長を感じました。


Where do you want to go?

2016年10月14日 | 日記

という会話の練習の一こまです。写真の男子に聞くと「I want go to モンセントミッシェル」という答えでした。フランスの名城ですね。「ふうん、フランスやね。」「先生、時々秦小のブログ見てるんですが、松岡修造って何組にあるんですか?」「見てくれててありがとう。実は5年です。」

ということで今日の松岡さんの言葉

ですよねえ。よくやる失敗がチャンスをピンチにしてしまうこと。最新の注意でチャンスをいかさねば。

「何してるの?授業中に廊下で?」「消防について調べてるの。」「4年かな。」「4年!消火器とか火災報知機がどこにあるか調べてます。」

運動場では、あおぞら幼稚園の子供たちが運動会の練習に一生懸命に取り組んでいます。土曜日が本番です。見事な秋晴れの下での開催を祈っています。