雨の日のレッスンでも先生は大張り切り!
それなのに・・
「やる気しない~」「弾きたくない!」
まぁ、そんな日もあるかもね・・
なんて・・悠長な事、言ってられないんだな。
これ、ずっと続いているかも?
いつも楽しそうに次々に新しい曲を弾いてた
Yちゃんはどこに行ったの?
もしかすると・・新しいテキストに入ってから?
違うかもしれないけど、一つ思い当たる。
お母様の昔、使った書き込みいっぱいの
テキストを使ってレッスンしてるんだ。
「買わなくてもあるから~」「そうだね」
1番、2番と進んでいくうちに、しっかりと
ピアノレッスンしていた真面目なお母さんの
存在がいつもひっかかる。
やっぱり?面白くないよね。
私の何も書いてない楽譜、コピーしたよ。
テキストか?ノートに貼って来て!
楽しくなるといいのですが・・
実力派二人組のライブはティールームで・・
ちょうど始まる時間に土砂降り。少し距離が
ある駅から歩いて来たお客様はびしょ濡れ。
でも、会場に入ったとたんに、演奏者の
人柄を思わせるような暖かい空気が溢れ、
外の雨なんか~あっという間に忘れて・・
今日のプログラムは普通、ハーモニカ界では
あまりやらないジャンルばかり。
ところが私にとっては、一番、よく演奏した
馴染みの深い曲が多く、ホテルや披露宴や
レストランなどで、いつもBGMで弾いていた
から・・懐かしい。 思い出しました。
今度、私もこんな曲、アレンジしようかな?
急に知人の代わりに行く事になったライブ
なのですが、会場は知り合いばかり。
色んな話が弾みます。「またね!」
二人のグループ名のように、終わったら
雨は止んで「空」が見えていました。
6月になったら、雨の季節がやって来た。
季節先取りで介護施設やコンサートで
雨の曲をやってるから、ちょっとホっ!
自然教室で山に行ってる生徒達は
キャンプファイアーも中止かな?
来年にやる沿線コンサート開催に当たって
行政機関に協力をお願いに行き、宣伝。
人の事を褒めるのは得意だけど、自分
サイドの宣伝は苦手だなぁ~
皆の為に頑張ったけどね!
この頃、ずっと空きがなかったピアノ教室が
少し空きが出来ました。
「レンタルしている部屋の家賃や、発表会
などを考えたら、生徒募集も考えなきゃ」
そんな話をピアノ教室をやっている生徒と
ランチ話。 「ホームページ、作ろうか?」
そうそう、ピアノの先生やってる生徒達が
何人もいるのですから・・私が率先して、
作れば皆の役にたつかもネ。
さてさて、どうなりますか?やって見るけど
それって宣伝だ!・・苦手だなぁ~
この一週間、なんだかちょっぴり忙しい。
朝早く、家を出て夜中に帰るからパソコンを
開けたら、いらないメールがどっさり。
削除につぐ削除・・重要なメールも見逃しそう。
日曜日も朝、4時台に家を出て、帰ったのが
次の日の午前様。
携帯の万歩計は25000歩を越してたし、
まったく、何やってんだか?
上の写真はディズニーシー。
ザンビーニっていうレストランです。
比較的、空いていて安いからよく行くけど、
ここのBGMは、ずっとハーモニカ。
コードハーモニカやバスハーモニカの音色が
聞けるレストランなんて他にないかも?
ハーモニカ関係者しか気づかないけど。
午後と夜の写真はこんな感じ。
ネ!やっぱり・・でしょ!
ただ、ハードに遊び歩いただけなのだ・・