旅の備忘録

旅の準備とその旅行記です。【注】旅行時の情報で、最新のものとは違うことがあります。お気をつけください。

2010年夏の帰省:福岡市内で子ども達と楽しむ

2010-08-26 23:06:00 | 国内旅行
福岡に帰ると、いつも会ってもらうお友達母子とこんなに暑い中お出かけして来ました。
去年は海の中道サンシャインプールや福岡市動植物園でしたが、今年は、防災センター、福岡タワー、ホークスタウンでした。

お目当ては、誕生日特典を生かした遊びです。
うちの娘はこの日がまさに誕生日で、お友達の娘さんも翌日が誕生日
なんとか生かしたくって、調べてみました(というか友人の方が調べてくれた)。

福岡タワーは、お誕生日前後3日が証明出来れば無料で展望台へ行けます。(詳しくはこちら
ホークスタウンでは、ハードロックカフェで誕生日当日を証明出来れば無料でパフェがもらえます。(詳しくはこちら

ってことで、本日の行動をメモしておきます!

★8:59 三苫駅出発!(~貝塚駅までは西鉄)
 市営地下鉄へ乗り換え。大人は一日乗車券(700円)子どもは地下まるきっぷ(100円&マックのハンバーガーチケット付き)

★9:30頃 天神駅到着
★9:52 新天町発のシティループバス「ぐりーん」に乗車。車内で一日フリー乗車券(大人700円)を購入。
 子どもは、

 7月17日(土)~8月31日(火)の夏休み期間中、
 小学生のお子さまが、中学生以上の保護者の方と
 一緒に「ぐりーん」にご乗車の場合、
 小学生のお子さまの運賃が無料になる
 夏休みこども無料キャンペーンを実施します!


 のおかげで無料でした

★10:13 防災センターに到着。
★10:30 約1時間の体験コースを受けました。強風、地震、消火、火災避難などの体験がなんと無料で受けれます。
 面白かったですよ。市内の小学生ならもしかして遠足で行くかもしれませんね。

Dsc00051_2


★12:13 ループバス「ぐりーん」を待つも、なかなか来ないので、徒歩で福岡タワーへ。


Dsc00055


 娘は誕生日で無料、私と息子は一緒に行ったママ友が無料チケットをくれたので、無料
 ありがたく展望台へ。



Dsc00057


★13:30 ループバス「ぐりーん」でホークスタウンへ。
 ハードロックカフェに行き、遅めの昼食。そして誕生日のお祝いです。


Dsc00062



★16:23 ループバス「ぐりーん」ホークスタウン発

★16:30 大濠公園で下車。ここからは地下鉄で帰路につきました。

当初、車で行こうかと思ったのですが、防災センター、福岡タワー、ホークスタウンと近い場所をウロウロするのに、毎回車を駐車場に止め直さないといけないかな?ちょっと面倒?と思っていたのですが、お友達がこのループバスのことを調べてくれたおかげで、とっても効率的に回れたと思います。
そしてなんといっても、子どもが無料っていうのもいいですね

さ~これで、夏休みのおでかけも一段落(っていうか終わり)。
早く夏休みが終わって、ゆっくりした日々を送りたいです




参加してみました。いつまで続くか分かりませんが・・・。
ポチッとしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年夏の帰省:伊勢神宮へ

2010-08-23 15:22:41 | 国内旅行

帰省最後のお出かけは「伊勢神宮」です。

近年パワースポットとして人気が出てきているみたいです

朝10時前に駐車場につきました。

内宮までひたすら歩きます・・・

Img_0474

P1000377

P1000384 暑くて参りました。。。

滝のような汗をかいての参拝。

これは夏季限定の赤福氷を食べないとやってられませーん。

Img_0476

P1000387  P1000392

宇治抹茶のカキ氷を食べ進むと、下のほうに赤福が入ってます(餅二つ)

最後に妹の好きなお香やさんへ。赤福の斜め前くらいです。

P1000394

確かによかったです。道行く人も香りに導かれて入店してました。

でも私は、福岡~宮崎へと持って帰るのが面倒な気がして買いませんでした

私がよく来た高校生時代とはお店も増えて、おかげ横丁も出来て、観光客にとっても楽しい参拝になると思います。

ただ、今回はあまりの暑さにおかげ横丁にもよらずに帰って来てしまいました

涼しい時期に参拝される方は、おかげ横丁にもぜひどうぞ。

参加してみました。いつまで続くか分かりませんが・・・。
ポチッとしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年夏の帰省:志摩スペイン村へ♪

2010-08-21 23:05:00 | 国内旅行

  本日は行ってまいりました「志摩スペイン村(パルケエスパーニャ)」。

子供達にず~っとおねだりされていましたが、
この連日の酷暑のため、延ばし延ばしにしてきました。
が、さすがに3日後に九州へ戻ることだし、妹も来たし、
すこしだけ涼しい気がして、15時ごろから出かけました。

15時過ぎについたというのに、駐車場は第2。
第2だと入園口まで無料シャトルバスで少しだけ面倒です。
でもその分駐車料金が安かった(第1は1000円、第2は800円)。

さて今回も親からありがたく頂いた無料パスポート(市民に年に一枚配られるらしい)での入場です。
私達は15時半頃の入園でしたが、夜間パスポートでの入場の人も結構列を作って並んでいました。

Img_0441_2

連日に比べると比較的涼しいな、とは思うのですが暑い~。

ま、それでもせっかく入場したからには遊ばねば。

まずは闘牛コースター「マタドール」。

Img_0443

息子は「やめとく」と乗りませんでした。
私と妹と娘と3人で乗りました。
暗やみをものすごいスピードで走ります。
TDLで言うと「スペースマウンテン」ですね。
最初っから超スピードで気持ちよかったですが、娘は大丈夫かと心配。ですが、けろっと「楽しかった~」とのことでした。
心臓強いですな、この娘は。

次は「アルカサスの戦い」。

Img_0444
これは乗り物に乗ってのシューティングゲーム。得点も出ます。
妹と息子がいい戦いをしていました。
私と娘は今ひとつ。でも楽しいです。
TDLで言うと「バズ」ですね。

そして、ちょうど7/31~8/31期間限定の「ロストレジェンド」というショーを。
去年と大体内容は一緒でしたけど、時折噴出す大きな炎と、最後の水ざぶ~ん!は迫力です。

P1000294  P1000299
まぁ、炎がでるわ、なんだか西日も射すわ、で超暑い。
妹は額から大粒の汗をたらしてふぅふぅ言っておりました。

P1000286
子供達は悪者vs善者のストーリーと迫力の炎で結構真剣に楽しんでみてました。

そして暑くなった体を冷やしに「氷の城」へ。
別途有料一人400円ですが、こんなに暑いので、ちょっと入らないとやってられません。

P1000302  Img_0451

(一度お金を払えば手の甲にシールを貼ります。これで当日は何度でも入れます)

体を冷やして、お隣の「イルミネーションライド くるみわり人形」をテーマにしてました。

P1000305
去年は確かスペインがテーマだったような。
毎年テーマを変えてくれるのかな?偶然?ともあれ内容が変えてくれるのはうれしいですね。

つぎはサンタクルス通りを方面へ。
(スペイン村の奥を攻略するには左から右方向、時計回りがオススメです。上り坂にエスカレーターが来るように回れるので)

ドンキホーテ冒険の旅」。船みたいなゴンドラに乗って旅をします。小さい規模ながらも高低差があるので、小さい子から小学生まで楽しめると思います。

次は「アドベンチャーラグーン」。

P1000320
ここでも息子が「怖いからイヤだ」と乗車拒否
でも「じゃもう二度と連れてこない」と言ったら、渋々乗りました。
TDLで言うと「カリブの海賊」ですかね。
最後に急なすべりがありますが、そんなに距離もないし、怖くないですよ。

お腹がすいたので、夕食をとることにしました。
子供達がなかなか食べたいものがなく、フィエスタ広場近くのレストランで、私は牛肉のパエリヤを

P1000326

子供達はハンバーガーなどを食べました。
夕食後は、スプラッシュモンセラーへ。
また息子が乗車拒否をしましたが、強制的に乗せました。

魔法体験アトラクション「不思議の国のアリス」。
さすがに毎年体験していると、大人としては飽き気味ですが、子供達は入りたがるので入りました。
ただ始めてだと楽しいかも。

「アリス」を出ると、ちょうどパレードが。

パレードが終わると、変える方向へ人の波が。
でも我が家の子供達はまだまだ遊ぶぞ、という元気っぷりです。

ガウディカルーセル」に乗って降りるとちょうど花火が上がりました。

P1000334  P1000341

花火までは!と暑い中頑張って連れて歩きましたが、なかなか子供達は帰る気配はなし。
ふぅぅ。。。

最後はグランモンセラーというジェットコースターに2回娘が乗って(息子は乗車拒否)、

アミーゴバルーンに乗って、

P1000360

やっと帰路に着いたのでした。。。

毎年行ってますが、土曜日ということもあったのか?いつもより混雑しているように感じました。
それでも、15時半から21時でほとんど制覇できました
暑くなければもっと気軽に行けたんだろうけどな。。。
今年は暑さで大人が精一杯でした
酷暑のテーマパークはほんとキツイです。

でも、南欧風の雰囲気はとっても好きなので、出来ればもっと気候のいいときに行きたいものです

志摩スペイン村のアトラクションは小さいお子さんから、若い方、お年寄りにも楽しんでいただけるように結構幅広くそろっているし、敷地面積も狭すぎず、広すぎず。

なので、3世代旅行にもオススメです。

今回は乗りませんでしたが、ピレネーと言うのは吊り下げ式の回転もありのジェットコースター。絶叫系がすきな方にはオススメします!

遠くからお越しになられる場合は、

一泊おとなりのホテル志摩スペイン村に宿泊できれば、尚良し!

翌日に伊勢神宮や鳥羽水族館などの観光もできますよ。(その逆ルートもいいと思います)



参加してみました。いつまで続くか分かりませんが・・・。
ポチッとしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年夏の帰省:志摩スペイン村の「ひまわりの湯」

2010-08-16 22:50:00 | 国内旅行

娘のリクエストにより、志摩スペイン村ホテルにある温泉「ひまわりの湯」へ夕方から行って来ました。

温泉に入るのにも、スペイン村と同じ駐車場に停めるので、駐車場料金1000円を支払います。

たか~い と思ったら・・・

おや?

「温泉をご利用の方は必ず領収書をフロントにご提出下さい」

みたいなことが書いてありまして。

温泉のフロントに提出したら大人一人分無料になりました。ま、実質、駐車場は無料ってところでしょうか。

ビジター料金は、大人一人1000円、小学生は一人300円でした。

パルケエスパーニャ利用の人やホテルゲストは多分もっと安く(or無料?)で利用できると思います。

温泉の泉質はちょっとぬるっとしてるけれど、上がった後はスベスベ

露天風呂からは的矢湾に面していて、夕日がみれます。きれいでした。

イメージはこんな感じ。

7770_1  7770_2

なかなかオススメで~す

参加してみました。いつまで続くか分かりませんが・・・。
ポチッとしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年夏の帰省:鳥羽水族館

2010-08-16 22:36:20 | 国内旅行

無料入館券をラッキーなことにいただけたので、行って来ました、鳥羽水族館です。

(ちなみに入館料は大人2400円、小・中学生は1200円、幼児600円です)

確か、娘が生まれた年に息子を連れて行ったきりなので、子供達の記憶も残っているわけがなく、子供達にとってはほぼ初めてに等しい鳥羽水族館です。

お盆明けということで、混雑はしていないかな?と思いきや、ひどく混雑していました。

朝10時半頃に到着しましたが、立体駐車場もR(一番上)しか空いてませんでした

館内は涼しいけど、通路や屋外は超暑い

大人はへたばりながらの見学でした。

P1000235 P1000236

タッチプールもありました

P1000243

ペンギンも暑そう

P1000241

P1000252

ショーは30分前には席が埋まってきていました(私達は45分前から席を確保

長い待ち時間は、売店で焼きそばやから揚げなどを買ってきて、食べて過ごしました。

P1000261

また右側の前から3列までは、水しぶきが飛ぶ可能性大なので、4列目以降がオススメです。

しかし、鳥羽水族館は規模が大きいので、たまに来ると大人も感動したりしますね。

混んでなければ2時間程度で見て回れると思いますが、私達はちょっと出遅れてしまったために、お昼も挟んでしまったりで、3時間ちょっといました。

伊勢志摩には沢山の観光スポットがありますが、

電車(近鉄)で訪れる方はぜひ

伊勢・鳥羽・志摩 スーパーパスポート まわりゃんせ

を利用してくださいね。お得で~す


参加してみました。いつまで続くか分かりませんが・・・。
ポチッとしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする