畠迷惑なBlog

こちらは国内編。国内ネタ無い時は海外編:http://blogs.yahoo.co.jp/roger_hataを書く

シリアに行って来た/字句訂正

2012年02月25日 17時04分28秒 | 日記


チュニジアに始まった【アラブの春】
大勢の市民が旧政権に虐殺されて、エジプト、リビアと来ましたが
今度は、シリアがたいへんなことになっていますね。

今、観光でシリアに行ったら必ず殺されます。
「砲弾が飛んで来る」って?

違います違います。

シリア人が「中国人、ロシア人が来たら首を掻っ切ってやる!」って怒ってますから。
彼等は日本人と中国人の区別つきませんから。

国連安保理の決議、国連軍の軍事介入に、中国・ロシアが拒否権。
こいつらは【死の商人の国】市民の命より商売優先。

シリア・アサド政権に大量の武器売りつけてGDP世界第2位。

このタイトル『シリアに行って来た』は茨城県、A氏のことです。

畠迷惑Rogerは他人さまの話をあたかも自分が行ったかのように
装って自分のBlogに載せてしまう中国人同様の悪人です。
―だから、あちこち記述の間違いがあった【】―


A氏の話が面白かったので勝手に載せちゃいます。

A氏とて、シリアに行ったのは【アラブの春風】が吹く以前、2010年4月のことです。

A氏のツアーは【ドーハの悲劇】で知られたカタール・ドーハ空港からヨルダンへ。
死海で泳ぐのとペトラ遺跡、シリア・パルミラ遺跡を見るのが目的。

おやじギャクが得意な方で「アンマン買いに寄るダン。でもシリアで騙すカス。」
なんてボケをかましてた。

地図を見て下さい。
死海とヨルダンとシリアの位置関係


死海ってイスラエルとヨルダンに挟まれてんだ。

入国拒否
シリアとイスラエルは敵対しているので、イスラエルに行ったことのある人
―パスポートに入国スタンプがある人は―シリアでは入国を拒否されるそうです。

A氏のツアーには60代小柄なおばさんが居た。
彼女は旅の達人で、イスラエル側死海で浮遊した体験があった。


従って、シリアには入国出来ないのだが、ヨルダン側での浮遊も体験したく
ツアーに参加した。

そしてパスポートのスタンプを剥してシリアの入国審査に臨んだ。

ところがシリア側に見破られて入国拒否。
パスポートには、ほんの少しだけ「ヘブライ文字」が残ってたのだ。

砂漠の中で彼女は置き去り・・・にならざるを得ない。
単独行動、個人旅行が始まる。
ヨルダン、アンマンにひとり戻って、高額なホテル代を払って
数日後、カタール、ドーハ空港でツアーに合流したそうな。


隠す文化
アラーの神様はアラブ人女性は皆自分のもの?
男性はすぐ欲情すっから女性は肌は勿論、髪の毛もみせてはいけない。

女性は皆、ヘジャブとやらを被らなければならない。


A氏がパルミラ遺跡を見物して通りに出てくると
道端に土産屋が並んでいて、若い母親が店番しながら授乳してしていた。

観光客にはばかることなく立派なおっぱい。

おっぱいは隠す文化外?

畠迷惑Rogerでした。


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪~ りんごのふるさとは~

2012年02月22日 21時48分01秒 | 日記
♪~りんごのふるさとは 北国の果て
  うらうらと山肌に抱(いだ)かれて夢を見た
  あの頃の想い出 ああ 今いずこに
  りんごのふるさとは 北国の果て~♪



今や、りんごと言えばアップル。
   アップルと言えばIphoneとIpad.


アメリカABCニュースはIphoneとIpadの産地;ふるさと;四川省の工場を訪ね
今や世界一の製造工場となったFaxconnの内部をレポートしました。



あなたが、IphoneかIpadを持っているのであれば、それはこんなふうにして
製造されたんだって理解すべきです。

Faxconnは台湾が本社。
中国の工場では昨年、Iphoneを9,300万台 Ipadを4,000万台製造した。
          この仕事が日本に向いていたら
          この工場の従業員235,000人の雇用は日本に生まれたでしょう。

俺、前にもBlogで嘆いたけどJobsさんはこの仕事をアメリカ人に残さず
日本にもよこさなかった。
日本、アメリカに仕事を与えても時給160円では働いてくれないからであろうけど。


この工場ではIpadを1日10,000台製造する。
Ipadは1台当たり325人の手を経て5日間かかる。
インカメラなら1日300,000個製造。

従業員は1日12時間の労働で2交代。
毎月曜日には3,000人が採用を求めて会社の受付に殺到する。

彼等は17歳から18歳
採用されたら全寮制の1部屋8人が寝起きする部屋に入れられる。

中国の貧しい村から出てきてこのような生活パターンに組み込まれると
順応できない青年は・・・・3ケ月で9人が寮から飛び降り自殺した。

この工場は全ての建物にネット、自殺防止用のネットが貼ってある。

世界一、安全な工場なのだ。

畠迷惑Rogerでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小っちゃくなっちゃたあ!

2012年02月17日 17時15分36秒 | 日記
前回は「大きくなっちゃたあ!」でしたが

今回は【小っちゃくなっちゃたあ!】です。
価格・Comで買った商品が届きました。
段ボールの大きさ、このくらい。何が入っていると思いますか?



中身の商品を出した写真はこれ。


なに?どこにもねえべした?
宛名のところ、私の名前【畠】ところにくっついているのが商品です。
9,330円でした。今日あたりは8,000円代に下がっているかな?

何に使うのか?
言うなればアタッチメント。電子辞書の。
業界用語では「microSDメモリーカード」って呼ぶようです。


今所有している電子辞書は4台目で3万円代でした。
技術革新が進んで、英語辞書を買ったつもりでも「広辞苑」「百科事典」「明鏡国語字典」
「漢字源」「家庭医学辞典」などなどが入っていました。


今度はドイツ語も引ける電子辞書が欲しくなったのですが
改めて購入すると45,000円もします。

電子辞書は圧倒的に「英語辞書」。需要と供給の原理から英語以外の辞書は
高額になります。

そこで現在使用中の英語辞書に「ドイツ語辞書」をアタッチメントした訳です。
このSDメモリーカード、指の爪程度の大きさですが
コンテンツは
①独和辞典(ドイツ語⇒日本語)63,000語
②和独辞典(日本語⇒ドイツ語)4,800語
③会話辞典(旅行や買物で必要な会話をしゃべってくれる)約400場面。

ITの時代は驚異の進化を成し遂げたと思いますね。

出るとすぐ買う。
私の生涯は「出ると買う」の繰り返しでした。
根がお馬鹿ですから、他人より一瞬でも早く買って自慢したい。

「出ると即買った商品」は、ほとんどがメーカーの失敗作で市場から消えて行きました。
こんな恥を晒すだけで専用Blogが書けます。


電子辞書の分野ではソニーの失敗作を記します。

1995年購入、ソニーDD-1電子辞書(第一世代?)46,000円
大きさドカベン・・・土方の弁当箱の大きさがあった。
8インチCR-ROMを駆動させ単語を引き出す方式。

単一電池2本が必要。プレーヤーと同じで電池が20分も持たなかった。
したがってAC電源を必要とした。
単語の引き出しは紙の辞書より遅かった。

今、27,000円代の電子辞書のコンテンツは


英語以外の10ヶ国もしゃべるんだ。

畠迷惑Rogerでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来るぞ、来るぞ キター!

2012年02月15日 21時39分58秒 | 日記
小包をいつ取りに行ってくれるのか

送り主のおらは毎日毎日気が気でない。
日に何度も何度も日本郵便の【国際郵便物検索】サイトをチェックしたのであります。

「早く引き取りに行がねど誰がに喰われっちまうがもしんにがら」

そして、2月8日の夜10時40分に検索サイトを見たら更新されてのであります。

『2月8日10:34 お届け先にお届け済み』



ホッとしました。
さあこれで寝よう。お礼のメールが来るのは明日朝だべ。

そして翌朝には以下のメールが来ていました。



Dear Masao,
You're right, cold Soba noodles oyshi desu !!!! Even in the winter !

Today we succed to go to the post office (all the family came with me),
and of course tonight we had a really delicious japanese dinner.

Here the weither is very cold, -13°C , but we enjoyed so much to eat the cold Soba !!!
It was really the taste we enjoyed in Japan...

And we eat the potato chips caramel for the dessert, we love it too.
We decided to wait 2 days for the chocolate one...to make the pleasure longer !

I don't know how to thank's you, it was so nice !
Have a very good day,
And Aligato gozaimasu,
the Mxxxxx Family


おらは「そばのゆで方食べ方のマニアル」を作って小包の中に入れて
言っておいた。


「あのね、日本の蕎麦ヌードルは冬でも冷たくして食べるですよ」
だから上記のメールでもアン母さんの最初の言葉は


あなたの言うとおりです。冷たい蕎麦は冬でも美味しいです!

私達、今日郵便局に行くのに成功しました。
危ない雪道を通るらしく子供達も同行した?)家族全員で行ったわ。
そして勿論、今夜はホントに美味しい日本ディナーになったの。
ここの気温は-13℃だけれどたくさんの冷たい蕎麦をいただきましたよ。

日本のホントの味をいただきました。
そして、デザートに【ポテトチップスキャラメル味】をいただきました。
この味気に入ったわ。
(ポテトチップスはチョコ味とキャラメル味の2箱送った。一度に食べて
しまうと楽しみが減る?)私達は決めたの、もう1箱は2日後にあけよう
って、愉しみが伸びるから。
私達、お礼の言葉もありません。
アリガトウゴザイマス。



喜んでもらえて良かったなあ
正直、送料が4,150円もかかったんだもの

畠迷惑Rogerでした。


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トン トン/済みませんでございます。

2012年02月13日 18時28分19秒 | 日記
映画:あの丘越えて

♪~山の牧場の 夕暮に雁が飛んでる ただ一羽
  私もひとり ただひとりあおの背中に目を覚まし
  イヤッホー イヤッホー

  

おらが10歳ころ。国民的大スターはたったひとり。美空ひばりさん。
大人が買う雑誌には、ひばりさんはこの映画であお(馬)に乗って輝いていた。
映画がみたくてみたくて気持ははやいだが、国民皆貧乏の時代、成らぬものは成らなかった。

皆さんは馬なんて視たことないでしょ?(競馬場以外で)
おらの子供のころは馬を飼う家が数軒あり、荷車を馬に引かせて畑に向かった。
馬を飼える家は裕福に見えうらやましかった。

「大人になったらひばりさんのように馬に乗って会社に行ってやる。」って夢をもった。
【自動車】なんてえのが現れると思った人はいなかった。


トン トン
おらが送った小包が配達されていないことを検索サイトで知ったので
こちらからメールを送った。
件名は学校で習った
『Knock Knock:トントン』

Hello Mom, Anne-san
A postman tapped a door at your house on the day Feb 1st.
However Moulas family was absence.
So, the postman took back his office with a percel sent by Masao, Japan.

Please get back it ASAP.
It numbered on a percel is EJ153885655JP
but in France numbered 31999 or 31454.
Masao Hata

ハロー Anne(アン)お母さん。
あのね、郵便配達員がお宅の玄関ドアを叩いたんですよ2月1日に。
けど、お宅は不在だったので僕が送った小包はそのまま持ち帰った。
その小包、大至急引き取ってもらえませんか
荷物の番号はxxxでもフランスで付された番号は31999か31454


これを送ると翌日メールが来ました

Yes I know, there is a percel is waiting me at the post office, since wednesday.
But I thought it was for Xavier, he bought something for the car...

I didn't know it was from you, and I'm very sorry, but with the
cold (I spent all the friday to make the insulation in the back of the house,
because hot water go there, and it froze...it was -4°c in this room,
and I was so dirty that it was impossible to go to the post before I finish
and when I finish 8pm, the post was closed !) and the snow.
When you would came you understand our road is very dangerous with the snow... !

I promise you I go to the post as soon as I can,
and now I'm very impatient, because I love so much to receive a percel from friend !!!!!!!

Today it's snowing since the morning, and it's very cold, less than - 6°C we have may be 10cm of snow !
How is it for you ?
Have a very good day, and summimasen gozaimasu,

Yes、(不在票から)小包が郵便局に届いているのは知ってましたよ。
ごめんね。それがあなたからモノだとは思ってもみなかった。
それは夫への荷物だとばかり思って。
彼がネットでカー用品を買ったのを知っていたから。

(実はフランスは大雪でアンさんの家から郵便局へ行くのは夫は良いにしても
 彼女は行きたくなかったようだ。でも3日金曜日に行くしかないと思っていたようだ。)


でもね、家の裏手の(小屋にある?)温水器が凍ってしまって零下4℃の部屋で修理してたの
それでね郵便局へは行けなかったの。身体は汚れてしまったのと修理が午後8時までかかったので。
もしも我家に来ると思ったら、あなた、我家への道路は雪の時は非常に危険だって理解してね。

私、出来るだけ早く郵便局へ行きますね。友達からの小包を受け取るなんてこんな嬉しい
ことはないのに(上記の理由で受け取っていないので)今はイライラしてんですよ。

今日は朝から雪。とても寒い。もうマイナス6℃は超えたと思う。多分10cmは積もった。
そちら(日本)はどうですか?
良い一日を、そして すみませんございます

アンお母さんはこのメールに写真数枚を添付して寄越しました。
アンさんが降りしきる雪の中で撮った写真でした。

その写真を見ると、この家は農家だった(家の写真は掲載しません)
番犬3匹(掲載しない)
馬と馬小屋の3枚。

空から覗くと
ヨーロッパの国々はスイスを除くと山が少なく丘陵地帯ですね。
フランスもスペインも世界で屈指の農業国です。

アンさんの家はスペインに近く、Gooogleで空から覗くと超農村でした。
300m歩くと必ずコンビニに当たる日本国とは大違いでんな、



畠迷惑Rogerでした。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする