goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーが来てHappyになったおうちのブログ

先代ハッピーとハッピーが導いたサンとの日々のあれこれをちょこっと。
我が家の幸せはハッピーからサンにバトンタッチ!

やっぱり!

2010-03-29 | 手作り食
昨日はとっても穏やかに一日を過ごす事ができました。

ハッピーの誕生日 たくさんの方からのお祝いコメント本当にありがとうございます。
病気をしても辛いコトばかりじゃないな~と改めておもいました。

これからも、どうぞハッピーとハッピー家を応援して下さい。(ペコ)


ところで、、、ハッピーの誕生日ディナー♪
興味ありませんか~(笑)

ええ もちろん頑張って美味しいのを作っちゃいましたよ!
作りながら、楽しくなっちゃってニコニコしちゃいました~

久しぶりの牛肉、それもこま切れじゃないぞー(爆)
ご飯はスモークサーモンを使った手まりずし風。
酢飯ではありません。 スモークサーモン1枚を小さく切って使ってみました。
今日だけですからね!!!

今夜の夕飯はイワシでした。
(最近はイワシも高級魚の仲間入りですが…)


私たちの夕飯も手まりずし!
エビとサーモンだけでしたが、なかなか美味しく出来ました♪
次回はもっと色んなネタを使えば宴会の時などにイイかも~
(写真とる前に食べちゃいました)



ホタパパさんのブログにハッピーの写心がアップされました。
やっぱりとっても可愛かったよ~(親バカですので許してね)
よろしければ、見て下さい。

実はとってもドジなコトに気がつきました。
昨日で結婚して、まる17年のハズが、、、ケーキの上のメッセージチョコには“16”
あ~~~
数字に弱い私(爆)そんな大事な数字を間違えちゃうなんて…

まぁ~いっか~



昨夜はちょっとご機嫌ナナメだったハッピー
結局、明け方までハッピーの手を握りしめて、布団からはみ出た状態で寝てました。
やっとまともに布団に入ったら、、、ウンがでたよ~!!

オイオイさっきから30分しかたってないじゃん(涙)
それでもウンが出たのが嬉しくってニコニコしちゃいました。

その代わり、今朝はハッピーのご飯のあとに少しだけzzz
最初だけはぐずりましたが、それは私が見えなかったかららしい。。。
体勢を変えてあげて、私が見える位置にしたら大人しく寝てくれました。
お陰で、睡眠不足もちょっと解消されたよ!

ハッピーは今日もイイ子 ありがとね~♪





自然のちから

2010-03-26 | 手作り食
キャ~~♪
目覚めたら、高橋大輔くんの金メダルの演技!!!
スポーツに興味のない私でも、フィギアスケートだけは別!
いつかはリンクサイドで見てみたいな~

そんな私の幸せがハッピーに飛んだのか!?
今日は朝から豚ヒレステーキという豪華な朝食☆

な~んて、、、実は前の日に、近所のスーパーで時々ある豚ヒレブロック半額セール!
パパの帰りを待って買い物に行ったら、絶対売り切れちゃう。。。
でも、、、ど~しても食べさせたい!!!
ハッピーが寝たきりになって、初めて留守番させて買いに行ってきました。

大丈夫かな~? クンクン泣いちゃうかな~?
ドキドキしながら、ダッシュ!
昨夜、色々買ってあったのでホントにそれだけ買ってきました。
もちろん、ハッピー大喜び♪ 焼いてる時から早く早く~と大騒ぎです(笑)
ちょっと贅沢だけど、めったにないものね。



午後は、はなちゃん・すずちゃんのママ りこさんがハッピーに会いに来てくれました。
お土産にいただいたシュークリームとプリン





どちらも美味しく、シュークリームは半分だったけどプリンはひとりで食べちゃった~
最近 カスタードクリーム系のモノをよく食べるので、虫歯にならないように気をつけなきゃね。


ところで、もうひとついただいたお土産。
彼女の手作りの生の酵素☆

30種類以上の野菜や穀物・果物を使って昨年の秋にじっくり作ったモノなんです。
ぬるま湯にスプーン1杯入れて、飲んでみました~
果物がたくさん入っているので、ほんのりとあま~い香り

ハッピーもゴクゴク!
飲み終わっても、容器をいつまでもペロペロ ペロペロ
そうとう美味しかったようです♪

ヨーロッパでは、酵素の種類によってはがん治療の補助治療薬として使われてるそう。
ハッピーのための美味しいお薬になるといいな~

ちょっと早いけど~

2010-03-22 | 手作り食
先週のはなしですが、、、お許しくださいね。


先週末に鼻血を出しましたよねー
今は大丈夫ですが、やはりその時に不安になったのは
ハッピーがいつ食べられなくなるか分からないない…というコト。

今年の誕生日にはハッピーの大好きなカフェにケーキを注文する予定♪

でもでも、、、もしもその時にハッピー食べたくても食べられなくなっていたら…
それは私たちにとって大きな悔いになってしまう。
(気管に飛んだ悪いヤツが何をしでかすか分かりません。。。)

そこで急きょ かなり早めだけどケーキを注文して、
なんでもない日ではあったけど、16日に☆HAPPY birthday☆をしました。

ケーキの登場にハッピー興味津々!!!
チキンベースのミートローフ クリームはハッピーの大好きなお豆腐だよ♪

ってココでは写真撮影だけです。

早く食べたくて、ちょっとだけよ!ってクッキー食べちゃったね。



夜 11歳のキャンドルをたててお祝いで~す。

ちゃんとケーキ見てるでしょ~(笑)




たぶん きっと 当日もケーキ食べられるって信じてる。
その時は私たちの結婚記念日も兼ねた人間用のをこの際だから食べちゃいましょ~(爆)

当日にはbigイベントも用意してあるし!(本当に嬉しいのは私たちだけかも…)
きっと桜も咲き始めてステキな一日になるよ♪


今回、ケーキを作って下さった『We Love Dogs』のソイ姉さん
心に残る素敵なケーキを本当にありがとうございました。
きっと今度はカートに乗ってうまうま食べに行きますからね!
待ってて下さいね。

SWEET♪SWEET♪

2010-03-16 | 手作り食
なかなかアップできずに、、、時間ばかり経ってしまいました。
楽しいコトもトドキッとするコトもあった週末の出来事!
ゆっくりアップしていきます。

ハッピーは食欲もあって、元気! 先週の月曜よりは表情もあるし
色々要求もして私はヒマなんだけど?大忙しです。


まずは楽しい出来事♪

土曜日にエルくん結ちゃんのパパ・ママであるヒロさんとmichiyoさんがハッピーに会いに来てくれました!
なんとお土産に手作りのワッフルとカボチャプリン♪

ハッピー大喜びで、さっそくプリンを完食~☆
 
しばしのお喋りのあと、、、立てなくなってから初めてのお散歩へ!!!



いつも行っていた近所の公園だけど、鼻をクンクン動かして興味津々です。
外に出たら気持ちよかったのか???

2日ぶりのウンもしてくれました♪
やっぱりお外はハッピーも嬉しいのでしょ~
表情がイキイキしてきました!


おふたりと公園でさよならした後、別の公園に向かうと途中で何度かお友達のワンコに会えました!
みんな最近見かけないコトを心配してくれてましたし、ハッピーの頑張りにエールを送ってくれました。

ビジョンフリーゼのりゅうくん!



帰宅してからは、ヤギミルクとワッフルでオヤツタイム♪
さすがにワッフルは全部いっぺんには多いので、半分ね。。。
 


翌日がホワイトデーというコトで私もパパからうまうまを頂いちゃいました!

桜がほんのり香るモンブランは一番したが栗きんとんというも~~~最高に嬉しい組み合わせ♪
ケーキではありますが、、、お茶にも合うお菓子でした。

これが週末のsweet♪な時間のお話でした。

少しだけ・・・

2010-03-11 | 手作り食
応援ありがとうございま~す♪
みなさんの応援が私の勇気や元気に、もちろんパワーになってます。
今後とも陰から表からの応援お待ちしてます!


今日のお題 『少しだけ…』

なにが少しだけかと言うと、ハッピーの食事に対してホントに少しだけですが
自信が湧いてきました。

立てなくなったばかりの金曜はほとんど何も食べてくれませんでした。

翌日もササミやイワシ数本と豆腐やクリームリーズ あとは水分としてヤギミルク。
栄養とかは二の次でとにかく口に入れてみました。

どうもハッピーは病気の影響で、舌が左に巻いてしまします。
だから下に置いたものをペロペロなめるのは難しい。。。

いつも横になった状態で奥歯で噛んでいます。
食べやすいように、なんでも小さくしてあげてます。

最初はリンゴはすりおろしてあげていたのですが、歯が悪いわけじゃないので小さくしてあげたら「シャキシャキ」っていつものイイ音をたてて食べてくれました♪

炭水化物系はパン・それからおかかやノンオイルのツナを混ぜたミニボール型のおむすび。
野菜系はカボチャ・サツマイモ・ニンジン・ブロッコリーなどはゆでたり、レンジでチンしてあげれば大丈夫!!

悩んでいた青菜系はササミの茹で汁にマイタケ・トマト・小松菜を入れて柔らかくして、ミキサーにかけて野菜スープにしてみました。
昨日はこの中にずっとあげられずにいた粉末のサプリメントも入れて、ゴクゴク美味しそうに飲んでくれました。

今日は茹で汁がないので、マイタケ・ニンジン・ゴボウ・小松菜・キャベツを柔らかく煮てミキサーへ
やっぱり美味しくないらしく…拒否されちゃいました。

ってそんなコトを許す優しい母ではありません。
カラダのために!!! なかば強引に口の中に入れればなんとか飲んでくれました。
ただゴボウはミキサーにかけても完全に細かくならず、、、容器の口をふさいでしまい壁に飛び散るというおっそろしい出来事が…

もちろん、明日の朝用はもう一度ミキサーにかけて飲む時にはリンゴのすりおろしを加えて飲みやすくする予定☆

そんな感じで、毎日 今日は何にしよ~って楽しんで作ってます。

ハッピーも食事の時間がいつもよりちょっと遅くなると、そりゃ~も~お怒りモード。
でもご飯をみるとペロッって必ずするので、嬉しくなっちゃいます♪

最近では毎食、フルーツやヨーグルトのデザートもついて羨ましいかぎりです(爆)




それから、毎度のトイレ話ですが

ハッピーさん 
今 と~~~ってもご機嫌ナナメなんです。

昨日の朝 少しウンをしてから出てません。
それで、出したいけど寝たままだとなかなか出てくれないらしく…
早くなんとかせい!!って怒っているのです。

ヒューヒュー文句激しいですし、足の間に挟んだタオルはポーンて飛ばしちゃうし…
私がしてあげられるのは、お腹をなでてあげたり
コウモンを刺激して(食事中だったらゴメンナサイ)誘導してあげたり(未だ成功ならず)

今、やっとパパが帰ってきてこれから恒例のトイレタイムですが
さわぎ疲れています。



ふ~~~
トイレタイム終わりました!
結局、今日もウンは×(涙)
そのかわり大量のチッチでシート8枚分も~
たくさん出て嬉しい限りです♪
(お時間も40分とけっこうかかりますが、、、その間は補助しながらも立ってるわけだからカラダにもイイ刺激よね。)

さっぱりしたハッピー

ひいてみるとこんな感じ!!!


次の課題は寝かせ方ですね!

ごはん 何にする?

2010-02-14 | 手作り食

おいちいモノをみつめるハッピー♪
いつだって、食べるコトにはどん欲です(笑)

毎日、今日はなんのご飯だろ~ハッピーの元気の素でもあります。


手作り食は大変、、、というイメージがありますが、先に準備をしておけば、意外と簡単です。
特に我が家は魚が主体なので、下準備をしたほうがラクチン♪

魚といっても色々ありますが、
多いのはイワシ。
これは先日も載せたように、20匹くらいまとめて購入。
頭と内臓をとり、圧力鍋で20分加圧
1回に食べる分量に分けて、冷凍保存してます。
食べる時はレンジでチン、もしくは早めに冷蔵庫に移して解凍します。


おなじ青魚のサンマ。
旬のハッキリした魚なので、新鮮なモノが手に入る時はイワシと同じ調理にします。
でも、たいていは解凍物なので…

1、焼き魚にして、ほぐしてあげる。

2、圧力鍋で調理するけれど、2回分くらいに!
残りは人間用に、、、加圧されたサンマを生姜・醤油・酒などで味をつけてもう一度煮れば、骨まで食べられますよ。


アジ・サバ 
これも青魚ですが、骨がとってもしっかりしてます。
アジはゼイゴも痛いので、どちらも焼いてほぐしてしまいます。
そうすれば、ゼイゴも皮と一緒にきれ~いにとれます。

犬が魚の骨をノドにつまらせるか、どうかは分かりせんが、ハッピーは老犬ですし
魚の骨は、ワンコが歯磨きがわりにガジガジする牛の骨とは違うので
とってあげたほうが安全だと思います。
焼いた場合も1回分ずつに分けて冷凍保存します。


タラ・鮭
適当な大きさに切って、2回分まとめて冷凍保存します。
ハッピーのご飯は2食まとめて作っています。
なので、生のまま冷凍する魚は2食分まとめて冷凍し、
使う時には解凍したものを煮込んでいる野菜スープの中に入れます。


まぐろ
お刺身用の鮮度の良いモノはもちろん、生であげます。
(そんな日は滅多にないですけど、、、お安く手に入ったらね)
多いのは、スーパーに魚売り場のすみっこ???
アラというか切れ端というか…加熱用として売ってます。
1パック150円とか200円なんて嬉しいお値段で!
それは、一口大にきって沸騰したお湯でゆでて1食分ずつにします。
たくさんは出ないので、まだ冷凍保存をしたコトはなく…
3食くらい続けて食べて終わってしまいます。

こんな感じで魚の下準備をして、日々のご飯を作ってます。
あくまで、私流のやり方なので もっといい方法もいっぱいあると思いますよ♪

それから、最近変わったコトがもう一つありました。
野菜スープの中にショウガのすりおろしを少しだけ入れるコト。
院長からもOKもらいました~
ショウガにはガン抑制作用がありますし、カラダを中から温めることで免疫力アップも期待できます。
また、呼吸をラクにする効果もあるそうで、今のハッピーにはぴったりでした!!!



今日もおいちくって大満足~♪



公園ではまんさくの花が咲き始めてました。
こんな寒くても春は一歩ずつ近づいてますね!

そして寒さに負けずに咲く花って本当にすごいですね。


今夜のうまうまは!!

2010-01-22 | 手作り食
昨日の暖かさは、散歩中に暑くなってしまってチョット気持ち悪かったですね~
ハッピーもハァハァしちゃうし…

今日はキーンと冷えた空気にカラッ風・・・寒いですが、
昼間の散歩には、暑いよりもラクです。
ハッピーは今日もご機嫌♪

いつもの公園、好きなように遊ばせたら…

珍しく枝をカミカミして、とっても楽しそう~

今日も笑顔がはじけます♪
なかなかお友達には会えないけれど、みんなのニオイをかいで
情報をやりとりしてるんだろうな~(爆)


午後のまったりタイム☆
歩き疲れたハッピーはすやすやzzz

静かなリビングには、ハッピーの寝息しか聞こえません。
今日もこうして、ハッピーのそばでのんびり出来る幸せをかみしめてました。


そして!!!
今夜のハッピーご飯はチョ~豪華に豚ヒレステーキ丼♪

水曜日に近所のスーパーで豚ヒレが半額だったんですよ~ 
奥さん!!! そりゃ~買わなきゃでしょ!

って行ったのが遅かったので、最後の1本でした(涙)

150gなので、ハッピーの1食分チョット。。。
そこで、、、脂身を丁寧に取って、スライスして焼くだけ。
いつものスープご飯に乗っけて豚ヒレ丼の完成です。

小さいのをチョット味見しましたが~
塩コショウしてなくても、お肉の味がして美味しい♪
早く行ってもっと大きいの買えばよかったのにね・・・

ハッピーご飯のお肉はほとんど鶏肉です。 それもササミかレバー
貧血になった当初は牛肉も与えてましたが、牛肉は炎症のある子にはよくないと
サンデーままさんに教わってからは、止めました。

豚肉には疲労回復効果もあるので、時々食べさせたいけれど
脂肪がね~
そこで、贅沢にも今回の豚ヒレちゃんの登場となったわけです。

冷凍庫のお魚がもう無くなっちゃうので、明日はお魚屋さんに行ってこなくっちゃ!!!


おいしいね♪

2010-01-21 | 手作り食
みなさんのワンコはお水 どの位飲みますか~?

ハッピー 最近はあまり水を飲みません。
その分、ご飯がスープご飯になってますので けっこう水分は取ってるんですよ!!!

でもね~~
やっぱり水分をたっぷり飲んだほうが、代謝がよくなるのよね~♪


そこで そこで、、、
今回はわんのはなさんの“やぎみるく”を購入してみました。

ここのヤギミルクはワンだけじゃなく、人も飲める安全なモノなんですよ~
たしかにイイ~におい!!!
ハッピー もちろん興味津々!
クンクンしようとして、袋のカドで鼻をチクッ びっくりしてました(爆)


さぁ~ 飲みっぷりを見て下さい~☆



おいしかったね~♪


ところで…
最近、歩く時には右前脚の中指を引きづります(涙)
爪をよ~く見ると、中指の爪だけが かなり短くなってます。
このまま削れちゃうと、、、血管までいってしまうかも~

院長とも相談して、靴探しです。
靴下も考えましたが、爪を削るくらいですもの…
アッという間に穴が開くよね~

とりあえず、散歩は舗装されてないトコを中心にします。

同じ病気でも、ほとんどの子が断脚しちゃうので
予想できない悩みも生まれますな~

まっ


今日も可愛いハッピーを見られたので、それだけでハッピー♪

いがいに簡単♪

2010-01-16 | 手作り食
昨日は病院の日。
院長先生には今年初めてお会いしました。

浮腫はひいているけれど、ガン細胞はハッピーのカラダの中で生き・死にを繰り返しているので、また違う症状が出るかもしれない…とのお話。
とりあえず、今は先生に何かしてもらう、、、コトはないけれど 今まで通り隔週で通ってマッサージと院長の診察を受けることにしました。
それから、院長と食事の件で相談。

先日購入した本の中に、ガン抑制とかかれた野菜類。
ただ、その中で犬にはどうかな~? と思うモノがあったのです。
その結果 ガン抑制とあった野菜の中で

からし菜・春菊・せり・セロリ・そして玉ねぎ

これらは刺激が強そうなので、与えないことにします。


そして…それ以外のガン抑制野菜は!

あしたば・エンダイブ・おかひじき・オクラ・かぶ・かぼちゃ・キャベツ・きゅうり
ごぼう・小松菜・さやいんげん・さやえんどう・ズッキーニ・ソラマメ・大根
タケノコ・チンゲン菜・つるむらさき

(食材の基本がわかる図解辞典:五明紀春 著:成美堂出版)

もともと知っていて、多用してるモノもあれば 意外な野菜もあります。
色々な野菜を少しずつ、なるべく旬のモノをあげられるイイですよね~♪

ところで、昨夜と今朝のハッピーご飯は『豆乳仕立てのとり団子スープ』
 

♪ ♪ ♪作り方♪ ♪ ♪
①マイタケを細かく刻み、ミニトマト・かぼちゃ・ごぼう・ニンジンも火が通りやすい大きさ・薄さに切る。
②水を適当に入れて、火にかけ 沸騰したら、とり団子の種(とりひき肉・卵・片栗粉)を落とし入れる。
③あくを取り、肉に火が通ったら成分無調整の豆乳を100cc入れ、ひと煮立ちしたら出来上がり。
④別に茹でたブロッコリー・スナップエンドウを入れ、玄米おかゆ・モズク・納豆を加えて最後に亜麻仁油をかけて完成♪

如何ですか?
そんなに面倒じゃないでしょ~

これはいつもより手をかけてるほうだけど、基本は野菜スープ+肉or魚+玄米おかゆ
おかゆはちょっと手間がかかるし、イワシ・サンマは水煮 アジやサバは焼いて骨を取り除く とこれまたチョット時間が必要だけど…そんなに難しい料理じゃないですよ~
味付けしないで済む分、人間のよりラクかも(爆)

手作りご飯は、穀物はいらないという方・生肉が良いという方
色々な考え方がありますが、、、自分のワンコが美味しく食べてくれるなら
カラダに悪いモノは入れないのですからね!
きっと良いと思ってます。
ハッピーの今が手作り食でも大丈夫って証明してる気がします。

ちなみにハッピーはおととしの8月から手作り食を始め、当初は何も問題なかったので
25㎏の体重で穀物・肉類・野菜がすべて80g(1食あたり)
今の病気になってからは、院長先生と相談して穀物25g・肉類120g・野菜80gです。
(体重は現在 23㎏くらい)

穀物25gは実際には玄米1合を基本の倍の水 480㏄の水で圧力鍋で炊き、その重量を50gで割ります。
その時によって8食分か9食分できます。
それを土鍋に移して、水を適当に足し ゆっくりグツグツ炊いて完成です。
玄米はカラダに良いモノですが、消化吸収には内臓に負担がかかり 充分に栄養を取れないといけないので、ちょっと時間をかけて作ってます。

気になった方、、、毎日は大変でも時々作ってみては如何ですか~!!!
きっと大喜びで食べてくれますよ♪

※その後、いつものご飯を食べなくても責任とれましぇ~ん(笑)

字ばっかりのブログを読んで下さった そこのアナタにプレゼント!!!
まったりハッピーです(笑)






おやすみなさい。
明日お友達に会えるの楽しみだな~♪

イワシの日

2010-01-11 | 手作り食
ワンワンワン♪ 1月11日
今日は犬の日ですが、、、我が家ではイワシの日です!

イワシには不飽和脂肪酸のDHAやIPAが豊富♪
資質もたっぷりなので、炭水化物の代わりに資質でエネルギーを取り込むハッピーにはぴったり!!!
だから、ハッピーの食事にはよくイワシが登場します。
でも年末・年始はなかなか手に入らなくて、今日が今年初のイワシdayなのです。

毎回20匹のイワシを下処理して、圧力鍋で水煮します。
秋から冬はいつも以上にたっぷり脂肪を貯め込んで、メスは卵を抱いてるものも!


しかし今日は寒かった…包丁で頭と内臓を取った後で、1匹ずつ水洗いしながらキレイにするのだけど、、、手が真っ赤になっちゃったよ~

いつもはおとなしく待ってるハッピーが今日はさばいてる時からフンフン言って、キッチンに様子を見に来ました~
いっくらなんでも、生じゃね。。。

そんなにお腹空いたの?

20分間の加圧で骨まで柔らかくなったイワシは1食120gずつに分けられて冷凍庫へ。

モチロン☆
今夜の夕飯はイワシごはんです。

隣の小さい器は明日の朝用の野菜スープ
これにイワシと玄米おかゆ、もずく・納豆・亜麻仁油
そしてサプリメントとお薬をプラスして完成~♪

そうなのだ!!! ハッピーは夕飯と翌日の朝飯がおなじなのでした。
明日はなにご飯にしましょうね!