35~44歳増加/「請負」甘受目立つ
----------------------------------------------------------------------
一方、フリーター経験をキャリアとして積極評価する企業は少ない。その結果
その結果、不安定な就業者がより年齢の高い層にもみられるようになってきており、
白書は「滞留する傾向がみられる」と指摘た。
白書によると、非正規雇用の若年労働者には、妻や夫がいない人が多い。正規従
業員に比べ、配偶者いる割合は半分程度にとどまる。
92~02年の10年間に、非正規従業員の非婚率はさらに高まっており「若年フリー
ターが不安定な就業にとどまり続けることは、少子化を促進する要因にもなってい
る」と分析した。また、非正規従業員には公的年金に加入していない人が多い。
白書は、「将来的に、生活保護世帯が増加してくることにもつながってくる」と
強い懸念を示した。
解決策として白書は、「企業が正規雇用の採用に積極的となるよう促していくた
めの仕組みをつくっていくこと」や「就業形態間の処遇の均衡を確保するよう、法
的整備を含めた取り組みを強化していくこと」などを挙げた。
(2006.08.09 朝日朝刊/経済)
----------------------------------------------------------------------
一方、フリーター経験をキャリアとして積極評価する企業は少ない。その結果
その結果、不安定な就業者がより年齢の高い層にもみられるようになってきており、
白書は「滞留する傾向がみられる」と指摘た。
白書によると、非正規雇用の若年労働者には、妻や夫がいない人が多い。正規従
業員に比べ、配偶者いる割合は半分程度にとどまる。
92~02年の10年間に、非正規従業員の非婚率はさらに高まっており「若年フリー
ターが不安定な就業にとどまり続けることは、少子化を促進する要因にもなってい
る」と分析した。また、非正規従業員には公的年金に加入していない人が多い。
白書は、「将来的に、生活保護世帯が増加してくることにもつながってくる」と
強い懸念を示した。
解決策として白書は、「企業が正規雇用の採用に積極的となるよう促していくた
めの仕組みをつくっていくこと」や「就業形態間の処遇の均衡を確保するよう、法
的整備を含めた取り組みを強化していくこと」などを挙げた。
(2006.08.09 朝日朝刊/経済)