2015年8月22日(土)、学生時代初の海外旅行ツアーで一緒になって以来の付き合いの林さん(旧姓中川志津子さん)と久々に会って夕食を共にした。(前回は約1年前のシャネル退職祝いパーティー)シャネルの部長時代から整体センターに来て頂いたが、半年ぐらい前に股関節の手術をしてからリハビリなど療養生活に入り、やっと今週から再び来院して頂くことになって、施術後に林さんの行きつけという浅草橋の高級中華『フーシャン(馥香)』 で会食することになった。
7月19日(日)、東京タワーの建物の真横でサントリーが運営する角ハイボールガーデンに行ってみた。もちろんビールもあるのだが、メインはハイボールで、東京タワーの下で夜風に吹かれながら飲む風情はここならではだろう。おつまみもそれほど高くなく美味しかった。
6月5日(金)、東京に出張中でパリでバリバリ活躍中の理恵子さんと、浅草どぜうで有名な飯田屋で昼食をとった。この時期でないと食べられないという卵付きの骨抜きドジョウ鍋を食べたが思いのほか美味しくて、理恵子さんも日本に来るフランス人に紹介すると言って店のカードを何枚かもらっていた。食後は喫茶店で時間をつぶして、本来の目的の整体センターへお連れした。パリに開店したばかりの畑違いの唐揚げ屋の切り盛りが大変の様でストレスが体に表れたようだが、早く良くなってほしい。
3月18日(水)、ブリジストン美術館の Best of Best 展を観に行く前に、20度近い暖かい日差しの中、東京駅前のブラッスリーでテラスに出て友人とランチを取った。花粉症が気にはなるものの、暖かい陽気に誘われて、屋外のテラスでサーモンサラダを頼んだ。外の景色を眺めながらの食事は気持ちのいいもので、夏のパリのカフェでのランチを思い出した。
1月17日(土)、かつて極理整体専門学院で共に学んだ小竹さん、清水さん、諏訪さんと4人で、八重洲にあるネパール料理TIKAで新年会を行った。店の近くの桜通りもLEDのイルミネーションできれいに輝いていた。
一昨日夜のTV番組クロスロードで紹介された『大つけ麺博 日本一決定戦』で毎年優勝を続けている超有名店『中華蕎麦 とみ田』に行ってきました。「日本一の行列店」と聞いて朝9時半には着きましたが既に行列ができていて、ようやく噂のラーメンにありつけたのは11時過ぎでした。直営店が6店あるそうですが、ここ本店では今でも店主の富田治さん自身が中心となって調理していて、その丁寧で手際の良い立ち振る舞いをカウンター前でじっくり見ることが出来ました。
別の意味で驚いたのが店の前に置かれていた昨日の忘れ傘の多いこと。こんな小さな店なのに忘れちゃうんですね~。でもこの日は雨がパラついていて、並んでいる人がラッキー! …と借りていました。