goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しい上海グルメ・散策情報

グルメで、活動的な上海タイムの過ごし方。上海現地情報を満載、庶民的な中華料理屋や日帰り旅行を中心にご案内。

瑞福園~庶民的でいつも賑やかな上海料理屋~

2007-02-26 00:00:00 | 中華料理
 今日は、昔の仕事仲間が集まる夕食会で、上海料理屋瑞福園に足を運んだ。地下鉄1号線の陜西南路駅で降りて、陜西南路を北上、長楽路の次に出会う進賢路を右折して20m程行ったところ。花園飯店(ホテルオークラ)の側ということもあり、この辺りは何度も歩いたことがあるけれど、「そんなお店あったかな?」と店の名前と場所を言われてもピンと来なかった。
 さて、実は今晩は大幅に遅刻してしまった。どうしても外せない仕事があって、「絶対に顔だけは出すから!」と予め伝えてあったものの、催促の電話も掛かってくる中、大慌てでタクシーでの直行となった。2階の個室に足を運ぶと、旦那を連れてきたり、子守を連れてきたり、子供を連れてきたり、と思いのほか人数の多い光景が目に入ってきた。
 久し振りに会う仲間!転職の激しい中国では、数年前まで一緒に机を並べていた仲間もどんどん仕事も変わて、ステップアップを志向する。正にチャンスを逃すな!私も入れて5名のうち、元の会社に引き続き居るのは私ともう1名だけ…。残りの3名は、米系企業に転職、結婚して渡米、豪州留学から帰国後結婚して起業、と皆本当に逞しく成長している。各々子供ももうけ、妻・母親・仕事の3役を立派にこなしているのだ!渡米中の彼女が一時帰国している機会を捉えての集まりだけに、兎に角近況報告に始まり、お喋りが盛り上がることこの上ない一夜となった。
 到着した頃には、大方料理も出終わって、前菜などは、私の分だけ小皿にとって残してくれていたけど、話に夢中になって、結局料理のことは正直よく覚えていない。お値段は1人100元で割り勘となったが、今日の最大の収穫は、こういう席が設けることができ、ちゃんとそういう席に自分も声を掛けて貰えたこと。知らない間に、そういう人間関係が築けていたことに気付かされた瞬間は、ちょっと胸がジーンとしてしまった。渡米中の彼女がグリーンカードをとって戻って来た時に、またこうして皆で集まれるのを楽しみに、頑張ろうっと。皆、有難う!
  
 住所:進賢路221号 ℡:62179777、62170725
   ①2007-2-26

王朝~普通っぽいけど、便利な上海料理屋~

2007-02-14 00:00:00 | 中華料理
 今日は、仕事関係のディナー。行き先は浦東陸家嘴華能大厦の3階にある上海料理屋王朝。前回来た時は昼食だったので、ここでの夕食は久し振り。日系企業が沢山入居している匯豊大厦(HSBC TOWER、旧森ビル)の隣にあることもあり、ビジネスの流れの中で使うには便利。広めの店内には大小異なる大きさのテーブルが置かれ、宴会用個室も沢山あり、色々な面で融通も利き易い。
 さてさて、同僚に予約を任せた私は、何も知らずに入店。と、「驚き!」何~と、その広い店内では、結婚披露宴がとり行われていた。面白いのは、特に貸切ではないことで、結婚披露宴の一団を取り囲むように配置されたテーブルでは、我々のような普通のお客が普通に食事をしている。私自身は、こういう経験は確か3度目だったので、「まあー、良くあること…」と妙に納得してしまったが、日本から来た出張者には当然興味深く映るらしい。
 ということで、今晩は、見ず知らずの家族のキャンドルサービスやケーキカット、親戚と思われる子供達の歌等をバックに、料理を楽しむことになった。食事中の話題も、当然結婚披露宴関係になる。料理についても、値段についても、店の雰囲気についても、このお店の特徴がイマイチ見出せない私にとって、話題にこと欠かず、盛り上がった雰囲気で時間が過ぎてくれて、とっても良かった(要すれば、何を食べたか印象が殆ど残っていない)。主賓格の一部の人を除くと、大抵皆平服であるのも、中国の結婚披露宴では良く見る光景。流石に、お腹が一杯になった人から三々五々帰ってしまうという様子は、今日は見られなかったけれども…。
 が、やはり結婚披露宴と場を同じにすると、マイクの音とかかなり煩くなることは避けられないので、大事な取引先とか、静かに話しをしたい時等には不向き。予約をする時には注意が必要だ!
 
 住所:浦東陸家嘴環路958号華能大厦3階 ℡:58827777
  ①2006-12-29、②2007-2-14

大壷春~老舗の小吃店で肉まん・シュウマイにトライ~

2007-02-10 00:00:00 | 番外食事体験
 上海人なら誰でも知っている昔ながらの小吃チェーンレストラン大壷春。最初にこの店を訪れたのは、もう5~6年は前のことだろうか…。職場の中国人スタッフが、昼食に何を食べるか議論しているのを耳に留めた私は、その議論の行く末を確認しないまま、参加意向を表明。テクテク歩いて、浦東陸家嘴の浦東大道に面した東方医院側のお店へ…。お世辞にもきれいとは言えないお店で、湯面と生煎饅頭(焼き饅頭)を食したのを覚えている。
 そして、今日は、混雑を避けるため、週末のディナータイムには少々早目の時間を見計らって入店。相変わらず、きれいとは言えない店内で、座席が空いているのを、まずは確認。それから食券売り場に行って、大きな看板に掲げられたメニューを見ながら、雪菜肉絲麺(高菜と細切り豚肉入りの湯面)とシュウマイを2個注文した。値段は10元程…。雪菜肉絲麺は癖がなく、さっぱりしているので、私の大好きな麺の1つ。続いて、シュウマイへと箸を伸ばす。と言っても日本人が普通に思い描く豚肉の入った蒸しシュウマイとはちょっと違う。このお店のシュウマイは、確かに形は普通のシュウマイと同じだし、やはり蒸してあるのだが、大きさはもう一回り大きくて、豚肉と一緒にもち米が沢山詰められているので、結構食べ応えがある。
 実は、このお店の外側には、テイクアウト用の専用売り場がある。7~8元もあれば、肉まん1個、野菜まん1個、シュウマイ4個程度は購入でき、かなりの満腹感に繋がる。いずれも暖かいうちに食べた方が美味しいものだが、店内のごちゃごちゃした雰囲気に圧倒されて入り難い場合などには、専用売り場で買って、お部屋に持ち帰って食べるのも1つの方法なのだ!
  
 住所:浦東大路136号 ℡:58825121
   ①2007-2-10