旅の備忘録

旅の準備とその旅行記です。【注】旅行時の情報で、最新のものとは違うことがあります。お気をつけください。

2007年Hawaii 旅を振り返って

2007-12-07 08:43:00 | 2007Hawaii(6&3yrs)

Image004_3    Image001_4

★United Airline

今回我が家は初搭乗のUA。もちろんMちゃん家族も初搭乗。

米系航空会社といっても日本発なので、機内のサービスは大概が日本語でされるものだと思い込んでいたのだが、これが大間違いで、容赦なくナチュラルスピードでがつがつと話しかけてくる。

英語が多少できる人はいいかもしれないが、日本語しかだめない人はびっくりしちゃうと思う。

さて、機内の様子は・・・。

コーヒーはスタバのものらしく、おいしかった。

機内食、チャイルドミールは・・・こんなもんか な、って感じかな

娘は行きの機内では結構食べてくれた。Image015

あと、びっくりしたのが、トイレの広さ。娘と入っても余裕の広さ。あれはいい!

座席にはパーソナルTV付きなので、帰国するとき私は映画(ホリディと硫黄島からの手紙)を、娘はディズニーチャンネルを見て過ご してきた

タイムテーブルは、子連れには悪い!です。日本の深夜2時頃、現地の7時頃として到着し、ホテルには現地時間9時前に着いちゃいました。

チェックインもできないし、結局3時間ほどロビーで待つ羽目に。大人だけなら、出かけることもできるのでしょうが、時差ぼけにすでにかかっている子供たちをつれてうろうろできないもの。

帰国についても同じ。午前937分ホノルル発なので、ホテルを朝7時に出ました。JALの夫たちは10時過ぎまでホテルでゆっくりできたらしい。去年は確か最後のあがきとか言って、帰国日にもママ同士でDFSへ行ったものだ。JALのタイムテーブルのよさを改めて感じたのでした。

ですが、お値段は安いし、マイルも貯まるし、UAにもいいところもあるのです。秋からKIX-HNL線は運休とのこと。とても残念。

★マイレージプログラム

今回、私がメインでためているJALでもNWでもないUAだったのでマイルをためるところから再検討。それに同行のMちゃんはほとんど飛行機に乗る機会がない家族なので、彼女のためにも、自分のためにもマイルをどうやって貯めようかな、と考えました。

結果、UAのマイレージプラスに入会。

この旅の飛行マイルとボーナスマイルで一気に国内線一往復をgetする予定です。

日系のマイルプログラムではこんなに貯まらないので、JALで貯めるのもなんだか馬鹿らしいなと思ったり。

日系ももう少し積算率よくしてくれないものでしょうか。

★ホテル

今回の旅の一番のKEYとなったのが、このシェラトンPKホテル 

オンザビーチではないけど、立地条件はBEST!毎晩のショーもいい!音楽とフラを毎晩、ラナイから楽しめるのは本当にリラックス!

旅行前にネットサーフィンで、シティビューに泊まった人のblogに行き着いて、その人の内容によると、『「パーキングビュー」でした(窓からは駐車場が見えた、ということ)。』

そんな部屋じゃありませんようにと、願いながら出発したんです。

今回部屋のカテゴリはシティビューで予約をしたけど、実際はアップグレードされたようでした。部屋からはモアナサーフライダーとその後ろに広がる海が見渡せました。Image005_3

すてき。アップグレード様様です。

★KEIKI ALOHA

シェラトングループの滞在者の子供だけが参加できるキッズプログラム。シェラトンワイキキの24階が事務所。

到着した翌日の午後のプログラムに参加させたかったので、ホテルに到着して、コンシェルジュに予約をお願いしました。

料金は部屋にチャージされて、チェックアウト時に精算というシステム。

子供たちもとても楽しかった、と言って帰ってきました。これがあるから、またシェラトンに泊まりたい・・・。

★英会話

Mちゃんから旅行前に、

「私ぜんぜん英語がしゃべれないから、助けてね」と言われたが

「ハワイ(特にオアフ島ワイキキ)は日本語で全部大丈夫!」と豪語していたのだけど、なぜか今回の旅では英語が必要なシーンが多かったように思う。

いつもはこんなにしゃべる必要に迫られないのにぃ。

なので、きっとMちゃんはびっくりしただろう。

私も今でこそなんとか旅行程度なら不自由しないが、大学卒業した当時はひどかった。まるで全然しゃべれなかった。

でも旅を重ねて、必要な英語を覚えたり、言えなくて悔しかったりした思いが今の自分に返ってきていると思う。

今回は機内でのMちゃんとCAさんの通訳(これは簡単だけど)、セーフティボックスが開かなくなる、コンビニで買ったものの交換を申し出る、SPAでの予約の不備および値段交渉・・・などちょっとしたトラブル英会話のニーズがあったのだけど、一応解決できたし、エレベーターであった人や空港で会った人とちょっとした会話もできて(今までは結構日本語→英語に頭の中で翻訳してしまうので時間がかかった)、うれしかったな~。

留学したり、英会話学校に通うことは無理だけど、日常の中で少しだけ努力をしてささやかでも英語の力(英会話の力)をつけていきたいな~と感じたのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年Hawaii 5~6日目

2007-12-05 08:41:00 | 2007Hawaii(6&3yrs)

朝早く起きないといけないと、緊張したせいか、1時間おきに起きてしまうEiko

なので寝坊はせず。よかった。

行きに送ってくれたタクシードライバーのキムさんに帰りもお願いしていたので、キムさんもモーニングコールをしてくれた。ありがたい。

娘を強引に起こして準備。

6:45

息子は全然おきる気配なし。ま、JAL組だからいいかと、起こさずに出発。

チェックアウトを済ませ、タクシーもちょうど来てくれた。順調だ。

7:00

残念ながら、ホテルを後にする。

8:00

空港到着。UAのカウンターには張り紙が。いやな予感。

「預け荷物の重量制限のお知らせ」とある。

へ?なにそれ?聞いてない。読むと14日から50ポンド超える預け荷物は、超過料金25ドル頂きますと。ぎょ~、絶対超えてる、我が家のスーツケース!

検査員の目の前で体重計みたいなのにスーツケースを乗せる。70ポンド。

思いっきり超えてます。は~。今からJALに預けようか、いやでも夫の航空券もないのに預かってはくれないか、とか頭の中はぐ~るぐる。二度とUAなんか使うもんか!などと思っていた。

チェックインカウンターで「来るときはOKでしたので、今回は料金をおまけします」的なことを言われ、「thank you!」をひたすら繰り返しました。朝から心臓に悪いって。。。

ま、なにはともあれ無事にチェックインを済ませて、空港へ。

朝、ばたばたしてホテルでコーヒーも飲めなかったので、空港のスタバでコーヒーを買って飲んだりしてたら、あっという間に搭乗開始時刻15分前。子連れだと時間がたつのが早いなぁ。と思うのは私だけかな?子供がいないときは、空港も結構楽しめたんだけどなぁ。

9:00

搭乗開始。あ~あ、いよいよかえっちゃうのね。さみしいわImage001_3

結構揺れる中、食事が運ばれ飲み物がこぼれないかどきどきしました。Image003_2

パーソナルTVでは「ホリディ」と「硫黄島からの手紙」を見ました。 Image007_3

「ホリディ」は日本語吹き替えがなく、そのまま英語でみましたが、とりあえずは理解できました。

なぜか字幕が中国語で、イーサンという名前が「伊森」と書かれていたのに思わず笑ってしまった。(^o^)

娘にはディズニーチャンネルを見せていました。英語が理解できているのかどうかはわからないけど、とりあえずおとなしく見てくれたのでよかったぁ。

 

13:30

定刻どおり到着。

 

14:00

スーツケースをピックアップすると、なんと亀裂が!

Image009_3

でも乗り継ぎ便もあるし、とANAの乗り継ぎのチェックインをしたら、ANAの職員さんに(壊れたスーツケースについて)UAさんと交渉したほうがいいと思いますと言われる。

それはわかっているんだけど、、、と思ったけど、言うとおりにするかと思い、支持通り、UAの係の人を待っていたけど、結局UAの係りの人は福岡便出発20分前にもなっても現れず、無駄に待っただけに終わってしまった。がっくり。そして福岡へ。

16:30

定刻どおり福岡到着。帰ってきちゃったなぁ。あっという間の6日間だったな。

18:30

途中、ラーメン屋さんによって帰宅。

20:30

JAL組、帰宅。

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年Hawaii 4日目

2007-12-04 08:40:00 | 2007Hawaii(6&3yrs)

朝、起きてぼ~っとしていたら、部屋のドアを誰かがノックしている。

おや、と思い出てみるとMちゃんが。

Takashiの体調どう?よくないなら、無理に登頂しなくてもいいかなって思って。」

とのこと。実はTakashiの風邪は全然よくならなかったので、我が家にとっては大変ありがたいお言葉。このお言葉に甘えて、午前は子供たちとパパたちでプール。ママたちはお土産を買いに出かけることとなった。

9:00

天気がいいので、まずはビーチに記念写真を撮りに行こうとビーチへ。家族単位でデューク像をバックに写真を撮ったりする。

そして今回唯一の全体写真がこれ↓

Image001_2

<shapetype o:preferrelative="t" o:spt="75" filled="f" stroked="f" path=" m@4@5 l@4@11@9@11@9@5 xe" coordsize="21600,21600" id="_x0000_t75"></shapetype><stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas></formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0 "></f><f eqn="sum @0 1 0 "></f><f eqn="sum 0 0 @1 "></f><f eqn="prod @2 1 2 "></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth "></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight "></f><f eqn="sum @0 0 1 "></f><f eqn="prod @6 1 2 "></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth "></f><f eqn="sum @8 21600 0 "></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight "></f><f eqn="sum @10 21600 0 "></f><path o:extrusionok="f" gradientshapeok="t" o:connecttype="rect"></path><lock aspectratio="t" v:ext="edit"></lock><shape coordsize="21600,21600" type="#_x0000_t75" id="_x0000_i1025" style="width: 354pt; height: 247.5pt;"></shape><imagedata o:title="IMG_0045" src="2007Hawaii4thDAY.files/image001.jpg"></imagedata>

10:00

ホテルに戻ってプールへ。子供たちプールではしゃぐ、はしゃぐ。

Image003

ママたちはABCでコーヒーやチョコの値段を覚えて、DFSへ。

DFSで化粧品を買い、お土産もABCより安かったら買おうかと1Fをうろうろしたけど、ABCのほうが安かったので、やっぱりABCへ。

ホテルの近くのABCでガンガン土産を買い込む。

12:30

ホテル到着。我が家の娘は寝てしまったので、お昼は駆ってこようかとまよったが、Hibikiが「マックがいい」というので、Macへ。

13:30

ホテルへ戻る。

SPAの予約は15時からだけど、20分前に到着してください、とのことで14:40には着かないといけない。ってことは、14:15位にはホテルを出発しないといけない。歩きつかれたので少し横になりたいとMちゃんは言っていたが、子供たちがわぁわぁと興奮気味で結局ゆっくりできずにSPAへ向かうこととなった。

 

14:15

夜のレストラン(毎度のショアバード)18時に予約したので、パパたちに18時にショアバードでと待ち合わせの約束をして、SPAに出かける。

14:40

予定通り、SPAに到着。<shape coordsize="21600,21600" type="#_x0000_t75" id="_x0000_i1028" style="width: 168pt; height: 126pt;"></shape> Image007_2<imagedata o:title="DSCN8790" src="2007Hawaii4thDAY.files/image007.jpg"></imagedata>

二人ともハワイアンロミロミを屋外ヴィラで。至福のひととき。

今回Eikoはマッサージの強さを「強め」でお願いしていた。(たぶん昨年は「中間」だった)

場所も肩とふくらはぎをお願いしたのだけど、右肩のコリが激しくてセラピストの方もゴリゴリとかなり入念にマッサージをしてくれた。施術後には一言、「カタノブブン、カタカッタネ」と。

「やっぱり?そうでしょ?私疲れているんです!年に一度のSPA位受けてもいいですよね?」

と言いたかったくらい。

(うちの夫は「なんでいつもわざわざハワイでSPAに行くの?」とあまり賛成してくれないので)

マッサージ後は、ジャグジーでのんびり。

さて会計をしようと、会計にて別々にお支払い。

私は170ドルくらい請求され、「あれ、こんなに高かったけ?」と思ったが、税金やらチップも入れるとこんなになるのかなぁ、とサインをした。

次にMちゃんのお会計。140ドルくらいとのことで、「同じコースなのになんで値段が違うの!」と、すかさず質問を。

どうやらシステム上ではEikoは「ロミロミ」ではなく「ディープティシュー」とかいうワンランク上?のコースで登録されているとのこと。

予約のときもらった予約確認書のFAX用紙を見せるけど、日本語はわかりません、と言う。

それはそうかもしれないけど、あなた!実際私はロミロミを受けたんだから、それ以上のお金は払えないわ。と、ちょっと引き下がれないと思い、「予約は二人とも同じロミロミですよ!」と強気で交渉。もちろん英語。しかし、ちょっと興奮していたせいもあって、文法的にあっていたかは不明。

ただし熱意?は伝わったかのか(^^;、同じ料金になり、もう一度会計をしてくれた。

SPAの会計さんは腑に落ちてないような感じだったけど。でも、悪いことしてないもんね~私。

17:00

ゆっくり着替えて、大満喫したあとは、Waikikiビーチウォークをウインドウショッピング。

Image009_2

そしてハレクラニも少し覗いたりして、ぶらぶらと歩きながらアウトリガーのショアバードへ。

18:00

みんな時間ぴったりに到着!

おや、ビーチに出るとダイヤモンドヘッドがきれいでは!

ってことで写真撮影Image012

18:05

ショアバードでは昨年とまったく同じテーブルへ通され、なんだか笑った。

おいしくお肉を頂いて、ハワイ最後の夜を楽しんだ。

この後ショーが終わり、最後の夜ってことで各家族自由行動。

我が家はEikoだけコインランドリー&パッキングのためホテルに残り、パパと子供たちで出かける。でも結局、Mちゃん家族と会って、ビーチで遊んでいたんだそう。

最後まで海を満喫できたようです。

23:00

あわてて就寝。明日起きれるかな?

UAで帰る組は7時ホテル出発ですよぉぉ・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年Hawaii 3日目

2007-12-03 08:38:00 | 2007Hawaii(6&3yrs)

毎度の如く、朝、Takashiはサーフィンへ。

今日はレンタカーでノースへ行く予定。

8:00

昨日到着したMちゃんだんな様も朝、Mちゃんたちと無事合流。

サーフィンから帰ってきてTakashiとMちゃんだんな様が、レンタカーを借りに先にホテルを出る。

少し遅れて私たちもホテルのロビーで、車のお迎えを待つ。

8:30

レンタカーに乗り込む。朝ごはんを食べに、Likelike drive inへ。

Image019 

ロコに人気のこのお店。やっぱり並んでいた。並ぶこと20分位かな?

無事テーブルにつけました。エッグスンシングスやパンケーキ、サイミンを注文。

どれもおいしかった。

10:30

ヌアヌパリ。Mちゃんだんな様は昨日来たらしい。ごめんね。

とってもきれいな眺め。

Image024 Eiko3年ぶりに来たけど、見晴らしがよくて気持ちよかった~。

11:00

東回りで、まずは目指すはラニアケアビーチ。海がめ見れるかな?

12:00

ラニアケアビーチ到着。昨年は微動だにしない海がめを眺めるだけだったので、拍子抜けしたけど、今年は波打ち際にわんさかいました。波でひっくり返ったりして、なんだか笑えた。

どうも、海にもぐって藻を食べているようだった。

Image004_2 「あそこ!あそこに海がめが!」

Image005_2 ごろごろ~と波に漂う海がめちゃん。

12:40

さてお次は、昨年食べれなかったジョバンニの海老を目指してハレイワへ。

今回はラッキーなことに、お店開いてました!

次は大好きなアボガドたっぷりのアボガドバーガーを買いにKUAAINA(お店の名前)へ。

13:20

エビとバーガーを持って、ビーチへ。

Image007

みんなでおいしい、おいしいとほおばった後は、海へ。

あいにく曇り空だけど、ここまで来たからには泳ごう、とみんなで少し肌寒い中泳ぐ。

<shape id="_x0000_i1029" type="#_x0000_t75" coordsize="21600,21600" style="width: 101.25pt; height: 71.25pt;"></shape><imagedata src="2007Hawaii3rdDAY.files/image009.jpg" o:title="IMG_0043"></imagedata> <shape id="_x0000_i1030" type="#_x0000_t75" coordsize="21600,21600" style="width: 107.25pt; height: 75.75pt;"></shape> <imagedata src="2007Hawaii3rdDAY.files/image011.jpg" o:title="IMG_0050"></imagedata> Image009

がんばって海で遊ぶ人もいれば、寒がりさんは砂に埋まって温まったり。

Image011

思い思いにビーチで過ごす。

16:30

いよいよ寒く感じ出したので、引き上げる。

ワイキキに向かう途中激しい雨。しかもharano号は実は道に迷ってしまった。実はどの道を走っているのかわからず、適当に運転していた。すごくどきどきして後続のMちゃん号に迷惑をかけなきゃいいが、などと思っていた。

17:30

結果、道は正しかったようで、無事H1に乗ることができ、ワイキキに到着。

レンタカーは24時間の契約だったけど、明朝帰すのも面倒かと、ワイキキに着くなり車を返却。

18:00

今夜は各家族別々に夕食。

我が家は、以前から気になっていた焼肉屋さんへ。

Image013

Waikiki Resort Hotel2階です。エントランス前のメニューはちょっと高そうだったけど、実際食べてみたら、少しの量でお腹は満腹。ナムルとかもたくさん出た。

JCBのクーポン利用で10%引きになったし、なかなかこの味なら安いほうでは?と思った。

おススメです☆

<shape id="_x0000_i1031" type="#_x0000_t75" coordsize="21600,21600" style="width: 108.75pt; height: 81.75pt;"></shape><imagedata src="2007Hawaii3rdDAY.files/image013.jpg" o:title="DSCN8769"></imagedata> <shape id="_x0000_i1032" type="#_x0000_t75" coordsize="21600,21600" style="width: 108pt; height: 81pt;"></shape> <imagedata src="2007Hawaii3rdDAY.files/image015.jpg" o:title="DSCN8773"></imagedata>     <shape id="_x0000_i1033" type="#_x0000_t75" coordsize="21600,21600" style="width: 109.5pt; height: 82.5pt;"></shape> <imagedata src="2007Hawaii3rdDAY.files/image017.jpg" o:title="DSCN8771"></imagedata>

サラダ菜にもぱくつくAyane  たくさんのナムル 

Mちゃんちはお弁当(おすしなど)to goしてお部屋で食べたそうです。

コンビニ(最近できたABCじゃないお店。店名覚えてません!)で調達してきたそう。

おいしかったようです! ↓

Image027

<shape id="_x0000_i1038" type="#_x0000_t75" coordsize="21600,21600" style="width: 192.75pt; height: 133.5pt;"></shape><imagedata src="2007Hawaii3rdDAY.files/image027.jpg" o:title="IMG_0036"></imagedata>

21:00

明日は予定ではダイヤモンドヘッド登頂。Takashiの風邪がなかなか治らないのが気になる。

でも、とりあえずはコインランドリーに急いで、洗濯を済ませて、23:00頃就寝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年Hawaii 2日目

2007-12-02 08:37:00 | 2007Hawaii(6&3yrs)

朝、Takashiはサーフィンへ。

Eikoと子供たち、のんびり9時過ぎまで寝てしまう(>_<)

時計を見て、あわてておきた。Mちゃんの部屋へ電話するけど出ない。

やば~い、出かけてる!と焦っていたら、Mちゃんから電話が。

Mちゃんたちもさっき起きたらしい。一安心。

 

10:00

ビーチへ行く支度をしてほてる出発!ABCストアで朝食を買って、ビーチで食べて、それから海で泳ぐ、というプラン。

ABCで朝ごはんを調達していたら、サーフィン帰りのTakashiに会う。

朝、Takashiはサーフィンへ。

Eikoと子供たち、のんびり9時過ぎまで寝てしまう(>_<)

時計を見て、あわてておきた。Mちゃんの部屋へ電話するけど出ない。

やば~い、出かけてる!と焦っていたら、Mちゃんから電話が。

Mちゃんたちもさっき起きたらしい。一安心。

 

10:00

ビーチへ行く支度をしてほてる出発!ABCストアで朝食を買って、ビーチで食べて、それから海で泳ぐ、というプラン。

ABCで朝ごはんを調達していたら、サーフィン帰りのTakashiに会う。

<shapetype id="_x0000_t75" coordsize="21600,21600" path=" m@4@5 l@4@11@9@11@9@5 xe" stroked="f" filled="f" o:spt="75" o:preferrelative="t"><stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0 "></f><f eqn="sum @0 1 0 "></f><f eqn="sum 0 0 @1 "></f><f eqn="prod @2 1 2 "></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth "></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight "></f><f eqn="sum @0 0 1 "></f><f eqn="prod @6 1 2 "></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth "></f><f eqn="sum @8 21600 0 "></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight "></f><f eqn="sum @10 21600 0 "></f></formulas><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"></path><lock v:ext="edit" aspectratio="t"></lock></shapetype><shape id="_x0000_i1025" type="#_x0000_t75" coordsize="21600,21600" style="width: 133.5pt; height: 93.75pt;"><imagedata src="2007Hawaii2ndDAY.files/image001.jpg" o:title="IMG_0021"></imagedata></shape>

じゃ、みんなでビーチ、とみんなで朝食を持ってビーチへ。

<shape id="_x0000_i1026" type="#_x0000_t75" coordsize="21600,21600" style="width: 157.5pt; height: 111pt;"><imagedata src="2007Hawaii2ndDAY.files/image003.jpg" o:title="IMG_0020"></imagedata></shape> 

波が来ないエリアのほうまで歩いて、いざ海へ。

<shape id="_x0000_i1027" type="#_x0000_t75" coordsize="21600,21600" style="width: 153pt; height: 108pt;"><imagedata src="2007Hawaii2ndDAY.files/image005.jpg" o:title="IMG_0026"></imagedata></shape>

お魚が泳いでいるのも見えたし、沖ではイルカも10匹くらい泳いでいるのが見えたらしい。

 

11:30

午後は、Keiki Alohaがあるのでこの時間で切り上げて、ホテルへ。

 

12:45

子供たち簡単に食べさせて、シェラトンワイキキへ連れて行く。

時間ぎりぎりでダッシュで向かったので、着いたときにはあせだくのEiko

遅刻した~と思ったけど、この日は私たちの子供たちだけらしく、3人だけとのこと。Mちゃんちのご長男はちょっと緊張していたみたいで、

「(3人だけで)よかった」とつぶやいていた(^o^)

「先生の言うことをよく聞くのよ。英語がわからないときは、ゆっくり話をしてもらってね」とある意味無謀なことを言い残して、ホテルへ戻った。

 

13:30

TakashiEikoAyaneMちゃん・Yちゃん(Mちゃんの娘)5人でトロリーでアラモアナへ向かう。<shape id="_x0000_i1028" type="#_x0000_t75" coordsize="21600,21600" style="width: 171.75pt; height: 129pt;"> <imagedata src="2007Hawaii2ndDAY.files/image007.jpg" o:title="DSCN8757"></imagedata></shape>

到着寸前、Ayaneは寝てしまい、ベビーカーを借りて(有料)、寝かせてみたけど、さすがに3歳半のAyaneには小さくて若干はみ出ている。Takashi

「見ておいでよ」と言ってくれたので、Mちゃん・Yちゃんと一緒にGAP、ディズニーストア、ロングスドラッグなどを見て回る。最後に私はAVEDAのショップでお気に入りのシャンプーと、あまりの安さに魅かれてエッセンシャルオイルも買ってみた。

 

16:00

シェラトンワイキキに17:00に迎えにいかなければならないので、この時間にアラモアナを後にする。あまり見れなかったけど、特に買いたいものもないし、まいいか。

子供たちにアイスクリームを買ってやったら、トロリーに乗車拒否されてしまった。食べ物持込禁止なのね。。。お迎えに遅れるといけないので、Takashiだけ先に行ってもらう。

次のトロリーで私たちもホテルへ戻る。

 

17:00

ホテルに戻ったけど、Takashiと小学生組が帰ってこない。大丈夫かな、ちょっと見てこようかな、と思ったら帰ってきた。よかった。

 

18:00

本日の夕食は、毎度一度はお世話になるSMOGYへ。

<shape id="_x0000_i1029" type="#_x0000_t75" coordsize="21600,21600" style="width: 175.5pt; height: 131.25pt;"><imagedata src="2007Hawaii2ndDAY.files/image009.jpg" o:title="DSCN8760"></imagedata></shape>

 

20:30

そのあと、今日はMちゃんのだんな様もハワイINの日。

ホテルへ会いに出かけるが、ホテルのどこかの部屋で飲んでるらしく、つかまらず。

残念だけど、ホテルへ戻る。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする