goo blog サービス終了のお知らせ 

定めなき世を生きる

2017-12-28 22:25:45 | 日記
深夜放送を聴いていると自分の時間を多く持てるようになったなぁと実感する。
最近密か?に楽しみにしている番組に
スクール オブ ロック
というのがある。
高校生くらいの若者対象の番組。
電話で若者が色々悩みを話して、校長・教頭なるパーソナリティが人生の先輩として聴き役になりアドバイスしたり励ましたり共感したりしてる。
すごく深刻な悩みを打ち明けてくる少女や、ふられちまったあ〜😭と半泣きの少年や崖っぷちの受験生、家族の悩みで家出を考えてる子達。
正直で赤裸々、真っ直ぐな思いを聴いていると、私も自分の15歳頃を思い出して泪が出そうになったりする。
物凄い世代ギャップがありそうなものなのに、どうしてだろう、少年少女達が愛しくてたまらなく思える。
今時の子供は〜👶なんて絶対思えない。一生懸命さに圧倒されもする。

そう言えば、私かその年頃聴いていた番組に

かぜこうじのタムタムタイム

というのがあったなぁ。
若者の主張!を毎日流していたように記憶している。

思春期の少年少女の純粋さをどこで無くして、一体どうして人は変貌を遂げていくのか?

変わり果てた大人がけったいな世界をつくってしまう。

定めなき世の定めかな

大晦日をそう読んだのは井原西鶴だったかしら。

今年ももうすぐ終わるのか。
まだ年賀状書いていない。

角界のゴタゴタに腹立てて
北の暴君に呆れ果て
南の嘘に愛想付き
海を乗っ取る 中 に将来を危ぶむ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする