2023/11/11

この日は工事をやっていたので丸山大橋へは行きませんでした.
展望台と管理支所からの見学のみです.
進捗状況
イ 転流工吐口と斜坑

工事をやってはいるようですが,中のことなので何が何だかさっぱりわかりません.

ズリを寄せ集め中なのでしょうか?
<下流締切>


この写真ではブレーカーの先が岩で隠れてしまっていますが,岩を砕いていました.
ロ 堤体左岸

<上の方>
法面保護
東から吹いてきた標高240mから250m間の吹付は,モノレールがあるため一旦ここまでのようで,下へ下がって標高230mから240m間を吹付けています.



西面

奥の方で仮設階段や通路を設置しています.
<中腹>
東

これでほぼ形になったように思えるくらい整っている.
ここに登場した緑色のコベルコクレーンはH鋼を打ち込んだようだ. 今後どうなるかは不明.

中央

岩盤掘削と残土出しをしている.
岩を砕いている.

黄色いショベルが砕かれた岩等を下へ移動させている.

上から下りてきた岩等をダンプに積み込んでいる.

西
ブルドーザーが土を寄せている.

ハ 堤体右岸
ついに始まった! (一般ピープルが見える所でも)

先週左岸で目の前に超接近していたショベルが右岸に移動してきて,表土を剥ぎ取りつつ,時折来るダンプに残土を積み込んでいる.

とても優しく積み込みしているのが印象的だった.
やっぱり動いている現場はいい!!
つづく.