あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

年末年始の休診日のお知らせ

2019-11-07 22:19:00 | 日記
こんにちは。今日も良いお天気に恵まれましたね!

患者さまより、年末年始の休診日についてお問い合わせいただきましたので、
こちらでお知らせさせていただきます。

年末は12月30日(月) 17時まで 治療させていただきます。
年始は、1月6日(月)より、治療させていただきます。

今年も残り2ヶ月を切りました。
みなさまの健康の一助となれれば幸いです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご開院おめでとうございます💐

2019-10-10 21:01:00 | 日記

こんにちは🌞気持ちの良い秋晴れとなりました!

当院で、10年ほどスタッフとして在籍されていた「松田曜子先生」が、本日西区押切近辺で開院の運びとなりました。本当におめでとうございます㊗️




これからも飛躍してください!

自分の弟子が、立派に巣立ってくれると本当に嬉しいものです😊
松田先生の治療室は、完全予約制だそうです。西区方面に行かれるときは、ぜひお尋ねくださいね。

松田鍼灸院
所在地:名古屋市西区押切(以下は電話にて☎️直接ご確認くださいね)
電話:052-522-8911

松田先生の手によって、1人でも多くの患者さまの笑顔に繋がりますよう応援しています📣

本当におめでとうございます㊗️🎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2019-09-16 21:31:00 | 日記
でしたね。治療院の患者さまも、多くの方が「敬老会」の招待状をいただいているというお話を聞きました。お天気にも恵まれ、敬老会に行かれた方も多いと思います。

長年にわたり社会や家庭のために働いてこられたお年寄りは宝です。そのため日本人は昔から特定の年齢、特に長生きをみんなで祝う「年祝い」を受け継いできました。「敬老の日」は人生の先輩を敬い、その知識や経験を伝えてもらおうと、兵庫県のとある村で「年寄りの日」を定め敬老会を開いたことがきっかけで作られたそうです。

我が家には「敬老」を祝うものがいませんでしたので、鍼灸の先人である「澤田健」先生の著書から学ばせていただきました。




古い本ですが、今でも学ばせていただけることが多く書かれており、夢中です。

先人の先生に追いつけるよう頑張ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜研修会でした

2019-09-04 21:53:00 | 日記
こんにちは🌞今日はいきなりのゲリラ豪雨😱雷となんだか天候が不安定でしたね。

今日は水曜研修会でした。
今日は、先日医療リンパドレナージの講習を終えた松本さんに、実際の手技を実演&講義を交えながら、リンパ浮腫の方へのドレナージ法などを教えていただきました。

もちろん我々が、即臨床で同じことができるわけではありませんが、リンパ浮腫が起こる仕組みや、西洋医学的にはどのようなケアがなされるのかなどみんなで聞くことができ、とても勉強になりました!


目で見ることができない院長が、モデルとなり圧迫法を用いた下肢の手技を体験しました。どんな色んな話を聞くよりも体験することは学びが多いですね!

この後、先月の夏期学術研修会に参加した先生方からの、色んな報告をみんなで聞き、懇親会となりました!



美味しいお料理をいただきながら、先生方それぞれ日頃の臨床のお話に花が咲き🌼あっという間の3時間もの懇親会を終えました!治療のお話は話題が尽きることなく、色んな先生の色んなお話を聞くことで、治療のヒントを得られたり、今まで知らなかった気づきを得られたりと研修会とはまた違う学びがあったと思います。

食欲の秋、美味しいものをいっぱいいただきました。明日からも皆さまの健康の一助となれますよう精進して参ります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤一斎先生

2019-08-20 21:48:00 | 日記
こんにちは。夏期休暇の最終日は以前から気になっていた岩村城へ立ち寄らせていただきました。岩村城といえば、女城主で有名になったことでも知られていますが、最近は「半分青い」の舞台として取り上げられたことでも有名になったようです。
今日は少し天候が不安定でしたので、一気に本丸まで自家用車で向かってみましたが、次回は登城口から正式に訪れてみたいと思いました!

私ですが、岩村出身の佐藤一斎先生が気になりまして!佐藤先生といえば、江戸幕府直轄の教学機関・施設「昌平坂学問所(しょうへいざかがくもんじょ)」の塾長として多くの門弟の指導に当たった人物であり、一斎から育った弟子には幕末に活躍した人材たちが多く、佐久間象山、山田方谷、横井小楠、渡辺崋山などが顔を並べておられます。
また、随想録「言志四録(げんししろく)」の著者としても有名であり、指導者のための指針の書とされる同書は西郷隆盛の愛読書であった他、今日まで長く読み継がれている名著として知られています。(ウィキペディアより)

治療室のカレンダー🗓に、佐藤先生の日めくりも仲間入りさせました!儒学者の先生の一言が胸に響きます。よろしければご覧になってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする