EU「独占は問題」米「現状変えぬ」
国連会議で調整へ/16日開催
---------------------------------------------
インターネットは誰のものか__。国境を越えて広がる通信
網の管理をめぐり米欧の溝が深まっている。ネットの仕組みや
運用ルールは、発祥の地の米国中心に管理されている。これに
対し、EU(欧州連合)は一部途上国とともに、国際的に管理
する新たな仕組みが必要だとの主張を強める。関係国は、16日
からアフリカ・チュニジアで始まるサミット(WSIS)での
決着を目指し調整を続けるが、合意は微妙な状況だ。
日本などは、EUにEUに対し「政府の関与が必要な具体的
な理由」などの説明を求める方針。WSISに出席する竹中総
務相は「国際的なフォーラムを新設し、そこで継続して議論す
るのがいい」と述べ、現状を維持して議論を続けるという折衷
案で、妥協点を探る考えだ。(2005/11/13 朝日朝刊)
国連会議で調整へ/16日開催
---------------------------------------------
インターネットは誰のものか__。国境を越えて広がる通信
網の管理をめぐり米欧の溝が深まっている。ネットの仕組みや
運用ルールは、発祥の地の米国中心に管理されている。これに
対し、EU(欧州連合)は一部途上国とともに、国際的に管理
する新たな仕組みが必要だとの主張を強める。関係国は、16日
からアフリカ・チュニジアで始まるサミット(WSIS)での
決着を目指し調整を続けるが、合意は微妙な状況だ。
日本などは、EUにEUに対し「政府の関与が必要な具体的
な理由」などの説明を求める方針。WSISに出席する竹中総
務相は「国際的なフォーラムを新設し、そこで継続して議論す
るのがいい」と述べ、現状を維持して議論を続けるという折衷
案で、妥協点を探る考えだ。(2005/11/13 朝日朝刊)