シニアの一人たび

神奈川県大和市の歩行者専用道を紹介したHPを開設してます。
「歩行者専用道」を中心に「北米の旅」、「飛鳥Ⅱ」も併設

アレルギー 電話で相談/来年度から厚労省

2006-09-05 08:39:13 | 医学
アレルギー 電話で相談/来年度から厚労省
  花粉症・アアレルギー 電話で相談/来年度から厚労省
  花粉症・アトピー かゆい所に手の届く対応で
----------------------------------------------------------------------
 花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー対策で、厚生労働省は来年度、全国
から電話相談を受け付ける「アレルギー相談ランター(仮称)」を新設する。専門
家のいる医療機関の情報や民間療法の効能などアレルギーに詳しい保健婦や看護師
が相談員として質問に応じる。

 厚労省の03年の保健福祉動向調査によると、目や鼻、皮膚など何らかのアレル
ギー症状を感じた人は35.9%。このうち、医療機関でアレルギーと診断された人は
全体の14.7%にのぼる。
 一方、日本アレルギー学会が認定した専門家は昨年7月現在で約2300人、人口
10万人あたりでは約1.6人に過ぎない。

 取り組みには地域差がありあり、全国一律の相談窓口の必要性が指摘されていた。
同省は、04年度からホームページでもアレルギーに関する最新情報などを掲載して
いるが「かゆいところに手が届く、きめ細かな対応を目指したい」としている。
(2006.09.04 朝日朝刊/総合)トピー かゆい所に手の届く対応で
----------------------------------------------------------------------
 花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー対策で、厚生労働省は来年度、全国
から電話相談を受け付ける「アレルギー相談ランター(仮称)」を新設する。専門
家のいる医療機関の情報や民間療法の効能などアレルギーに詳しい保健婦や看護師
が相談員として質問に応じる。

 厚労省の03年の保健福祉動向調査によると、目や鼻、皮膚など何らかのアレル
ギー症状を感じた人は35.9%。このうち、医療機関でアレルギーと診断された人は
全体の14.7%にのぼる。
 一方、日本アレルギー学会が認定した専門家は昨年7月現在で約2300人、人口
10万人あたりでは約1.6人に過ぎない。

 取り組みには地域差がありあり、全国一律の相談窓口の必要性が指摘されていた。
同省は、04年度からホームページでもアレルギーに関する最新情報などを掲載して
いるが「かゆいところに手が届く、きめ細かな対応を目指したい」としている。
(2006.09.04 朝日朝刊/総合)