新丸山ダム本体建設工事

2025/3/1
進捗状況
イ 転流工吐口と斜坑

転流工吐口の掘削を行っているように思われる.
<下流締切>

天端以外は水没している.
もしかすると発電所放流が再開されたのかもしれない.
ロ 堤体左岸

<中腹>


特に目立った変化はない.
<下の方>


堤体の足場

最上段の足場で役目を終えた部分は撤去され始めている.
ワイヤーソーを使って現丸の堤体をぶった切っている. 堤体表面には吊り具を取り付けるためのボルト取り付けられている. 吊り具はケミカルで取り付けてあるのだろうか...
写真中央 先週はまだステージを組み立てている途中だったが,そのステージは完成し,ずいぶん長いこと張られていたブルーシートがついに剥がされた!
コア抜きで逆U字型に穴が開けられている.
ズームを無理矢理拡大↓

左岸減勢工部
左岸からみる

一番奥はまたコンクリートが打たれ水が張られている.
つづいて2ブロック隣の打設をするようで型枠が組まれている.
川側

掘削が行われている.
展望台からみる

掘削は現丸の副ダムの横の壁天端まで進んでいる.
ハ 堤体右岸


パッとみ変化なし.
つづく.

2025/3/1
進捗状況
イ 転流工吐口と斜坑

転流工吐口の掘削を行っているように思われる.
<下流締切>

天端以外は水没している.
もしかすると発電所放流が再開されたのかもしれない.
ロ 堤体左岸

<中腹>


特に目立った変化はない.
<下の方>


堤体の足場

最上段の足場で役目を終えた部分は撤去され始めている.
ワイヤーソーを使って現丸の堤体をぶった切っている. 堤体表面には吊り具を取り付けるためのボルト取り付けられている. 吊り具はケミカルで取り付けてあるのだろうか...
写真中央 先週はまだステージを組み立てている途中だったが,そのステージは完成し,ずいぶん長いこと張られていたブルーシートがついに剥がされた!
コア抜きで逆U字型に穴が開けられている.
ズームを無理矢理拡大↓

左岸減勢工部
左岸からみる

一番奥はまたコンクリートが打たれ水が張られている.
つづいて2ブロック隣の打設をするようで型枠が組まれている.
川側

掘削が行われている.
展望台からみる

掘削は現丸の副ダムの横の壁天端まで進んでいる.
ハ 堤体右岸


パッとみ変化なし.
つづく.