8月9日(土)、この日はライオンズゲートが開かれている7/26~8/12の期間で唯一の満月の日で、宇宙最大の海運日と言われている。さっそくベランダに出て月に向かって手を合わせ世界平和を祈った。
1月3日(金)、実家から自宅にバイクで向かう途中、浅草あたりでメーターがちょうど55,555kmとなったので止めて写真を撮った。実際には午前10時近くだったが、時刻メーターも5に合わせてみたら美しいデザインのようになった。
11月8日(火)、442年ぶりという皆既月食を夜9時前後に観ることが出来た。次は322年後とのことで、貴重な体験ができた。
翌日撮った写真はデジカメの手撮りにもかかわらず(右)クレーターがハッキリ分かるほど鮮明で自分でも感激した。