goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーが来てHappyになったおうちのブログ

先代ハッピーとハッピーが導いたサンとの日々のあれこれをちょこっと。
我が家の幸せはハッピーからサンにバトンタッチ!

大好きなおもちゃ♪

2009-08-31 | 日常
今日で8月も終わりですね~
まさか夏が迎えられるなんて!!! 
そして明日からは9月 また楽しい日々にしようね。

おもちゃ箱の整理をしました
ちょっと奥に入っていた大好きな木の棒 出てきたよ~♪♪

買った時から好きなのは知ってたけど、大好き過ぎて齧って食べちゃうのよね・・・
それで仕舞っちゃってたんだ

ハッピーやっぱり大喜び!!!
上手に持ってカジカジ

カジカジ

寝っ転がって、、、楽しいね


アッ 転がっちゃった

ふ~ 遊びつかれちゃったね。



今日は台風のために朝から
小降りなうちに散歩行けたけど、珍しく柔らかウ●チ
ちょっと心配だけど、いつも通りのごはんあげたよ!
だってお腹ペコペコじゃ体力無くなっちゃうものね~

夕方の散歩 結局ウ●チしなかった
それでもお腹はキューグルグル どうやらペコペコらしい…
明日はイイのだしてね


忘れ物。。。

2009-08-29 | 水泳
皆さまお元気ですか~?
やっと涼しくなってきて、朝も慌てて起きなくてもそれなりに気持ちイイ時間を過ごしてるハッピーです。


涼しくなるってコトは夏がおわっちゃう…だったら
もう少し泳がせたい!!!!

ってコトでマッサージの前日 木曜日に再び川へ
もちろんパパはお仕事ですので、川への階段ドキドキしながら抱っこしました。

平日の川は遊んでる人も少なく、3時頃に到着したのでちょうど帰る人ばかり
ハッピー久々に貸し切り状態で遊べました~



と と ところがーーーーー


しまったハッピーのお気に入りのオモチャ忘れちゃった…

何か遊べるものないかな~?

やっぱ枝か~~~~

ハッピー オモチャがなくてちょっとご不満だったけど、ちゃんと遊んでくれましたよ!


でもね。。。
枝好きハッピー川からレトリーブしながら、枝をガジガジ・・・
あ~ん どんどん短くなっちゃうよ

数回遊ぶと『ボキッ』やっぱり折れちゃいました。

オモチャがないってワンワン吠えだしたハッピー
対岸になが~い枝発見
ハッピー見ただけで大喜びで、投げる前から枝の先端かじってます。

やっとのコトでハッピーから取り上げて川へ投げると~
「ボチャ~ン」 「ブクブクブクブク」
ありゃりゃ 枝が沈んじゃいましたハッピー沈んだ枝を探してウロウロ

そのうち泳ぎながらブルブル ブルブル って何度も首を振りだしました。
水の中でも左右の手の力が違うのでだんだん左に傾いてしまうんです。
どうやら疲れてきて耳の中に水が入ってきたみたい。
今日はもう終わりにしましょ。

ハッピーはまだ帰りたくないって大声で吠えて抗議です。
でも私が階段まで来たら、渋々川から上がってきました。

車の脇でハッピーを拭いていると
父からでした??
「ハッピーの声がするけど、川に来てる~?」
やっぱり相当大きな声だったのね。 たしかに実家は川のすぐ近くだけど…

帰ったハッピー お疲れ様でぐっすり

そして昨日は病院&マッサージ
長い道中なので、こんな感じで寝てる時もあります!!!

ここ数日涼しい日が多いのにハッピーはハアハア ハアハア暑がるのです。
やはり少しずつ腫れが大きくなってるようです。

マッサージでは左のお尻が少しこってました。
いつものようにたっぷりマッサージしてもらい、カラダが軽くなった腹ぺこハッピー 帰るまではず~~~とぐっすりでしたよ!

そして遅めの夕飯後、まったりしてたのにまたハアハア
慌てて患部を冷やします。
少しずつ落ち着いてきたハッピーを見ていて久しぶりに涙が出てきました。

ハッピーはちょっとずつ弱くなってることもモチロンですが、あんなに川で泳ぐのが好きなのに、どうして去年もっと連れていってあげなかったのだろう…と

去年の私は一年ずっといじけてました。
ハッピーの足が不自由になってから楽しいコトがあまり出来なくなったって思い込んでました。
今年は気持ち新たにいっぱい楽しいコトをして過ごそうと思っていたのに
もっともっと泳がせてあげればよかった
いざとなれば、ちゃんと川まで抱っこして降ろせたじゃない
自分の不甲斐なさに泣けてきます。

家族の太陽じゃなきゃイケナイけど、今はちょっとだけね。

昨夜 ハッピーが寝付くまで寝顔見てました。
首の保冷剤取り替えても、ダラ~ンってされるがまま。
安心しきってるハッピーを見て、ぜったいハッピーを痛みや苦しみから守るぞ!と決意をあらたにするママなのでした








作ってみました~♪

2009-08-24 | 手作り食
いったい何を作ったて~~~


それはコレ!!!

ドッグランでお友達になった太郎くんとみなみちゃんのママ ゆかさんに教えてもらった『ササミと野菜のジュレ』

ハッピーは作ってるうちから、もう自分のってわかるみたいで興味津々
今回の中身はササミ・カボチャ・ニンジン・コーン・枝豆・オクラ・トマト・椎茸・キュウリ
ササミのゆで汁と野菜の煮汁を合わせて、ゼラチンでゆる~く固めました。
ゆかさんみたいに、ニンジンを骨型なんて手は混んでないけれど…
とっても満足な出来上がりでした。

ハッピーは療養食なので、元気な子に比べて肉・魚の量が多いの
だからジュレのみたいになっちゃいました~
もちろんジュレの下にはキャベツ・玄米お粥・きな粉・モズク・サプリメントが隠れてます。
そして、ジュレの上には亜麻油もバッチリかけましたよ~

それじゃ記念撮影ね。

「あの~早くしてくだしゃい」

「はい ど~ぞ」

「いただきま~す」




ってアッという間に終わっちゃいました。

大満足でトロ~ンなハッピー 今日もいい夢見られそうだね


おひさま~♪

2009-08-23 | 水泳
ありがとう♪♪

今週は先週のリベンジで川へ


って天気予報で日曜のほうが、お天気よかったので予定してたら朝からどんより…
昼ごろには雨もポツポツ降ってきて諦めました。
今朝はちょっと足も痛そうで、鎮痛剤も飲んだしね~



ところが、3時頃から


やっぱり行こう!!!
車で20分 今回はすぐに泳げるように、家を出るときにはもうライフジャケット装着

川に向かっていくとおひさまパワーが少し

でもハッピーとふたりで、暑くなれ~ おひさま頑張れ~
ってアホな歌を歌っていたら 晴れてきました~

ちょうどBBQの御一行が帰るトコ
川で遊んでる人はいても、ハッピーのプールは貸切でーす


今回もいっぱいジャポン
もしかしたら、前回よりも高さがあったかも…

今日は水も少しひいていたし、底が見えるほどキレイでしたよ~♪

最後には動画も撮れたしね~
(残念ながら、載せ方がよく分からない…


こうなったら平日にも来てみようか!
ハッピー抱っこして階段ゆっくり降りれば大丈夫かな~

感謝♪

2009-08-20 | おでかけ
今日も暑かったですね~
それでも夕方にはだいぶ涼しい風も吹いてきました。

そこで、最近行ってなかった芦山公園へ
ただここの公園は夕方6時になると駐車場の門が閉まってしまう…
時間は6時3分 

ダメだ~~~~こりゃ路駐だな
っと思って車を停めると、公園の前の家のおばさんが出てきた!

この方 以前にもお話したコトがある。 たしか犬好き
ただもう高齢なので、犬は飼えない…と言ってたな~

後部座席のハッピーを見て、『可愛い子だね~』と声をかけてくれた。
そして、
『今から散歩?
駐車違反取られたらバカバカしいから、知り合いに頼んであげる。』

そう言って、近所のアパートへ
そのアパート、車を使ってる方は少ないそうで散歩の間 駐車させていただきました

おかげで安心してハッピーの散歩
ゆっくりたっぷり出来ました~


きっとハッピーがいなければ、こんなコトないだろうな!
(まっ いなければ、そんな時間に公園には行かないだろうが…)
帰りにもまた使っていいよ~とありがたいお言葉も!
色んな方に親切にしていただく これもハッピーパワーですね


そして、公園では初めましてのお友達に会いました。
その中のミミちゃん(ビーグル)は何やらいろんな技を持ってるそう
来週の水曜の『ミヤネ屋』と9月4日の『ぽちたま』に出演するそうですよ~
乗りが出来るらしいですよ~



うわっ!!!

2009-08-19 | 日常


11時頃にハアハアしたハッピー 自分で玄関のタタキまで降りちゃいました。
トイレ?とドアを開けたけど外に出ない???
やっぱり暑いのかな~とお水を少しあげて、エアコンいれたら・・・

と~っても気持ちよさそうに
お陰でゆっくりできました~
あんまり気持ちよさそうに寝てるので、起すの可哀想と思いお昼のトイレいつもより1時間ほど遅めに

って起こしてビックリ
ハッピーのカラダ(下半身)が濡れてる

あわててベット見てみたら…

久しぶりにやっちゃいました
完全に“おねしょ”です

若い頃、泳いだ後はよくおねしょしました。
夢中になって遊んで、疲れて寝てしまうとトイレに行きたいコトも忘れて寝てしまうみたい
何度か経験してからは、泳ぎのあとは早めに起こしてトイレさせてたけど…
まさか泳いでもないのに、おねしょしちゃうとは

本当はあの時に行きたかったんだね。
我慢して眠ってしまったら、きっと夢の中でチッチしたつもりなのでしょう
それじゃしょうがないよね~

早め?に気づいたので、ダッシュで洗って夕方には乾きました


ところで、全然違うハナシですが…

今年はセミが少ないと思っていましたが、最近やっとよく鳴いてくれるようになりました。
今日は庭でよく鳴いてます。
どこにいるんだろ?って庭を見てみたら…
いましたでもなんだか数が多いような?

実は最初3匹いました。
どうやらメスの奪い合いだったようです。

近づいて見てみると


大変!!!!!!!!!!

危機一髪です

なんと命の営みの最中なのに、カマキリに狙われています

自然の摂理か~と思いつつも、思わずセミに逃げて~と言いたくなっちゃいます。

刻一刻とカマキリは近付きます。



もうダメ  カマキリが腕をあげました!


っとその瞬間 ミンミンだったかジージーだったか大きな声を出しながら下に落ちてしまいました。

でもラッキーなコトに今の騒ぎでカマキリも落下したようです。

ホッ~

どうやら無事だったようです。

あとで見たらセミはいなくなってました。
小さいけれど、そのパワーは凄いのです

今日の子たちの鳴き声を聞くのはいつかな~?










嬉しいけど・・・

2009-08-19 | 日常
やれやれ…

お盆の最終日はママの実家へ
今回は初めて家の中に入れてもらうコトが出来ました。
っと言っても、メッシュゲイジの中でジーーーとしてるだけ。


期待していたボチャン♪ 
ところが、、、、川には車がいっぱい!!!!
とてもとても先日のように割り込ませてもらう余地ナシ


ハッピーは車の中からずっとコーフンしてましたが、願いは叶いませんでした


親戚や家族が集まるのは楽しいのですが、ハッピーにとっては…??
ウマウマのニオイはすれど、食べられない
おチビ達が賑やかでおちおち寝てられない




それでもデザートのリンゴとスイカ割りのスイカはしっかり貰ったハッピーなのでした。


翌日には祭りのあとのように(爆)

ぐったりお眠りでした(一日寝てる子がほとんど眠れなかったものね)

これから秋には稲刈り・脱穀とどうしても人員として駆り出される週末が…
さ~てどうやって乗り切りましょうね。


とりあえずハッピーガーデンのトマトでも食べて考えよ~


やった~♪

2009-08-15 | 病気

昨日の病院の結果
肺への転移は見つかりませんでした。
肩の腫れは以前よりも大きくなってましたが、それでも腕の骨にはまだ至ってません。

筋力が落ちたかな~?と思ってましたが、マッサージの先生からも落ちてないし問題ナシと言われ

ホッ!!!
よかった~

これでまたハッピーの笑顔を見るコトができるじょ~♪

今日は午後からママの実家に行きます。
今までは中に入れてもらえなかったけど、建て替えで広くなったので今回はお願いしてみました。
自分の家と同じように…とはいかないけれど
メッシュゲイジに入れば 新設したデッキからリビングに入れてもらえるようになりました!

運がよければ、またまた川で泳げるかもしれないよ~


ところで、ハッピーは隔週で病院に通院してレーザー治療やマッサージを受けています。

マッサージって色々あるけれど、ハッピーの受けているのはスウェーデン式マッサージ
犬の骨格や筋肉のコトをよ~く勉強した先生がしてくださいます。
歩き方がぎこちないハッピーにとって、このマッサージでカラダのゆがみをとって気持ちよく日々を過ごしてもらっています。
まだまだ病院でマッサージをしてくださるトコは少ないので、ハッピー家にとってはとってもラッキーなことでした

先生は病院で病気のワンコたちのマッサージをしていますが、
それだけじゃなくマッサージスクールも運営されてます。

ビギナーコースからインストラクターコースまであるので、興味のある方は一度見学されてみてはいかが~!




やっぱり~

2009-08-13 | 水泳
ハッピーの大好きな川で泳ぐのが一番☆☆☆

やっと夏らしく晴れた昨日、いつものハッピーのプール(川)に2年ぶりに泳ぎに行ってきました♪

ここの川、降りるトコが急な階段なの…
元気な時は上でリードをオフしてしまえば、自分で降りてドボ~ンだけど足を悪くした去年は一度だけ来てみて人がいたので行かなかったんです。
でも、今年はそんなコト言ってられない…

駐車場には何台も車があったけど、ほとんどの人がBBQを楽しんでました!
川には数名の子供と大人
一緒に泳がせて下さいと降りていったら大歓迎♪♪
でも・・・・・
ハッピーの専用プールの場所は釣り人が、、、

そしたら、みなさん同じファミリーだったようで一時釣りを辞めて下さったんです。
お母さん(おばあちゃん?)らしき人にどうぞと言われ、ありがたく遊ばせて頂きました~


ハッピーもと~っても嬉しそう♪
私たちも一瞬ハッピーの病気のコトを忘れて楽しめました。

大雨の後なので水量が心配でしたが、いつも以上にキレイな水になっててラッキー♪


ところがハプニングが!!!!
パパの投げたオモチャの場所に長ーい木の枝がプカプカ。。
ハッピーもちろんオモチャよりも木の枝です。


潜るハッピー!!!

必至に取ろうとかじってます。
でも残念ながら、この枝 岩に挟まれて取れないんです。



何度もドボンってするよりは、足に負担がないかな~と思ったのですが…
心配になったパパに捕獲されちゃいました。


その後はオモチャを投げる場所をちょっと変えて、15回くらいボチャンって楽しんだかな~


ずっと泳ぎすぎかな~と心配になって休憩させようと思ったけど・・・
本犬はまだまだ~
ダウンしたら投げてくれる?ってイイ顔してパパを見つめてます。

う~んしょうがないな…

飛び込みの名選手のハッピー
今日もいっぱい飛び込みました~(溺れてるんじゃないんですよ)

ただ元気な頃はオモチャをとり上げても、ひとりでまだ遊ぶーってゴネていたけれど、帰るよ~って言ったらメチャメチャ聞き分けよくなってました。
まぁ自分でも疲れたのが分かるようになったのね。


昨日、あれだけいっぱい遊んだのにハッピー今日もちゃんと朝・夕の散歩普通に歩きました~
やっぱり好きなコトをさせてあげるって大事ですね!



実は川で遊ばせよう! 
他の人がいても数分でもいいから場所を貸してもらおうって気持ちが持てたのには理由があります。

前の晩にハッピーと同じ病気でがんばっていたゴールデンレトリバーのラッキーくんが亡くなったことを知ったのです。
病気になって1年7ヵ月 パパさんママさんに守られ、そして病気になった直後に家族になった妹リリーちゃんに命のバトンを託して8月6日穏やかに旅立ったそうです。
私はハッピーがこの病気になった時に、ラッキーくんに出会いました。
そしてラッキーママのラッキーくんに向ける深い愛情、病気に対しての考え方などにとても助けられました。
そしてそこで、同じ病気のお友達との出会いもありました。

今日という日は今日しかない!
ちょっと薄れていたそんな気持ちをもう一度 心に焼きつけました。
ラッキーくんあなたに出会えて本当によかった。 ありがとう

明日は病院の日。
そしてレントゲンの日でもあります。
最近、目に見えて患部が腫れてきました。
ただ痛みはまだほとんどないようです。
どんな結果が出るのか少し怖い気もしますが、すべて受け入れていきたいと思います。
自然に 自然にね!

あたちはまだまだ泳ぐのよ~♪ byハッピー
だったら川に着いた時にコーフンし過ぎないようにしなちゃい byママ





じゃぽんの夏休み♪  3日目

2009-08-04 | 旅行
とうとう帰る日になってしまいました。
朝ごはんの時にレストランに連れていってみました。
そしたらやっぱりフ~ン ク~ン チョウダイ作戦です。
そりゃ~ね。 パンのいい香りがするものね。
隣のてんクンはおりこうさんなのにね…
ネズミになったハッピーお嬢さん♪


食後にてんくんと遊んでみました。
ハッピーはてんクンよりもパパさんやママさんに夢中♪
てんクンは川の音が気になって気になって…
それでも最後は一緒に並んで写真とれましたよ~
ゴルちゃん好きのハッピー よかったね!

ここのお宿は10歳以上の子はJJクラブの会員になれます。
ハッピーは会員№138です。

帰り際おもしろいコトがありました。
オーナーさんがJJクラブ用の写真を撮って下さったあと、ハッピーずんずん歩きだします。

???どこに行くの???

向かった先はプールでした。
今年初のプール 泳ぐの大好きなハッピーはやっぱり嬉しかったのね。
連れてきてよかった~


ちょっと高いトコまで行って見よう!!ってコトでズンズン登っていくと途中からちょっと雨…う~ん残念。
ハッピーもくねくね曲がるカーブがちょっとキツイようなので、Uターンです。

パン屋さんやおまんじゅう屋さんに寄ったら、ちょっと遠回りだけど那須高原SAから高速へ。
ここならハッピー少し散歩もできるし、私たちもお昼。
せっかくの旅行なので、今日はハッピーにもお昼です!!!
ぽちのどら弁に鉄火丼発見~♪

記念撮影のあとにいったっだっきま~す。

秒速でごちそう様でした。
玄米のお粥の量がかなり多いので(今のハッピーにはね…)今夜は炭水化物はカットだな。

お腹もいっぱいになったし、あとはママのひざ枕で家まで寝てくじょ~



この旅は8月の2日から4日で行ってきました。
ブログにアップしたのはだいぶ時間が経ってからだけど、いつ行ったか忘れないようにあえて日程通りの日付にしました。