旅の備忘録

旅の準備とその旅行記です。【注】旅行時の情報で、最新のものとは違うことがあります。お気をつけください。

2013年7月シンガポール★4日目★帰国

2013-07-23 23:05:00 | 2013Singapore(12&9yrs)
帰国日~残念

今日はただ


ただ


福岡への移動のみ
大して書くこともありませんが、記録ってことで書いておきます
お許しくださいね。


JL712便  8:15 チャンギ発

に乗るため、5:20 ホテル発

のため、4:30 起床

ホテルから空港へは、タクシーを前の日にフロントで予約しました。
予約にはS$8かかりますが、仕方ない

空港までは20分位だったかな。スムーズでした。
早朝料金(約S$9)も加算され S$30ちょいかかりました

仕方ない


空港でチェックインはスムーズ。
フードコートで朝食をとって、すぐに出国
大事なミッション、


お土産を調達せねば

ということで、あれこれお土産を物色してたらすぐに搭乗時間

P7230177


P7230173

日本(戻りは羽田ではなく成田)へ戻ります。。。
これまた機体は787
新しいので、当たり前ですけど機内設備が新しいのがいいですねぇ。
シートもきれいだし、トイレもきれいだし。
あ、MAGIC �ってタッチパネルで使いやすかったですよ

P7200013
USB端子があるので、携帯の充電とかもできるみたいです。
ビデオも自分の思う所で一時停止とかも出来るから本当に便利です。
沢山プログラムがあったので、機内で十分楽しく過ごせました。
ちなみに私は行きは寝ていて映画を観ていなかったので
帰国便では4本(正確には3本とちょっと)観ました。
大満足です

おっと、帰国便の機内食はこんな感じです。

P7230179

ま、シンガポール到着の時は、とても美味しかったので思わず期待しましたが、
これは普通でしたね。

【menu】
チキンと野菜のチリ風味シチュー 又は 鰆西京焼きと青豆御飯
ズッキーニとカラーピーマンのロースト
フレッシュサラダ
フレッシュフルーツ
アイスクリーム(ハーゲンダッツが配られました
コーヒー、紅茶、緑茶

子どもたちも行きの機内とは違って、起きてるのでちゃんと食べてました

成田についたら、あとは去年のハワイからの帰国と一緒ですね。
夕食食べて

19:45 成田発福岡行で福岡へ

自宅には23時ちょい前に着きました。
今回も皆元気に無事で帰って来れました。
よかった、よかった。
 


よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月シンガポール★3日目★ユニバーサルスタジオシンガポール

2013-07-22 23:55:00 | 2013Singapore(12&9yrs)
私はさほど興味はなかったですがね、

子どもたちが行く気マンマンのため行って来ました



P7220137

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール

※ちなみにWホテルからは、ホテルの無料シャトルに乗ってリゾートワールドで下車、歩いてUSSへ

シャトルバスのtime tableの都合上、少し早く着いちゃったけど。
写真撮ったり、パス買ったりしてたらゲートに人が沢山群がりだしたので並びました。



P7220140


10時、開園

とにかく順番に乗り物を制覇するのみ
特に最初の2つトランスフォーマー、レベンジオブザマミーはUSJにもないので
子どもたちも楽しみにしていました。

P7220144


ジュラシックザライドも日本のとは違って。
円形の乗り物に乗ります。
並んでたら、スタッフの方が片言の日本語で

「ずぶぬぅれぃ(ずぶ濡れになるよ)」

と教えてくれました。
が、大して濡れて困るものないしー(パスポート等はホテルのセキュリティboxに入れてたので)
とポンチョ(確かS$3で売っていた)も買わずに乗りました。

すごーく、楽しかった
で、席の都合上



P7220146


家族では、私だけずぶ濡れ・・・ね
足下は常に水につかってました(くるぶしくらいまで水が)
隣に座った中国人のママさんもずぶ濡れで
私達、お互いを見て思わず笑い合っちゃいました。
言葉は通じなくても・・・ですね

と、まぁ色々ありました。楽しかったですよ。
シュレック4Dは日本と全く同じでした。
が、座席がね、外国人仕様なのか、座面が高かったです。

Photogrid_1375408837760


ガイドブックには4-5時間で制覇できる、と書いてありました。
本当にそんな感じです。
USJより狭いので、そういう意味では制覇しやすいと思います。
待ち時間も多くて20分らしいのですが、さすがは夏休みか一番待ったのがお昼頃乗ったアトラクション。
60分待ちでした。
でも、そのピークを過ぎれば最大でも15分待つ程度でした。
良かった、良かった。
5時頃にはお土産屋さんに行って、子どもたちはお友達にお土産買って。
私達も本当はここでお土産を調達する予定でした。
でも、USJなどと違って、お菓子系のお土産が皆無



というわけで、お土産は明日の帰国日にチャンギ空港で買うことにしました。
ほんとに残念。


ホテルに戻っても、ホテル界隈で子連れの食事は難しそうなので(高級店はあったけど)
USSを出た当たりでご飯を食べることにしました。

が、子どもたち、めざとくマクドナルドを発見
マックで食べるって・・・

なので子ども二人 マックで食べさせまして。
私達夫婦は、マック終了後の子どもを連れて USS出口付近にあるマレーシアフードのフードコートへ。

P7220168

クレイポットチキンライスのLってのを頼んで、夫とshareしました

P7220170


あと野菜炒めみたいのも頼んだっけ。

お腹が満たされた後は、Wシンガポールの無料シャトルでホテルへ戻りました。
あー 足が棒



よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月シンガポール★2日目★セントーサ島での食事はここ。

2013-07-21 23:02:00 | 2013Singapore(12&9yrs)
セントーサ島のどこで食事をしようか、と考えたとき、


Wシンガポールホテルの界隈 → 高級そう。子連れじゃ気がひけるのでパス。
リゾートワールドセントーサエリア → シャトルバスで行けて。でも明日いくからね・・・
Wホテルのシャトルの行き先のVivo City → これなに?


ということで、ガイドブック『地球の歩き方 aruco シンガポール』を見ると、
フードコートもある大きなショッピングモールらしいことがわかり、

Vivo Cityへ行ってみよう

ということに。
で、慌ててシャトルバスに乗って、出かけて行きました
そいたら、このVivo City、

めっちゃ巨大ショッピングモール

ビボシティ Vivo City」は、セントーサ島にもっとも近い駅、MRT「ハーバーフロント Harbourfront」駅に隣接する、400店舗以上のショップやレストラン、映画館などが入る巨大なショッピングモールなのでした。東京ドーム2個分の広さらしい

こちらのフードコートで夕食をいただきます!


P7210127

子どもたち、相変わらずアジアンフードは嫌だ、といい、
残念ながら日本食レストランでオムライスを
美味しいみたいでよかったですが・・・せっかく異国の地にいるのに残念だわ
私達は子どもたちが食事おわってから、

P7210128

なのをいただきました
食後はVivo Cityでうろうろ。。。。
お土産を物色。
でも普通のショッピングモール。お土産屋さんなんてなくて
それで地下のスーパーへ。

P7210129

お土産になりそうなものはこれまたなかったのですが、
ホテルの部屋でつまむお菓子やビールを買いました

ではホテルに戻りましょう

セントーサ島行きのモノレールでセントーサ島にとりあえず渡るか、と思ったら
券売機に並んでびっくり、一人 S$4
これじゃ、タクシーが安いじゃん
ということでタクシー乗り場に行ったら、長蛇の列
ふえーん

来る時に乗って来たシャトルバス(最終便)を待つか・・・
一時間弱待ちました。。。

シャトルバス乗り場は、Wホテルだけじゃなくて
シャングリ・ラ ラサ セントーサ リゾート&スパザ・セントーサ・リゾート&スパのホテルも独自のシャトルバスを運行していました。
シャングリラの最終便のシャトルバスには沢山のホテルゲストが集中してしまい
乗り切れていなかったので、乗れないゲストさんが「どうすればいいんだ?!」みたいにちょっともめてました。
(可哀想にタクシーひろってました)

Wホテルの最終便は、シャトルバス小さいのですが、ちょうど乗れました。
よかった

それでは、明日はUSS(ユニバーサルスタジオシンガポール)です。
おやすみなさい



よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月シンガポール★2日目★セントーサ島へ移動

2013-07-21 17:10:00 | 2013Singapore(12&9yrs)
MRTに乗って、MBSへ着いたのは15時頃。
お、ちょうどいい時間
それでは、ベルデスクで荷物をもらい、タクシーでセントーサ島へ向かいます

タクシーの運転手さんから
「ホテルの予約証明書みたいなのはあるか」
と聞かれ、
「なんで?」
と言うと、
「お金を払う必要がなくなるから」
と言われました。ほいほーいと運転手さんに手渡します
セントーサ島にはゲートがあって、そこで運転手さんがホテルの予約を証明するものを提示したら
「ok」
と言われすいすーいと入島しました。

セントーサリゾート、華やかなエリアとは逆にタクシーは走ります。
ヨットハーバーみたいなとこも見えて、なんだかお金持ちが住んでそうなエリアね、と思ったら着きました
(MBSからタクシーで20分位、S$13位)

到着。

Wsinga
(WシンガポールのHPから拝借)

外観見て、子どもたち、
「あー ホームページと同じー!!!」
と、大興奮

早速チェックインでーす



それでー


また


P7210083

プールっ

大人っぽいホテルだけど、家族連れも何組かいらっしゃって

P7210090


P7210092


P7210104


スライダーとかないけど、寝そべるマット、水鉄砲、浮き輪、いるかなど
自由に使っていいみたいで 大人も子どもも遊びまくります


プールから上がってお部屋でお風呂入ったら17時頃。
夕飯食べるのに、ショッピングセンターまで出ようか、とシャトルバスの時刻表を見ると!

17:10のシャトルバスがあるので慌ててホテルエントランスに向かいます!
走れ~

続きは次の記事で



よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月シンガポール★2日目★さよならMBSそしてカトンを歩く

2013-07-21 15:29:00 | 2013Singapore(12&9yrs)
さて普通に7時頃起床、いいお天気
まずは、MBSはたった一泊なので・・・
またもや・・・



Imga0020

屋上プール
Imga0022


10時過ぎまでプールで遊んで、

Imga0036
ジャグジーで温まって
部屋で着替えてMBSをチェックアウト。
そして荷物を預けて、夫の提案で

カトン町並み散策
なんでも異国を感じるためだとか
町並み散策→112カトンショッピングセンター(お土産物色)→お隣のカトンプラザでラクサを食べる
というプランで向かうことに


ガイドブック『地球の歩き方 aruco シンガポール』によると、カトンはプラナカン文化が薫る街らしい。
プラナカンとはマレーシアに根付いた主に中華系移民の末裔のことらしい。by wikipedia



arucoのページでは、行き方があまり詳しく載ってなかったけれど、地図から判断するにMRT東西線のEunosという駅で降りて歩けばいいみたい。
ってことでMRTで移動
切符の買い方も2度目となれば楽勝。チャージして乗ります

Paya Lebar駅で乗り換えて、Eunosまではトータル20分位で到着。
ガイドブック片手に歩きます。


歩きます


歩きます


結構遠かった。。。
汗が背中をつたいます・・・

ってなわけで、息子と夫は、町並みを


Img_0412



写真におさめたり、と興味津々で歩いてましたけど
私と娘(特に娘)は、「まだ?」っていう感じで歩いてました
途中スーパーで飲み物買ったりして、ようやく112カトンというショッピングセンターに着きました。

とっても奇麗なショッピングセンター
私と娘、思わず笑顔
中に入ると涼しい~

今朝はご飯も食べていないので、まずはフードコートで腹ごしらえ
子どもたち、

P7210073

pepper lunch
それ・・・、日本にもある。。。

私達はまたもやチキンライス食べましたー

Img_0419


食べた後は。
112カトン、とっても奇麗なショッピングセンターだけど、お土産屋さんはなくて
うーむ、残念

それでは、次のミッション、ラクサを食べにお隣のショッピングセンターへ。
こちらはかなりローカル色強く、雑居ビル的な感じ。


P7210078


P7210079

ガイドブックに載っていたマリンパレードラクサってところでラクサを。
ただ美味しいのかわからないので、夫だけ。

毒味?
いえいえ、私も少し分けてもらいましたが、美味しかったですよ


さーお腹もしっかり満たされたので、MBSへ戻ります。
が、Eunos駅まで歩く気力はありません
暑いし
タクシー

タクシーに乗って近いMRTの駅へ行って、と言ったらDakotaが近いということでDakota駅へ連れて行ってもらいました
では、MBSへ戻って荷物を引き取って、お次のホテルW シンガポールへ向かいましょう




よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする