
[2007年12月9日]
上海城市規画展示館は、地下鉄1・2号線人民広場駅の真上、上海市人民政府の隣にある現代風の白い建物である。上海では、建築許可の取得にも、強度とか高さ制限とかの建築構造上或いは環境上の制限を満たすだけでなく、デザインでも特徴を持っていることが重視されると聞いたことがある。確かに、上海博物館にしても、上海大劇場にしても、或いは多くのこの辺りのオフィスビルにしても、いずれもおしゃれな造りになっている。あまりの変化の大きさに、人民広場自体が、租界時代は競馬場だったことを示す面影は全くなく、地元でも、その事実を知っている人は次第に少なくなっているのだろう。
さて、30元の入場券を購入したら、1階から5階まで順々に上って行こう(途中、3階だけはダリ展をやっていて(隙間から見る限り、ほとんど見学者は居なかったみたい)、別料金が必要だったのでスキップしたけど…)。1階は黄浦江一帯の模型、2階は租界時代を中心とした古い上海の街並みの紹介。4階は上海市中心部の巨大な模型、そして5階が現代上海の発展を知らしめる未来館。
2階・4階・5階は色々な面で興味深く見られる。個人的には、5階の未来館の浦東国際空港の完成予想図(ターミナルが4つもできる)や、深水港である洋山港及びその一帯の将来像にとっても興味を惹かれた。一方で、上海人は不動産を購入する前に、対象物件の周りが将来どうなるのかな?とか確認するために来たりするのかな?確かに、どんどん郊外に広がって行く地下鉄沿線では、物件価格が着実に上昇している。
上海で長く滞在する人は、自分の住んでいる町の今と将来を知る上で、絶対に足を運んでみるべきだし、日本から初めて出張でくる人に上海の多くを一気に理解させるにも便利な場所でしょう。豫園・外灘だけでは時間が潰せない、だけど上海博物館見学や蘇州に足を伸ばす程の時間がない時などにはピッタリかもね!いずれにしても、行ったことがない人は是非とも足を運んでみましょう。
住所:人民大道100号、℡:6372-2077
上海城市規画展示館は、地下鉄1・2号線人民広場駅の真上、上海市人民政府の隣にある現代風の白い建物である。上海では、建築許可の取得にも、強度とか高さ制限とかの建築構造上或いは環境上の制限を満たすだけでなく、デザインでも特徴を持っていることが重視されると聞いたことがある。確かに、上海博物館にしても、上海大劇場にしても、或いは多くのこの辺りのオフィスビルにしても、いずれもおしゃれな造りになっている。あまりの変化の大きさに、人民広場自体が、租界時代は競馬場だったことを示す面影は全くなく、地元でも、その事実を知っている人は次第に少なくなっているのだろう。
さて、30元の入場券を購入したら、1階から5階まで順々に上って行こう(途中、3階だけはダリ展をやっていて(隙間から見る限り、ほとんど見学者は居なかったみたい)、別料金が必要だったのでスキップしたけど…)。1階は黄浦江一帯の模型、2階は租界時代を中心とした古い上海の街並みの紹介。4階は上海市中心部の巨大な模型、そして5階が現代上海の発展を知らしめる未来館。
2階・4階・5階は色々な面で興味深く見られる。個人的には、5階の未来館の浦東国際空港の完成予想図(ターミナルが4つもできる)や、深水港である洋山港及びその一帯の将来像にとっても興味を惹かれた。一方で、上海人は不動産を購入する前に、対象物件の周りが将来どうなるのかな?とか確認するために来たりするのかな?確かに、どんどん郊外に広がって行く地下鉄沿線では、物件価格が着実に上昇している。
上海で長く滞在する人は、自分の住んでいる町の今と将来を知る上で、絶対に足を運んでみるべきだし、日本から初めて出張でくる人に上海の多くを一気に理解させるにも便利な場所でしょう。豫園・外灘だけでは時間が潰せない、だけど上海博物館見学や蘇州に足を伸ばす程の時間がない時などにはピッタリかもね!いずれにしても、行ったことがない人は是非とも足を運んでみましょう。
住所:人民大道100号、℡:6372-2077