2泊3日の秋の旅を終えて先程帰宅した。
連休初日の朝は小雨が降ったり止んだりで東京も少し肌寒かった。
松本駅で父、叔母、従弟、従妹、そして私の五人が集合して、従弟のはーちゃんの車で上高地を目指した。
ポツポツと写真をUPして旅を振り返ろうと思う。
沢渡駐車場にマイカーをとめてタクシーで上高地温泉ホテルまで。
ぬかるんでいるところもあるということで、上高地ホテルで長靴を借りた。22.5㎝の
私のはどう見ても子供用だ。

先ずはウエストンさんにご挨拶。


梓川右岸を歩くこと2Km

お天気に恵まれず残念ながらのかっぱ橋。

連休初日なのに人が少ないように思う
(でも、翌日見事リベンジ)
はーちゃんの用意した秘密兵器(パタット)で一休みの父と叔母
あらまあ可愛い道祖神?
父はオーストラリア ウルルを歩いた時に貰ったナップザック。赤いので見つけやすいの。
数え年、90歳と88歳


そして、かっぱ橋からタクシーに乗って大正池まで行き、自然研究路(林間の木道)を2Kmほど散策してホテルにもどり、温泉に入る。
2日目は明神池へ行き、次の目的地世界遺産五箇山の合掌造り集落へ。
そして最終日は五箇山の村上家にて「こきりこ」実演鑑賞し、相倉合掌集落を散策。
そのあと富山の割烹 丸庄本田にて、薬膳「健康御膳」を頂き、最後は富山と言えば薬売り‼️池田屋安兵衛商店を見学する。
という行程なのだけれど、
流石に疲れたので今夜はかっぱ橋に到着したところで、これにておしまい。お休みなさい。

つづく。