goo blog サービス終了のお知らせ 

世相見聞録

世間の出来事や自分自身が体験したり見聞きしたことなどを、論評や感想を加えて書きつづっていきます。

開票速報・・・・そんなに急いでどこへ行く?

2007年04月09日 | 社会問題
開票速報もついにここまできたか、という思いである。
選挙の度毎に繰り返されるTV各局の 『開票速報』 合戦。

これまでの選挙においても、開票率1%でも 『当確』 が早々と速報されることがあり、これでは未開票99%分の投票は意味がないのか! と苦々しい思いをしていた。

ところが、昨日の統一地方選の開票速報では、日テレが投票締め切り午後8時と同時に、つまり開票する前に、東京都知事の石原氏 『当確』 を伝えたという。

出口調査の結果を元にこのような 『当確』 の速報ができる、ということであるが、これでは投票することがむなしくならないだろうか。

確かに統計理論を使えば、少数のサンプル調査で殆ど狂いのない全体予測ができることは知っている。
また少しでも早く結果を知りたい、という気持ちもわかる。

しかし、20歳以上の国民一人ひとり全員に等しく与えられている投票権の意味を考えてもらいたい。
少数のサンプルで予測できるからといって、少数の人にだけ投票権を与えればよい、ということにはならないのである。

全て開票されるまで待っても、結果が変わるわけでもないし、少しでも早く首長や議員の活動をしたいというわけでもないだろう。

どうせ自分が投票しなくても大勢に影響はないし政治も変わらない、という意識で投票を棄権する人が増えている中、こういった意識を助長させるような開票速報は、むしろ有害である。

TV各局は 『開票速報システム』 の開発や 『出口調査』 などに費やしている莫大な費用や労力を、もっと意味のある有益なことに使うべきである。


<関連ニュース記事>
0秒殺で石原節も再起動!!慎太郎氏3選…都知事選投開票(スポーツ報知)



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
変ですよね~ (しば)
2007-04-10 23:32:36
そうそう。
私も変だな~って、思ってました。

1%は、あんまりだ・・・。
なんか、これじゃぁ、投票の意味ないって思われても仕方ないかも・・・ですね。
返信する
しばさん (K.O)
2007-04-11 00:03:41
ですよね。しばさんもそう思っていましたか。
このまま今のやり方が進んでしまうと、選挙する前に結果はわかっているんだからということで、投票にいく気も起こらなくなってしまいます。
全ての開票が終了して選管が発表するまで、報道は控えた方がいいと思うんですけどね。
返信する