今日は楽しいコトグラ練習日

新曲「JOY」
に取り組みました。
ジョイ
ジョイ
じょ~い
リズムに言葉が合うように、カタカナ英語に変換作業
眠くなるようなオケで、これはもう半分ア・カペラみたいなもんですね
「ハレルヤ」の賑やかなオケとは対照的なので、いかに歌だけでダイナミクス(デューナーミク)を駆使できるか・・・
でも、きっと、オケも無く、私たちのコーラスも無い余白は、ちっひーがばっちり埋めてくれることでしょう
最後に「ハレルヤ」の復習をしましたが、発声練習をしていなかったので、声が出ませんでした。やっぱり、基礎は大事ですね
5分前行動を励行している私たち、10分前には練習をやめて、コロコロお掃除をしました。
今日はAちゃんのおじょうさまのTちゃんもお手伝いしてくれました
音楽室1は例の丸い物が2つもあるので、そこはばっちり
5分前には鍵を事務所に返しました。なんて優良サークルなんでしょう
駐車場で、ランチ組と帰宅組が「また来週~」ってやっていたら、なんだか鈍い音が聞こえました。
「あ~こすってる~」「あ~あ」「あ~あ」
なんて・・・
よく見たら、
「え
うちの車やん
」
なんか赤茶色の車にコリゴリやられてるし~~
駐車場に入れようとしていたのか、駐車場から出ようとしていたのか、どちらかわからないけれど、もたもたしているので、またバックしてあてられては大変と、
とにかく車の窓をコンコンして、
「あなたがあたっていた車は私のです」
と言いました。
相手は熟年紳士A
見ると赤茶色の車の四隅はぼろぼろで、ドアのところも凹んでいた。
これはあちこちであてまくっているなあ
目撃していなかったら、絶対あて逃げされていたでしょう。
ちょっと驚いて機能不全の私・・・・
右前バンパーに赤い塗料がついて、結構なこすられよう・・・
Mつんが、相手に免許証と自賠責保険証を提示させて、住所と名前電話番号を聞くようにと私に指示をしてくれました。
さらに、私は、携帯電話を不携帯だったので、Mつんが警察に電話してくれました。
「もしもし、事故です、はい、けが人はいません、場所は・・・」
このMつんのきびきびした電話でのやり取り・・・かっこいい~~

現場の住所を聞きに事務所に走ったり、気づいたら、バイクのおまわりさんを誘導したり、仕事モードのスイッチが入ったMつんの機敏な対応
これはすごい
ありがとうMつん、本当に心強かったです。Mさんも、ナンバーや住所、車種などメモしてわたしてくれて、ありがとう、Mちゃん、AちゃんとTちゃんも寒い中見守ってくれてありがとう。(頭文字M氏3人もいるんだ。MつんMさんMちゃん)
私は、何も自分は悪いことをしていないのに、頭がぼんやりしてました。
しかしまあ
熟年紳士Aさん
悪い人でないことはわかりますが、他人の車傷つけておいて、飄々としすぎ
「最近、目が見えなくなってきてねえ~」
極めつけは、警察をみんなで待っているときに登場した、Aさんのお友達の熟年不良Bさん
の驚きの言葉・・・
Bさん「おい、何してるんだ~」
Aさん「車こすっちまったんだ」
Bさん「逃げりゃァいいんだよ」
Aさん「今、警察待ってんだ」
Bさん「警察?呼ぶことないさ、にげりゃあいいんだ、こんなんわかんねえよ
」
私「あの~私、被害者なんですけれど
」
Bさん「おれもさ~この間ぶつけられたんだけど、相手が知らん顔して走って行くもんで、追いかけて、車止めさせて、羽交い絞めにして、捕まえてやったよ~悪い奴がいるよね~駐車場で当て逃げする奴が多いんだよね~」
みんな「・・・・・・・
」
私は落語の世界に迷い込んだのかい
Aさん、よいお仲間がいらっしゃるようですね

怪我人がいるわけでもないし、両者の言い分が一緒で、目撃者もばっちりいて、おまわりさんの仕事はシンプルでした。Mつんがやったのとおんなじこと・・・
現場検証とか写真撮ったり、タイヤの痕を調べたりとかするのかと思いきや、場所と時間の確認をして、免許証と自賠責保険証を控えて、
「後は保険屋さんを介して、両者で解決してください。何かご質問は?」
(え?それだけ?)
私は思わずおまわりさんを、Aさんから離れた位置に誘導していました。
自分の車をよく見てくださいというふりをしながら、熟年紳士Aさんの車を見るように促しました。
「あちこちでやってらっしゃいますよ、目が悪くなってきたとおっしゃっていましたから、運転に気をつけるように警察側が指導されたほうが良いのではないですか?ちょっと危ないと思いますよ」
(余計なお世話でしたかしら・・・・)
でも、おまわりさんも、
「そうですね、当て逃げとかになると、問題ですからね・・・」
寒い中、これで終わりました。
ランチをしてから、デイラーさんに行って、修理の見積もりを立ててもらいました。
バンパーについているセンサーが破損しているので、バンパーは全とっかえとなり、20万円ほどの損害だということです。
同居人が大事に磨いている車・・・5分遅かったら、あの現場に居合わせなかったわけで、私がどこかでこすってきたことになっていただろうと思います。
そして、20万円と代車費用が財布から消えていたことでしょう。
そういう場合は、自損事故扱いで保険を使うの悔しいけれど、等級下げても保険を使うほうが良いのかしら。
とにかく、
5分前行動万歳~




ああ~疲れた・・・・
みんな・・・ありがとうございました




新曲「JOY」
に取り組みました。
ジョイ



リズムに言葉が合うように、カタカナ英語に変換作業

眠くなるようなオケで、これはもう半分ア・カペラみたいなもんですね
「ハレルヤ」の賑やかなオケとは対照的なので、いかに歌だけでダイナミクス(デューナーミク)を駆使できるか・・・
でも、きっと、オケも無く、私たちのコーラスも無い余白は、ちっひーがばっちり埋めてくれることでしょう
最後に「ハレルヤ」の復習をしましたが、発声練習をしていなかったので、声が出ませんでした。やっぱり、基礎は大事ですね

5分前行動を励行している私たち、10分前には練習をやめて、コロコロお掃除をしました。
今日はAちゃんのおじょうさまのTちゃんもお手伝いしてくれました

音楽室1は例の丸い物が2つもあるので、そこはばっちり

5分前には鍵を事務所に返しました。なんて優良サークルなんでしょう

駐車場で、ランチ組と帰宅組が「また来週~」ってやっていたら、なんだか鈍い音が聞こえました。
「あ~こすってる~」「あ~あ」「あ~あ」
なんて・・・
よく見たら、
「え



なんか赤茶色の車にコリゴリやられてるし~~

駐車場に入れようとしていたのか、駐車場から出ようとしていたのか、どちらかわからないけれど、もたもたしているので、またバックしてあてられては大変と、
とにかく車の窓をコンコンして、
「あなたがあたっていた車は私のです」
と言いました。
相手は熟年紳士A
見ると赤茶色の車の四隅はぼろぼろで、ドアのところも凹んでいた。
これはあちこちであてまくっているなあ

目撃していなかったら、絶対あて逃げされていたでしょう。
ちょっと驚いて機能不全の私・・・・

右前バンパーに赤い塗料がついて、結構なこすられよう・・・
Mつんが、相手に免許証と自賠責保険証を提示させて、住所と名前電話番号を聞くようにと私に指示をしてくれました。
さらに、私は、携帯電話を不携帯だったので、Mつんが警察に電話してくれました。
「もしもし、事故です、はい、けが人はいません、場所は・・・」
このMつんのきびきびした電話でのやり取り・・・かっこいい~~


現場の住所を聞きに事務所に走ったり、気づいたら、バイクのおまわりさんを誘導したり、仕事モードのスイッチが入ったMつんの機敏な対応


ありがとうMつん、本当に心強かったです。Mさんも、ナンバーや住所、車種などメモしてわたしてくれて、ありがとう、Mちゃん、AちゃんとTちゃんも寒い中見守ってくれてありがとう。(頭文字M氏3人もいるんだ。MつんMさんMちゃん)
私は、何も自分は悪いことをしていないのに、頭がぼんやりしてました。
しかしまあ
熟年紳士Aさん
悪い人でないことはわかりますが、他人の車傷つけておいて、飄々としすぎ

「最近、目が見えなくなってきてねえ~」
極めつけは、警察をみんなで待っているときに登場した、Aさんのお友達の熟年不良Bさん

Bさん「おい、何してるんだ~」
Aさん「車こすっちまったんだ」
Bさん「逃げりゃァいいんだよ」
Aさん「今、警察待ってんだ」
Bさん「警察?呼ぶことないさ、にげりゃあいいんだ、こんなんわかんねえよ

私「あの~私、被害者なんですけれど

Bさん「おれもさ~この間ぶつけられたんだけど、相手が知らん顔して走って行くもんで、追いかけて、車止めさせて、羽交い絞めにして、捕まえてやったよ~悪い奴がいるよね~駐車場で当て逃げする奴が多いんだよね~」
みんな「・・・・・・・

私は落語の世界に迷い込んだのかい

Aさん、よいお仲間がいらっしゃるようですね


怪我人がいるわけでもないし、両者の言い分が一緒で、目撃者もばっちりいて、おまわりさんの仕事はシンプルでした。Mつんがやったのとおんなじこと・・・

現場検証とか写真撮ったり、タイヤの痕を調べたりとかするのかと思いきや、場所と時間の確認をして、免許証と自賠責保険証を控えて、
「後は保険屋さんを介して、両者で解決してください。何かご質問は?」
(え?それだけ?)
私は思わずおまわりさんを、Aさんから離れた位置に誘導していました。
自分の車をよく見てくださいというふりをしながら、熟年紳士Aさんの車を見るように促しました。
「あちこちでやってらっしゃいますよ、目が悪くなってきたとおっしゃっていましたから、運転に気をつけるように警察側が指導されたほうが良いのではないですか?ちょっと危ないと思いますよ」
(余計なお世話でしたかしら・・・・)
でも、おまわりさんも、
「そうですね、当て逃げとかになると、問題ですからね・・・」
寒い中、これで終わりました。
ランチをしてから、デイラーさんに行って、修理の見積もりを立ててもらいました。
バンパーについているセンサーが破損しているので、バンパーは全とっかえとなり、20万円ほどの損害だということです。
同居人が大事に磨いている車・・・5分遅かったら、あの現場に居合わせなかったわけで、私がどこかでこすってきたことになっていただろうと思います。
そして、20万円と代車費用が財布から消えていたことでしょう。
そういう場合は、自損事故扱いで保険を使うの悔しいけれど、等級下げても保険を使うほうが良いのかしら。
とにかく、
5分前行動万歳~





ああ~疲れた・・・・
みんな・・・ありがとうございました



