goo blog サービス終了のお知らせ 

ハラテルのブログ

絵日記…ならぬ写真日記です。
文字だけだと印象や感動が直接的に伝わりにくいので…。

南仏ミディ・ピレネー地方旅行(5)

2015年05月08日 | 旅行

4月25日(土)、最も美しい村の一つで今回のハイライト、サン・シル・ラポピーを訪れた。切り立った断崖に貼り付くようににして中世の家々が建つ眺めはどこから見ても絵になる景色だった。丘の上から見下ろすロット川の渓谷風景も素晴らしかった。

前日から宿泊しているカオールの街に戻って、旧市街を観光した。Vin Noir(黒いワイン)の名産地で、14世紀に建てられた立派なヴァラントレ橋のたもとにあるワイン直売所では試飲もでき、何本か購入してホテルでも飲んだがチーズやバゲットともよく合い美味しかった。またサンチアゴ・デ・コンポステラへ向かう巡礼路の通過点ともなっており、途中何人も巡礼者を見かけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南仏ミディ・ピレネー地方旅行(4)

2015年05月08日 | 旅行

4月24日(金)、宿泊したアルビを出発してフランスの最も美しい村の一つモネスティエを訪れた。朝早く訪れたせいか、しっとりとした静かな村という印象だった。午後からは、天空のコルドという地名のコルド・シュル・シエルの街を訪れた。13世紀に築かれたという小さな丘にぎっしりと中世の館が建ち並び、各種アトリエが幾つもあって楽しい街だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南仏ミディ・ピレネー地方旅行(3)

2015年05月07日 | 旅行

4月23日(木)、トゥールズを出発してアグー川沿いの家並みが美しい9世紀に発達した古い街カストルを訪れた。なぜかゴヤ美術館もあった。午後はロートレックの生家があるアルビの街を訪れた。11世紀建造されたというPont Vieux(古橋)から眺める中世の街並みは美しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南仏ミディ・ピレネー地方旅行(2)

2015年05月04日 | 旅行

4月22日(水)、30年以上前パリに赴任していた時、休暇で訪れた世界遺産の街カルカッソンに1日がかりで行ってきました。堅牢な城壁に囲まれた中世の街並みは相変わらず立派なものでした。

ここで、20代の若い自分が撮った同じ場所で(左)、同じポーズで撮ってみました(右)。撮影者の位置が工事の関係で角度がちょっと違うのと、日の当たり方も違うので完全にはうまくはいかなかったけど、同じ場所だってことは分かりますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南仏ミディ・ピレネー地方旅行(1)

2015年05月04日 | 旅行

4月21日(火)~5月2日(土)、フランスで最も美しい村と認定されたところが数多く点在するミディ・ピレネー地方を12日間で回ってきましたが、レンタカーのプジョーに乗っての時間に制約されない気ままな旅でした。添乗員のいる企画ツアーではないので何をするにもフランス語が必須でしたが、人もパリより暖かく、心身ともにリラックスできる旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行(3)

2015年04月18日 | 旅行

4月16日(木)、最終日の午前中はフリーだったので、出勤のバイクで賑わう大通りを散歩しながら、北部の孔子廟と大龍峒保安宮を訪れ、帰りは昨日も行った朝市に寄ってマンゴー・スターフルーツなどを買いホテルで食べた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行(2)

2015年04月18日 | 旅行

4月15日(水)、終日自由行動日で、先ずは庶民で賑わう朝市、地下鉄に乗って龍山寺、次は東京タワーよりはるかに高い台北101タワー展望台へ登り、昼食後は昨日も訪れた中正紀念堂と国家音楽廰を抜けて、台北北部の鄙びた小さな街に忽然と現れる竜宮城が幾つも合わさったような關渡宮を訪れ、その広さとカラフルさに驚かされた。夜は現地の人に連れられて行ったサラリーマンに人気の居酒屋へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行(1)

2015年04月18日 | 旅行

4月14日(火)、到着日の翌日は市内観光日で、まず世界的に有名な故宮博物館、次いで衛兵の交代式で有名な忠烈嗣、広大な広場に広大な建造物の中正紀念堂と国家音楽廰、そして参拝信者の多い行天宮を巡り、夕方からは湯婆婆の館のモデルがあり千と千尋の神隠しと同じ雰囲気が味わえる不思議な街「九份」を訪れた。最後は一般庶民だけでなく観光客も多い志林夜市を散策した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムのスタッフと箱根ツアー

2015年02月11日 | 旅行

2月11日(水)、ルネサンス曳舟の主催で箱根ツアーのイベントがあり参加した。参加者18名とスタッフ4名によるバスツアーで、午前中は強羅公園内にある箱根クラフトハウスでサンドブラストによるグラス絵付け体験、午後は箱根湯本温泉郷の天成園で昼食および入浴をして午後6時ごろ東京に戻ってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座ライオンで旅行談義

2015年01月18日 | 旅行

1月16日(金)、12月のモロッコ・ツアーに富山県から参加した倉谷志須代さんが出張で東京に来ていたので、宿泊ホテルに近い銀座7丁目のライオンで夕食を摂りながら懐かしい旅行話に花が咲いた。銀座通りは、1月も半ばというのに、まるでクリスマスのようなイルミネーションそのままで、”ひかりみち”と称する明るい通りになっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする