シニアの一人たび

神奈川県大和市の歩行者専用道を紹介したHPを開設してます。
「歩行者専用道」を中心に「北米の旅」、「飛鳥Ⅱ」も併設

IP電話 発展途上/NTT東 トラブル続発

2006-09-24 08:04:30 | IT関連ニュース
  安定通信へ総務省対策/障害の究明 難しい構造
----------------------------------------------------------------------
 光ファイバー回線を使ったNTT東のIP(インターネット・プロトコル)電話
「光電話」が東日本全域でつながりにくくなった障害は、19日から3日間続き、21
日夕にようやく復旧した。IP電話は、従来の固定電話に取って代わって通信網の
主役になると期待される技術なのに、もろさが浮き彫りになった。今回以外にも障
害は頻発しており、このままではブロードバンド(高速大容量)通信の普及の妨げ
になりかねないと、総務省や関係業界は対策を急ぐ構えだ。

 総務省は22日、IP網の安定性向上を図るための作業班を立ち上げた。初会合に
出席した雄川一彦・NTT担当部長は「IP網はまだ発展途上。ネットワークが満
たすべき技術基準を検討していきたい」と述べた。作業班は障害の頻発を受けて設
けられ、来年3月に具体案をまとめるが、NTT東の大規模障害には間に合わなか
った。

 今回の障害は19日朝、サーバーの一つに通常の約3倍にあたる通話などの発着信
があったのがきっかけ。サーバーが機能不全にならないように組み込まれている自
動発信規制がかかり、11時間近くつながりにくくなった。
 20日は、別のサーバーが処理能力の範囲内の発着信にもかかわらず正常に動かな
くなった。21日も再発防止のため、IP網の外との発着信を最大50%制限した。
            (2006.09.23 朝日朝刊/総合『その2に続く』)

市場化テスト認知度「落第」

2006-09-23 16:44:34 | 生活関連ニュース
  「仕組み知らぬ」96%/内閣府世論調査
----------------------------------------------------------------------
 役所の仕事を官民競争入札にかけて効率化を目指す「市場化テスト」の仕組みを
知らない人が96%に上ることが、内閣府が21日に発表した世論調査でわかった。
内閣府は「今後、公共サービスの向上に努めるなかで認知度を上げていきたい」と
している。

 市場化テストは公共サービスについて民間事業者と役所が競争入札に参加し、価
格・質の両面で優れている方を担い手とする仕組み。今年7月の「公共サービス改
革法」の成立を受け、11月から順次入札が始まる。

 今回の調査では、市場化テストについて「名前も仕組みも知らない」と答えた人
が86.1%を占め「名前は聞いたことがあるが、仕組みはしらない」が10.3%。「名
前も仕組みも知っている」のは3.6%にとどまった。民間が公共サービスを担う
際に望む留意点としては「個人情報が守られること」が49.2%で、個人情報保護を
めぐる懸念が強いことも浮き彫りになった。調査は今年8月、全国の20歳以上の
3千人を対象に実施し、1848人が回答した。
(2006.09.22 朝日夕刊)

PS3、発売前に値下げ

2006-09-23 08:46:21 | IT関連ニュース
  ソニー/割高指摘で4万円台に
----------------------------------------------------------------------
 ソニー・コンピュータエンタテインメントは22日、11月に日米で発売する次世代
家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の低価格機種の国内希望小売
価格を、税込み6万2790円から4万9980円に値下げすると発表した。
 ライバルの米マイクロソフト「Xbox360」(3万9795円。低価格機種
は2万9800円)などに比べて割高との指摘を受け、発売前の価格見直しという
異例の対応を迫られた。

 PS3はソニーグループが最も重視する戦略製品。量産体制の遅れのため、主要
市場の欧州での発売を来年3月に延期したほか、日米の年末商戦での出荷台数も十
分確保できない。値下げによって、これまで計画している今年度の世界出荷台数
600万台を達成する狙いがあるとみられる。
                        (2006.09.22 朝日夕刊)

次世代DVD商戦/BD陣営も録再機

2006-09-22 09:05:43 | IT関連ニュース
  松下、年末対決へ2機種
----------------------------------------------------------------------
 松下電器産業は20日、次世代DVDのブルーレイ・ディスク(BD)規格に対応
した世界初の録画再生機「ブルーレイDIGA(ディーガ)」2機種を11月15日に
発売すると発表した。もう一つのHD-DVD規格を主導する東芝は、7月に録再
機を発売済み。BD陣営では松下に続き、ソニーが年内に、シャープは年明けにも
発売する。両陣営の録再機が今年の年末商戦で初めて店頭で対決することになる。

 松下の新製品はハードディスク駆動装置(HDD)も内臓。記録容量500ギガ
バイトの機種の店頭想定価格は30万前後、200ギガは24万円前後の見通し。東芝
の1テラ録再機の希望小売価格39万8千円を意識した。現行DVDの録音・再生も
できる。BD陣営では、ソニー・コンピュータエンタテインメントが11月に日米で
発売する次世代ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」に再生装置を搭載す
る。
                     (2006.09.21 朝日朝刊/経済)

HD-DVD MS、「360」向け再生装置

2006-09-21 17:37:58 | IT関連ニュース
----------------------------------------------------------------------
 米マイクロソフト(MS)日本法人は20日、家庭用ゲーム機「Xbox360」
に取り付けるHD-DVD再生装置を11月22日に発売すると発表した。希望小売価
格は税込み2万790円。本体と合わせた価格は6万余りとなり、BD再生装置を
搭載するPS3の低価格機(6万2790円)より安くした。

 「ファイナルファンタジー」シリーズを手がけた坂口博信氏が作成を指揮した
Xbox360向けロールプレイングゲーム「ブルードラゴン」を12月7日に発売
し、日本向けソフトを充実させる。
                      (2006.09.21 朝日朝刊/経済)

認知症予防 魚・野菜が大切

2006-09-21 07:21:36 | 生活習慣病
  改善者、多い摂取量/厚労省調査
----------------------------------------------------------------------
 認知症を防ぐには、魚介類と野菜を中心に様々な食品をまんべんなくとるのが効
果があるらしいことが、厚生労働省の研究班(主任研究者=植木彰・自治医大大宮
医療センター教授)による調査でわかった。研究班は「運動や脳への刺激のほか、
食事指導の方法を確立する必要がある」としている。

 研究班の山下一也・島根県立看護短大教授らは、同県の海岸、中山間地、離島の
高齢者95人(平均72歳)を対象に、04年夏から1年間追跡し、認知機能が改善した
グループ(29人)、変化なしグループ(47人)、悪化したグループ(19人)に分け
て比較した。
 その結果、悪化グループは魚介類の摂取が1日当たり91㌘だったのに対し、改善
グループは151㌘と多かった。また改善グループは、たんぱく質と、ドコサヘキ
サエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)などの脂肪酸の摂取も悪化
グループに比べて統計上、有意に高かった。

 さらに改善グループは、1日あたりの総摂取エネルギーが悪化グループの1.16倍
k2149㌔カロリー、緑黄色野菜が同1.25倍の137㌘と高い傾向が出た。
 肉類も含めた総脂肪酸、コレステロール、亜鉛などの微量金属など様々な食品・
栄養素をしっかりとっていた。
                      (2006.09.20 朝日朝刊/総合)

脳卒中救命、初めが勝負

2006-09-20 21:15:39 | 医学
  短時間で見抜き搬送/救急隊員らに講習会
----------------------------------------------------------------------
 脳の血管が破れたり詰ったりして起きる脳卒中を素早く見抜けるよう、救急隊員
や医師を訓練するプログラムが、今秋から動き出す。発症から3時間以内に使えば
威力を発揮する新薬が昨秋から使われ始め、患者の命と脳機能を救うには「時間と
の闘い」が今まで以上にカギを握るようになったからだ。がん、心筋梗塞と並ぶ日
本人の3大死因の一つ、脳卒中の初期治療の充実に、関係学会が力を合わせて挑む。

 脳卒中による死亡者は、05年に約13万3千人。しかし専門医によると、現場の救
命士らが症状を見抜けず、治療態勢のない病院に運ぶとなど、不適切な搬送がしば
しば起きているという。また、昨秋に保険適用された新薬「tPA」は、点滴で脳
の血管に詰った血の塊を溶かす。劇的に改善する患者も多い。しかし、危険な副作
用もあるので、使える病院や専門医は限られている。

 日本臨床救急医学会と日本神経緊急学会は、現場での最初の判断が重要とし、救
命士向けの訓練プログラム「脳卒中病院前救護」のガイドラインを11月につくり、
出版する。これに基づいて各地で講習会を開く。作成の中心になっている埼玉医大
総合医療センターの堤晴彦教授は「意識不明の人をすべて脳卒中対応病院に運ぶと
パンクする。現場での適切な判断力が救える命を増やす力になる」と話す。

 若手医師を対象にした訓練プログラム「脳卒中初期診療コース」は、日本救急医
学会が監修して富山大の奥寺敬教授らが開発した。10月、東京で開かれる同学会総
会での養成セミナーを皮切りに、各地で講習会を開く。
                    (2006.09.19 朝日朝刊/総合)

転ばぬ先のチェック/「過去に転倒「猫背」注意

2006-09-19 09:40:52 | 生活習慣病
  お年寄り寝たきり予防に5項目
----------------------------------------------------------------------
 お年寄りが寝たきりになる原因のひとつ、転倒による骨折を防ごうと、厚生労働
省の研究班(主任研究者=鳥羽研二・杏林大教授)が、転びやすい人かどうかを判
断する簡単なチェックシートをつくった。研究班は「転倒しやすい人は、歩き方に
気をつけ、場合によっては老年医療などの専門家らに相談を」と話す。

 研究班は、東京都や熊本県など5地域の計689人の高齢者(平均75.8歳)を対
象に、転倒のリスクと指摘される「ひざが痛む」「耳が聞こえにくい」など22項目
について調査、転倒との関係を分析した。
 その結果、「(日常生活で)過去1年間に転んだことがある」「背中が丸くな
ってきた」など5項目が、特に転倒と関係が深いことが分かった。

----------------------------------------------------------------------
『簡易式の転倒チェックシート』    (厚生労働省研究班の資料から作製)
・過去1年間に転んだことがある     5点
・背中が丸くなった           2点
・歩く速度が遅くなったと思う      2点
・つえを使っている           2点
・毎日5種類以上の薬をのんでいる    2点
         合計点     『  』点
以上の該当項目を加算し、すべてが当てはまると13点。
6点以上は「要注意」。
           (2006.09.18 朝日朝刊/総合『その2』に続く)

65歳以上 人口の20.7%/昨年より83万人増

2006-09-18 17:02:57 | 生活関連ニュース
----------------------------------------------------------------------
 「敬老の日」にちなんで総務省が推計した15日現在の65歳以上の人口は2640万人
で、総人口(1億2772万人)の20.7%に達したことがわかった。昨年より83万人増
え、人口、比率ともに過去最高を更新した。

 このうち男性は1120万人(男性人口の18.0%)、女性は1520万人(女性人口の
23.2%)。また、「後期高齢者」といわれる75歳以上の人口は1208万人で、全人口
の9.5%に達した。00年以来、50万人前後のペースで増え続けており、全人口の
1割に近づいている。

 05年の労働力調査によると、65歳以上の高齢者で働いている人は495万人で就業
率19.4%だった。米国の14.5%、イギリスの6.3%などを上回り、欧米諸国より
高い水準にある。
                     (2006.09.18 朝日朝刊/総合)

治療の再説明 求めやすく/厚労省研究班が推進『その2』

2006-09-18 11:54:52 | 生物学
  インフォームド・コンセント充実へ/患者に意思表示端末
----------------------------------------------------------------------
 患者用の端子はベットサイドや病棟の廊下などに設置され、患者本人や患者から
依頼された看護師が入力する想定だ。
 研究班の水流聡子・東京大助教授や中西睦子・国際医療福祉大教授らが96年に東
京都、神戸市、広島県の6病院で実施した患者調査によると、生命や生活に大きな
変化を伴う手術をした約160人のうち、18人(11%)は医師の説明をあまり理解
できなかった。まったく理解できなかった人も1人(0.6%)いた。28人(17%)
はインフォームド・コンセント後に気持ちが変わり、撤回を考えていた。

 水流さんは「説明を受けて、そのときは分かったつもりでも、実は理解していな
かったということは少なくない。新システムは、説明が治療の中でどんな位置づけ
なっているかを患者本人が把握でき、次にどんな説明を受けるかを予測できるもの
になる。疑問があいまいでも、気兼ねなく医師側に説明を要求しやすい。患者も参
加して医療の質を高めるシステムになる」と期待している。
                 (2006.09.17 朝日朝刊/総説『完』)

--------------------------------------------------------------------------
『元医療者の一人としてのコメント』
・電子カルテが普及した時点では便利なシステムと思います。しかし、今できるこ
 とがあるのではないでしょうか。
・まず医療者が患者の声を十分に聞く気持ちのゆとりと時間があるでしょうか。
・もしあるのなら、IT器機の助けを待つまでもなく、言葉によるコミュニケーシ
 ョンの充実こそ急務ではないでしょうか。
・どうしても患者サイドからの意思表示にツールが必要なら、現状のナースコール
 を改良して、患者の要求を聞き分ける工夫(緊急時、相談時のメロディーを変え
 る等)して、人と人と交流を第一にして欲しいものです。
・万が一、このシステムが近々に導入されると、IT格差のあるシニアや障害のあ
 る患者さんはますます意思疎通のハンデをおうことになることが心配です。
・計画ではその様な場合は看護師が入力を代行するとあります。なぜ人と人との会
 話が可能なチャンスを活かさず、端末の入力を看護師が行なうのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------

治療の再説明 求めやすく/厚労省研究班が推進

2006-09-18 09:43:29 | 医学
  インフォームド・コンセント充実へ/患者に意思表示端末
----------------------------------------------------------------------
 インフォームド・コンセント(十分な説明に基づく同意)を充実させるために、
患者側から気軽に再説明を求めたり、同意を撤回したりすることができる仕組み
づくりを厚生労働省研究班(班長=飯塚悦功・東京大教授)が進めている。国立が
んセンターなど全国56病院が参加し、今年度中にシステムの設計図を完成させる
予定だ。患者の主体的な参加を促し、医療の質と満足度を高める狙いだ。

 この仕組みは、電子情報化したカルテ「電子カルテ」を介して、医療者側と患者
が常に情報を共有するシステムの一環として考えられている。患者は病気の状態に
応じ、医師や看護師などから様々な説明を受ける。現状では、患者の理解や納得が
完全でないままに次ぎの治療段階に進んでしまうといったことが少なくない。

 新システムでは、患者用の端末を使って、いつ、どんな説明を受け、どんな意志
表示をしたことになっているかを、いつでも確認できる。画面上の選択肢から、再
説明を求めたり、「迷っている」「撤回」などの意思表示をしたりもできる。情報
は即座に伝わるので、医療者側も患者の不安などに即応できる。
             (2006.09.17 朝日朝刊/総合『その2に続く』)

快適な道へ横浜1万人実験

2006-09-17 15:53:25 | 生活関連ニュース
  日産、事故減・渋滞緩和狙う
----------------------------------------------------------------------
 日産自動車は、高度道路交通システム(ITS)を使って交通事故を減らしたり
渋滞を緩和したりする実験を10月から横浜市内で行なう。道路脇の通信機と車に搭
載した感知器が通信し,脇道に隠れた車や見えにくい信号機の存在をアナウスと
カーナビ画面で知らせる。車の位置情報も集めて道路の混雑状況を把握し、最速の
道案内をする。1万人の参加を見込んでいる。

 交通事故低減システムは、中区と青葉区の計3カ所に設置。小学校が近いことを
知らせる機能もあり、青葉区と戸塚区の77校が対象。実験参加は、日産純正カーナ
ビ搭載が条件で、ソフトウエアを更新する必要がある。更新は無料。
                     (2006.09.16 朝日朝刊/経済)

カブドットコム夜間取引を開始

2006-09-17 08:00:10 | IT関連ニュース
  初のオークション方式
----------------------------------------------------------------------
 ネット専業証券のカブドットコム証券は15日、証券取引所が閉まる夜間に独自の
システムを使って株式売買できる「夜間ネット市場」を始めた。従来の夜間取引は
当日の東京証券取引所の終値で価格を固定し売買していたが、国内で初めて株価が
変動するオークション方式を導入した。

 東証の営業日の午後7時半~同11時に東証1部を中心にした300銘柄の株式を
取引できる。仕事を終えた会社員らを取り込むのが狙いだ。

 オークション方式の夜間市場は05年に認められ、大手ネット証券会社が今後開設
する。与謝野金融相は15日の記者会見で「インサイダー取引や株操縦などの違反行
為を注視しなければならない」と課題を指摘した。
                      (2006.09.16 朝日朝刊/経済)

天王山は年末商戦『その2』

2006-09-16 16:11:52 | IT関連ニュース
天王山は年末商戦『その2』
  Wii「だれでも楽しめる」
  PS3 スパコン並み高性能
  Xbox360 巻き返しへ低価格機
----------------------------------------------------------------------
 Wiiも、インターネットに接続でき、パソコン代わりに使うこともできる。
これも、ゲームになじみの薄い人でも触れるようにして、最終的にはゲームに引き込
もうとの狙いだ。
 次世代ゲーム機の中では最も安い価格となったが、一部には思い切った低価格を
予想する声もあった。これまで大手各社は、シェア拡大を急ぐためゲーム機に採算
割れの値決めをしてきた。しかし、岩田社長は「ゲーム機の投入時は赤字というの
はおかしい」と、こうした手法を批判した。
 年内に世界で400万台、07年3月までに600万台の出荷を見込む。

 迎え撃つSCEは11月に日米で発売するPS3にソニーグループの復活をかける。
PS3は大容量の次世代DVD「ブルーレイ・ディスク(BD)」を載せ、スーパ
ーコンピューター並みの高性能の中央演算処理装置(CPU)を組み込み、ゲーム
機の枠にとどまらない高性能映像機器としての性格も持つ。東芝が主導する次世代
DVD規格「HD-DVD」よりも早く普及させる先兵としての役割も期待する。

 とはいえ、内臓ハードディスクが60ギガバイトの上位機種の価格は約7万円と見
込まれ従来に比べて高い。BDの基幹部品の量産が送れ、欧州での発売を07年3月
に延ばした。その結果、日米での年内の販売台数が200万だいと当初の計画より
半減しそうだ。

 日本市場ではSCEや任天堂に水をあけられているMSは、11月2日にXbox
360の低価格機「コアシステム」を発売する。昨年12月に発売した従来機につい
ていたハードディスクを省いて約1万円安くし、シェア拡大を狙っている。
                  (2006.09.15 朝日朝刊/経済『完』)

天王山は年末商戦

2006-09-16 09:15:38 | IT関連ニュース
  Wii「だれでも楽しめる」
  PS3 スパコン並み高性能
  Xbox360 巻き返しへ低価格機
----------------------------------------------------------------------
 任天堂が14日、新しい家庭用ゲーム機「Wii(ゥィー)」の発売日と価格を発
表し、年末商戦を前に大手3社の次世代ゲーム機が出そろった。国内のゲーム人口
が減少する中、各社ともこの商戦を「ゲーム復活の天王山」と位置づける。「だれ
でも楽しめる」を全面に出す任天堂と、「高性能を売り物にするソニー・コンピ
ュータエンタテインメント(SCE)が正面から激突する一方、両社に押され気味
のマイクロソフト(MS)は低価格機で巻き返しを図る構えだ。

任天堂の岩田聡社長は同日、千葉市での記者会見で、「ゲーム機以上のものを目指
すのではなく、ゲームをしない人たちが始めるきっかけを作りたい」と話した。
Wiiは大ヒットしている携帯ゲーム機「ニンテンドウDS」と同じ路線にある。
ゲーム機以外の機能を盛り込んだSCEのプレイステーション3(PS3)を意識
し、違いを強調した。
              (2006.09.15 朝日朝刊/経済『その2に続く』)