シニアの一人たび

神奈川県大和市の歩行者専用道を紹介したHPを開設してます。
「歩行者専用道」を中心に「北米の旅」、「飛鳥Ⅱ」も併設

「年長フリーター」停滞/労働経済白書が指摘『その2』

2006-08-10 13:55:01 | 生活関連ニュース
  35~44歳増加/「請負」甘受目立つ
----------------------------------------------------------------------
 一方、フリーター経験をキャリアとして積極評価する企業は少ない。その結果
その結果、不安定な就業者がより年齢の高い層にもみられるようになってきており、
白書は「滞留する傾向がみられる」と指摘た。
 白書によると、非正規雇用の若年労働者には、妻や夫がいない人が多い。正規従
業員に比べ、配偶者いる割合は半分程度にとどまる。

 92~02年の10年間に、非正規従業員の非婚率はさらに高まっており「若年フリー
ターが不安定な就業にとどまり続けることは、少子化を促進する要因にもなってい
る」と分析した。また、非正規従業員には公的年金に加入していない人が多い。

 白書は、「将来的に、生活保護世帯が増加してくることにもつながってくる」と
強い懸念を示した。
 解決策として白書は、「企業が正規雇用の採用に積極的となるよう促していくた
めの仕組みをつくっていくこと」や「就業形態間の処遇の均衡を確保するよう、法
的整備を含めた取り組みを強化していくこと」などを挙げた。
                    (2006.08.09 朝日朝刊/経済)

「年長フリーター」停滞/労働経済白書が指摘

2006-08-10 06:51:49 | 生活関連ニュース
  35~44歳増加/「請負」甘受目立つ
----------------------------------------------------------------------
 厚生労働省が8日発表した労働経済白書(06年版)は、大手製造業の工場で「請負」
を含む外部労働力のの活用が増えている実情を大きく取り上げ、「就職氷河期
世代の『年長フリーター』」そうした不安定な雇用に甘んじている実情を詳しく示
した。この層が社会的に固定化すれば、少子化のさらなる進行や将来の社会的負担
の増大など「負のシナリオ」が現実になりかねたいと白書は警告している。

 白書によると、近年、年齢の高いフリーターや無業者が相対的に増加している。
フリーターは全体としては減少傾向にあるものの、35~44歳では逆に増加。無業者
ついても24歳以下では減っているが、25歳以上では増加している。

 バブル崩壊後の「就職氷河期」に学校を卒業したこの世代には、職業能力を身に
付ける上で重要な時期に「請負」など不安定な非正規雇用に応じざるを得なかった
人が多い。そうした人たちは十分なキャリア形成を図ることができず、離職、転職
を繰り返す結果となりがちだ。
             (2006.08.09 朝日朝刊/経済『その2に続く』)